• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんかどのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

富士スピードウェイ練習走行会に行ってきました(車載動画あり)

富士スピードウェイ練習走行会に行ってきました(車載動画あり)赤アイで初めて富士スピードウェイを走ってきました。
ハイフロータービンを装着したアイはどんな走りをするのか、かなり前から楽しみで楽しみで!

燃費など気にせずアクセル区間を長く思いっきり走りたかったのですが、今年のK4-GPは去年よりも燃料量が更に制限されており、全開で走ったりなんかしたらとても完走できそうにありません。

今回の走行会は
1.タイヤ空気圧・車高セッティングによる限界領域の挙動確認
2.ブレーキパッドの慣らし
3.アクセル開度70%走行時の燃費計測
4.雨のウェット走行に慣れる
の4点がメニューです。

今回は貴重な雨の超ウェット路面なので、とにかく沢山走りたくて、走行時間の約1時間ず~っと色んなラインや乗り方をしてみて、とても有意義な走行会でした♪

動画は2周目に撮影し、Dレンジ固定、アクセル70%しか踏めてないから何とも微妙な出来でした。。。
撮り直ししたかったけど、デジカメの調子が悪くてorz

まず、ハイフロータービンのお陰でちゃんと軽スポーツカーの加速をしてくれます。
メインストレートをアクセル全開したらライトチューンのコペンやアルトワークスと同等かそれ以上の速さを見せてくれました。
去年まではメインストレートでバンバン抜かされていたので、じ~んとこみ上げてくるものがあります。
アイ乗りの憧れであるMCPCさんのレーシングアイに少しは近づけたかな?

足回りも路面をしっかり追従しており、制御不能な危険な挙動などはありませんでした。
ステアで方向を入力してあげれば、あとはアクセル踏んでグイグイ曲がっていきます。
トラクションをかけたまま走行でき、車体が安定しているのでドライバーが疲れにくい。
実際、私は約1時間走行後もいつものような疲れを感じず、「もっと走れたなぁ」という感じでした。

アクレのフォミュラ700cブレーキパッドも慣らしが終わりカーボン被膜が形成されると強力な制動力を発揮してくれ、コントロール性能も良く素晴らしい!

アクセル開度70%は予想以上にもどかしく、コーナー立ち上がりでギクシャクしてしまい、マニュアル運転は必須と感じました。
練習走行中盤~後半にかけてはマニュアル運転を重点的に練習し、おおよそ習得できました。
Dレンジはメインストレートでしか使いませんでした。
プリウスコーナーでギヤ比が合わず2速と3速の間が欲しい、そんな感じです。

雨のサーキットは4輪ではほとんど経験がなかったので、色々と試してみました。
縁石・白ペイントには乗らない、早めのブレーキ、丁寧な動作、恐怖を感じないようゆっくり過ぎるくらいのスピードから徐々にスピード上げていく、後続車両の動きをバックミラー・サイドミラーで読む、ブレーキングリリースからターンインにかけてのきっかけ作りのタイミング、立ち上がり重視のライン、少しオーバースピード気味でターンインして最初からタイヤ滑らせてみる、”川”が発生する箇所を覚える、などなど。

あれこれ事前にやりたいメニューを考え、走りながらそれを消化して体で覚える練習走行だったので純粋に楽しめて、約1時間、集中力が切れることなく走行することができました。

アクセル開度少なく速く走るために1つ上のギヤでコーナー曲がろうとしてみましたが、タイヤにかかる負担が増え、トラクションがかかりにくく、これまた難しいのです。
「少ない燃料でいかに効率良く速く走るか」の難しさと楽しさを実感できました。


今年は何があってもクルマは壊さず完走するのが目標なので、あまり力まず、ゆる~く頑張りたいと思います(^^ゞ
真剣に遊ぶ!って感じです。

燃料足りなければアクセル緩めて走ればいいもんね。

練習走行はこれが最後らしいので、あとは8月のK4-GP本番です。
いや~ホント楽しみです!(^^)!
Posted at 2011/06/12 01:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | K4-GP | クルマ

プロフィール

「ロードスターフェスティバルに参加 http://cvw.jp/b/532766/44704281/
何シテル?   12/27 22:01
交通事故や損害保険会社とのトラブル解決を得意とする「かどや損害サービス」を経営しています。トラブルでお困りの方、お気軽にご相談下さい。 https://kad...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ハイエース インパネ取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 23:46:41
100系ハイエースに汎用キーレス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 01:57:24
アンダーガードコート施工してもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 06:32:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
c-mocoさんから譲り受けました(‧⃘︠͡˾ͨ̅ ‧⃘︡ ͌) 納車時走行距離163, ...
スズキ GSX-R1100K スズキ GSX-R1100K
1989年4月生まれ。 納車時走行距離:18,229km。 500ガンマに乗ってスズキ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
COBB&FABYさんから譲り受けました。 『MRドライビングを楽しめるATターボ』を目 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
10代の頃、一緒にミニバイクレースをしていた親友から譲り受けました。 現役のレーサーだっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation