…なんて言葉を口にすると、自然に続いて出てくるのが
「NTV、紅白歌の~っ、ベストテンっ!」
古~っ(汗) もう誰が知ってるだろうか!?
なんてことは置いておいて、とっとと大黒PAを飛び出しましょうか。
お馴染みの記録係さん(誰っ?)に、“心の中で” 手を振りながら、前を行く60セリカの集団を追いかけます。

グルグルした上り道…ちょっと置いていかれますねぇ(汗)
なんでもこのグルグルは、良く知ってるであろう地元の衆でも時々「どっちに向かってるんだぁ?」って不安にさせる名所だそうで…だから先頭は“そんな些細な事気にしない(?)”ぶりざ~どさんにお任せして、その次にSonny君、そして東北の大御所と続き、我がセリカを背後から撃墜せんとばかりにブラリミsmorkyさんが迫ってきます。
あぁ、ホントぐるぐるしてるぅ~っ。
で、やっと本線に合流して…気が付いた。
おぉ、ここって“横浜ベイ橋”だったのね!?
と、追い越し車線を近づく一台のクルマ。
んっ?

ばびゅ~ん。。。
いいですね、60系のLBっ!
めっきり見無くなったこの車型…走ってる姿もまたサマになってますっ。
(でもこの後、会場でもっともっと凄いのを目にしちゃうとは…乞うご期待)
と、心ときめかしてるうちに、あっという間に本線離脱。
そしてクネクネ行くうち(省略)に…会場到着!
濃いっすよぉ…この案内板のすぐ向こう側は(笑)
ほらっ。
と、到着間もなく、懐かしい方とご挨拶。
エントリーしてないとかで場外の端っこにひっそり停まってたRA25の「なーすさん」。もう5年以上お会いしてなかったような?!うれしい。。。
主催者「kozika1983さん」にご挨拶をして…続いて165がご縁でネットで絡ませていただいてる「MyST165さん」と初対面のご挨拶。初めてなんですが…そうとは思えないんですよね(笑)しかも、レアなお宝品を拝見させていただきました。なかなかのマニアさんですっ。
と、こちらの車列には…おなじみに方々もおおく

「ここは東海かっ!?」という錯覚を覚えるほど(爆)
初代の車列には

これまたお久しぶりの真っ赤なLBが登場。2年ぶりかな?
私は知らなかったんですが…一時は非常な大病を患ってらっしゃったとかで、奇跡の(?)復帰だったんだそうですが、お元気なお顔が見られてホッとしました。
その後早々とお帰りになりましたが、そこに入れ替わって入られたのがこのターコイズのダルマ。
エントリーではダルマさんはなかったので主催者さんも残念がっていただけに、こうして次々と思わぬ方が加わっていただけて、ホントありがたいことですよねぇ。おかげで写真も華やかに(?)なりましたしね。。。
しかもこのダルマ、ホイールが旧イゲタではないですか!?
メチャ似合ってましたから…もう感動モンでした!!!いいもの見られましたっ。
…なんて言ってたら、次々と現れる“良いモノ”の嵐(笑)
DIYによるガルウィング化をネット上で公開してるyoutuber「焼鳥麦酒さん」のキラキラZZT。キラキラのシートを貼っただけじゃなく、職場ギャルのキラキラネイルにヒントを得てリヤスポをキラキラさせちゃってますもん。楽しんでますね!
こっちは…

もう何も言う必要はありませんね、レアさは半端ありませんもん。
もちろん輝くエンブレムは

いやぁ、これですよね、これっ。
で、エンジンは…

そっかぁ、てっきりキャブだと思ってましたが…マイナーを迎えるちょっと前にはEFI化されてたんですね、忘れてましたぁ。。。
聞けばこのオーナーさん、“H”エンブレムの付く旧車(?)を主に扱ってるクルマ屋さんだそうですが…このセリカは思い入れがあってずっと保管し続け、こうして最近乗り回してるんだとか。
いやぁ、その熱意に…乾杯っ!!
(もう開始早々よりずっとペットボトルが手放せなくなってます…暑すぎて)
そしていろいろな方とお会いし、ご挨拶して…もうフラフラになりましたね、まじで。
首筋がヒリヒリしてきて、気が付きゃ皆さんも真っ赤な顔してるし…?!日焼け必至です(滝汗)
で、そんな中“場外”駐車場では
こんな車や

こんなレア車が

次々と

登場!
おっと、これは目を疑いましたね…。オーナーさんは国外逃亡のはずだから、こなところに現れるわけないのに!?
と思いきや、奥様が自ら運転してのご登場。
さすが、家族に愛されてるセリカ君です…よねっ、「えすしようさん」?
そしてこちらは、もう30年近くも乗られているという「フレンドリー182さん」の70スープラ。
なかなかどうして、ここまできれいに乗り続けられるってのはすごいことです!
見習わなきゃいけませんねっ。
ご一緒にいらっしゃった「鏑木モータースさん」にもご挨拶。
今回はこれまた極上の70スープラ…ではない車でいらっしゃてたのがちょっと残念ではありましたが、ブログの自撮りそのまんまの“渋~い”姿が印象的でしたよっ!
さて、話題は尽きませんが…いったんここで切りますか。。。
Posted at 2019/08/04 14:11:42 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記