• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

さらば…雨漏り!?

…という願いを込めて、やっと作業に取り掛かりました。
やることは、とにかくウェザーストリップの隙間にシール剤をぶち込むこと!

でもそれにはウインドウモールの取り外しが必須なわけで…これが出来ずに躊躇しておりました。



でも思った。

「台風来るじゃん…やばいっ」ってね。
そう…つまり追い込まれちゃったわけで(笑) これはやるしかないでしょ、モール破壊してでも。。。



で、あらためて以前撮影しておいたモールとクリップの写真を眺めて、その構造を思い出して


イチかバチかで…えいっ!




イケるじゃん…ちょっと大変だけど(汗)


で、そのままこっちもエイッ!



まぁ、このコーナー部分だけ処理すりゃいいはずなので…こんな形でヨシとします。



そしてうぇざーのをボデーの間にドライバー突っ込んで

かるくコジると…カラスのコーナー部分が“容易に”持ち上がる…つまりくっ付いてはいないわけです、当たり前だけど。

ゴムが柔らかいからガラスが動く…車両が走ってる間はやはり振動で、ウィンドウとボデーの隙間がくっついたり離れたりしてると思われます。
しかもゴムに挟まれた、“柱の内張り”やら“積層されたボデーパネル”の段差なんてものはしょせん、ウェザーストリップでは隙間を完全にふさぐことなんてできるわけないわけで…特にこれら四隅は水が入って当たり前の構造なんですよね!

…ってこと、以前から感付いてはいましたが…ここまでだとは!?


ってことで、このドライバーで開けた隙間にシール剤をぶち込みます。


同じようにここも

シール剤があふれて出てくるまで突っ込んで…

はみ出た分はグルッと外側からウェザーを埋めるよう塗りたくる。。。




あとは元どおりモールを嵌めて




いいんじゃないでしょうか?!

さぁ、このまま乾かそう!

さて、これで大丈夫のはずです。。。






たぶん!?
Posted at 2019/08/15 07:17:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
4 5 67 8910
1112 1314 15 1617
1819 202122 23 24
2526 2728 293031

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation