• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんかどのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

2014/4/19(土)NoLimitジムカーナ基礎練習会にラディカルSR4で参加。

今回、ラディカルSR4で初めてのスポーツ走行となる、ジムカーナ場での基礎練習会に参加してきました。
大切なSR4を慣れない状態でいきなりサーキットで走行して壊したくはないので、
まずは壊すリスクの少ない、広いジムカーナ場で練習し、SR4の限界領域を知るべく挙動のお勉強をしてきました。
参加された皆さま、お疲れさまでした。



◎今回の課題◎
①レーシングスピードでのラディカルの基本操作の習得
②スライドコントロール
③ABSの無いブレーキでのハーフロック操作
④ラディカルの強烈な2.3GものコーナリングGに耐えうる体力・筋力の有無の確認

まず、タイヤ表面温度が均一になるよう空気圧を調整したところ、
車重490kg程度のSR4には、前後とも空気圧は温間1.5キロがベストな感じ。
1.5キロと1.6キロではかなりグリップ感覚が変わるのが、私なんかの素人でも分かるくらい。
フォーミュラみたいなクルマなので、空気圧がちょっと変わるだけで違いがハッキリ出ました。

さて、タイヤ空気圧をキメた後は、課題を意識しつつ、ひたすらクルマと対話。
やりたいことが沢山あったので、あまり他の参加者の方々とゆっくりトークできず。。。
ラディカルでスポーツ走行が出来る、とても貴重な時間だったので…ごめんなさい(>_<)

さて、クルマとの対話のお時間。
ノーブレーキでコーナーに突っ込んでみたり、
ステアリングを切るタイミング・量を全然変えてみたり、
アクセルを踏むタイミングを手前or奥にしてみたり、
コーナーのクリップをとる位置を大胆に変えてみたり。

タイヤ・ブレーキが温まってからのSR4の走りは、予想を遥かに超えるものでした。
ロールをほとんどすることなく、スポーツラジアルタイヤとは思えないほどのグリップが発生し、
特にコーナーの切り返しの動きが異次元すぎて、体、特に首がGに耐えるのが辛い。
アクセル全開のまま、パドルシフトによる電光石火のシフトアップで加速、
制動力が強すぎて、6点ハーネスが体に食い込み過ぎて気持ち悪くなるくらいでした。

特に驚いたのは、ターンイン→コーナリングに入ってからの、ラインの自由度が高いということ。
アクセルオンでアンダーに持っていくことができ、
アクセルオフ+ステアリングを切り足してやれば、オーバーにも持っていくことが出来ます。

そして、あまりにもスピンモードが早すぎて乗れないということもなく、
ドライバーにスライドコントロールが出来る幅が、ある程度はちゃんと存在するのです。
アームの付け根にブッシュがあえて入っているからかも?

今回SR4でスポーツ走行をしてみて、ほんの少しラディカルというメーカー、
SR4というクルマのことが分かったような気がします。
SR4は純粋なレーシングカーで、スリックタイヤを履くだけの剛性と強度を持っています。
電子デバイスなどは無く、フレームにエンジンとカウルを付けただけのシンプルさがすべて。
やはりスポーツカーは感覚の物、外から見ると大したスピードでもないのに、乗っている本人だけ
必死に目の色を変えて操っている、本来のスポーツドライビングはそこにあると思います。
雨よけなし、空調なしまで軽量にこだわり、体調・天気まで考えて乗る、これぞ非日常を味わう
スポーツドライビングだと思います。

SR4は車検のため、しばらくの間、お別れです。
車検に通って、また元気になって戻ってきてね。







次回は5/6にグルービングさんのTC1000走行会にアイで参加する予定。
楽しみー♪
Posted at 2014/04/26 21:36:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラディカルSR4 | クルマ
2014年04月18日 イイね!

明日は筑波サーキットのジムカーナコースで走行会!

明日は筑波サーキットのジムカーナコースで走行会!この記事は、明日は、筑波のジムカーナ場で練習会でっすについて書いています。

この間、筑波サーキットのハイパーミーティングに参加してきたネタがあったのに、疲れてアップしてなかったにょー(´Д` )

さて、明日は所属レーシングチームNoLimit主催による筑波サーキットジムカーナコース貸し切り走行会!
天気が心配だけど、雨じゃなければラディカルSR4で出撃予定。
雨ならシビックで出撃予定。

そのためにシーテックのトリクル充電器を買ってラディカルに常時接続してあるから、いつでもバッテリーがフル充電状態で出撃できるようにしてあるのだ(^-^)
ラディカルに搭載されているオデッセイのレーシングドライバッテリーはとても軽量でパンチがあるけど、その分扱いが大変!


あーした
天気に
なぁーれー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

参加される皆様、
明日は道中気を付けてお越しください。
一緒に楽しくクルマで遊びましょー!
Posted at 2014/04/18 18:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラディカルSR4 | クルマ

プロフィール

「ロードスターフェスティバルに参加 http://cvw.jp/b/532766/44704281/
何シテル?   12/27 22:01
交通事故や損害保険会社とのトラブル解決を得意とする「かどや損害サービス」を経営しています。トラブルでお困りの方、お気軽にご相談下さい。 https://kad...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ハイエース インパネ取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 23:46:41
100系ハイエースに汎用キーレス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 01:57:24
アンダーガードコート施工してもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 06:32:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
c-mocoさんから譲り受けました(‧⃘︠͡˾ͨ̅ ‧⃘︡ ͌) 納車時走行距離163, ...
スズキ GSX-R1100K スズキ GSX-R1100K
1989年4月生まれ。 納車時走行距離:18,229km。 500ガンマに乗ってスズキ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
COBB&FABYさんから譲り受けました。 『MRドライビングを楽しめるATターボ』を目 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
10代の頃、一緒にミニバイクレースをしていた親友から譲り受けました。 現役のレーサーだっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation