• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんかどのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

三ヶ根山スカイライン&山女魚おもてなし御膳ツーリング♪

今日はフライングオートさんのツーリングに参加してきましたー!

GSX-R1100H
GSF1200S
Z1000J
GSX-R1100G
やんかどNSR250R
の5台が集まり、自分以外は1,000cc以上のリッターバイクという…(゜-゜)

朝コンビニに集合し、8時頃に出発!



まずは三ヶ根山スカイラインへ向かって走り、9時前にはパーキングへ到着。





うぅぅぅ、寒い!!!
前回来たときは空気がとても澄んでいて絶景のパノラマビューだったのに、今回は少し暖かかったからか少し煙っていて、ちょっと残念。
でも、これはこれで日本むかしばなしの中の世界のようで良い雰囲気(^.^)



さて、せっかく有料道路まで来たのでNSR250Rと走りましょ♪
前回から仕様変更をしたので、その変化の確認と、セッティングをしながらワインディングを走ります。

・バトルファクトリーのバックステップ
・アイファクトリーのコイルステー付きRS250イグニションコイルキット
・純正プラグキャップ新品交換
・アルキャンハンズのクラッチケーブルとスロットルケーブルに交換













フィーリングに直結する操作系と点火系をリニューアルしたので、走りやフィーリングなどがどう変化するか楽しみで楽しみで♪

タイヤは純正サイズのダンロップのα13
空気圧は前後とも冷間2.2キロ
ラジエターはノーマル、テーピング無しで水温60℃

さて、わくわくしながらコースイン(違う)
アクセルオンとブレーキを繰り返して、タイヤをしっかり温めます。
タイヤも水温も温まってきて、ペースを上げていきます。

まず、スロットルとクラッチ操作が軽くなっていて快適♪
ハングオン姿勢のコーナリング中に2本がけでのクラッチレバー操作がやりやすいよう、クラッチワイヤーの遊びを好みの具合に調整しながら走行を続けます。

次にブレーキペダルとチェンジペダル、これは良い!!
今まで使っていた社外のバックステップが摩耗して大きいガタが発生するようになっていて、自分で思うような操作がしづらくなっていたのです。
バトルファクトリーのバックステップはペダルの支柱部分がボールベアリングになっていてガタが全く無く、ステップバーが大根おろし器のようにトゲトゲしていて、ライディングブーツが滑らないようになっていて操作性が抜群!
シフトチェンジがカチッカチッとダイレクトに出来て、シフトミスは1回も発生せず。
ニュートラルにも入りやすく、操作していて気持ち良い!
ペダルの角度も現地で調整して、しっくりくる角度が見つかりました。

そして点火系、26年経過して1度も交換していないイグニションコイル、へたってグラついてきたプラグコードとプラグキャップを一気にリニューアルしました。
その効果は・・・うるさくなった(笑)
点火力・爆発力が強くなったのか、アイドリング~高回転域まで、エンジンの爆発1発1発の音が大きくなりました。
サイレンサー出口に手をあててみると、以前よりもポンポンポンという排気ガスの風圧が強くなっています。
エンジンの始動性も良くなっており、NSR250Rに意地悪して低速で2~3速からスロットルがば開けしてみると、以前よりも明らかにトルクが出ており、グググッと頑張って加速してくれます。
また、コーナリング中のクリップを過ぎて立ち上がる際にスロットルを開け始める最初のツキが良くなっており、スロットル開度に回転がしっかりついてくる感じ。
使用頻度が最も多い中速域が気持ち良いフィーリングへと変化し、とても満足。

ヒルクライムの立ち上がりでリアにトラクションかけながら11,500回転まで全開で加速すると、遂にフロントが離陸するようになってきました。
リアブレーキちょい当てで着地してくれますが、私は体重が重いので、フロントに体重をかけるとフロントリフトがおさまってしまうのが嬉しいような哀しいような(-.-)

ヒルクライムの左コーナーでフロントタイヤが少し外側に逃げる感じ。
フロントタイヤの内圧が少し上がってるかな?
リアタイヤは大きなスライドは発生せず、ほんの少し空気圧を下げて走ってみたいかなという印象。
ツツツーとリアの小さなスライド程度はリアブレーキちょい当てで簡単に収束。
次回は空気圧を冷間でフロント2.0キロ、リア2.1キロで試してみよう。

ナイトロンのリアサスの減衰は今回はいじらずに、あえて固定のまま。
まだそれは先の楽しみとして、とっておきます(^_-)



何度も往復して走り込んで、心地良い疲れを感じながらパーキングへ戻ってきて休憩。
ベンチもあるので、のんびり過ごそうと思っていたら、ここで問題が発生。
自販機が無い!!
のんびり過ごすために必須の缶コーヒーが買えない!喉も乾いたのに!
ということで山を下りることに。

途中コンビニで時間をつぶし、11時前に愛知県蒲郡市にある目的地の「和食処 山女魚」さんに到着。
もう既にオープンしてました (*´∀`人 ♪



こちらの名物の、1日限定5食の「おもてなし御膳(1,575円)」を3人で注文。





すげー、でっけーー!!
目の前に来ると圧巻!
他のテーブルのお客さんからも注目の的、ちょっと恥ずかちぃ。。。

フタを開けると中身はこんな感じ。
あらゆる海鮮が、これでもかというくらい乗ってます。
マトウ鯛の煮付け2匹、カレイの唐揚げ、刺身、海老フライなど。
蟹の下には30cm程のイシモチの塩焼きと鮭のアラ焼きが隠れていました。



結局、あまりに量が多すぎて完食できず、持ち帰り容器(10円)を買って、残りをお持ち帰り。

他のメンバーは、カキフライ御膳(1,400円)や、



日替わり膳のメインを300円追加してタカアシガニにしたり、





お店を出た後は、苦しい~と言いつつ駐車場から動けず(笑)
ホント前傾姿勢のバイクはグルメツーリングには向かない( 一一)

まったりした後は、行きと少し違う道で幡豆山中を越え、パンパンのお腹では走り続けられないと、途中またまたコンビニで休憩。

お腹が落ち着くまでしばらくのんびりしてから、帰路につきました。



朝は寒さが厳しかったものの、どんどん暖かくなってゆき、帰りは春を感じる穏やかな天気の中を良い感じに走れました。

走行距離125kmの、プラっとツーリングでした♪
Posted at 2016/03/01 19:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR250R | クルマ
2016年02月12日 イイね!

2/12のーりみTC1000基礎練習会に参加♪

この記事は、ラディカルに、エボぶち抜かれ。について書いています。

とても楽しみにしていた2/12 のーりみTC1000基礎練習会に参加してきました♪





ジムカーナ場で3回ほど課題を反復練習し、そのあとコースで走る。
自分ではこのカリキュラムがとても良い練習になっていると思います。

主にジムカーナ場では思い切った、時にはリスキーな挙動制御練習をしたり、
得意技を磨く練習、荷重がかかった状態での複合操作練習などをしています。
コースではジムカーナ場では練習できない、スライドや立ち上がりの「終わりの地点」
を意識した練習と、ジムカーナ場での動きをコースで再現できるよう「恐怖心とうまく付き合う」
練習をしています。

2輪に乗っていると特に意識するのですが、「恐怖心」は無視してはいけないと思います。
特に2輪の場合、恐怖を感じる→ハンドルにしがみつく→セルフステアを殺してしまう→曲がらない
という負の結果しか生まないため、自分がいかに恐怖心を感じないように運転できるか、
自分で自分を怖がらせることのないよう注意する必要があると考えています。

4輪でも基本的に同じ考えで運転しており、初めは手に負えなかったラディカルの運転も、
少しずつ挙動の勉強をして、自分で恐怖を感じないような速度域から基礎練習を何回も積み重ね、
今に至るという感じです。
4輪では恐怖心を感じても、2輪のようにセルフステアを殺してしまって一気に曲がらなくなるということはありませんが、目線が遠くを見れなくなって精神的に余裕が無くなってしまい、危険な運転となってしまう危険があると思います。

今回意識したこと
・積極的にブレーキロックさせ、そこからブレーキを緩めてハーフロック練習
・積極的にターンイン時に荷重移動によるリアスライドを発生させ、早く向きを変えてアクセル全開区間を長くとれるラインどりを意識
・基本操作の徹底。焦って早く操作してミスするぐらいなら、遅くてもいいので確実に1つ1つ丁寧に操作
・タイヤ空気圧を温間できっちり合わせる。面倒くさがらない。
・走行後の点検を怠らない、オイルキャッチタンクの点検など

今回意識できなかったこと、反省点
・フェイントモーションを意識できなかった
・進入ラインの精度にバラつきがある
・スピンするのは必ずターンイン進入時のリアスライド量が多くてスピンのパターン

トラックバック先の、むさし屋さんブログに、ランエボの車載動画があります。
そこに面白い動きをするラディカルが映っているので、是非見てみてください。
1分20秒辺りからラディカルが登場。


4輪のスポーツドライビング経験が全くない状態からスタートし、基礎練習を積み重ねることにより、ちょっとカッコイイ走りが出来るようになってきました(^.^)

理想はやっぱり土屋さんのような速いドリフト!
しっかりとした運転技術の裏付けのある荷重移動により強くタイヤを潰し、常にドライバーの制御下にある状態で安定した自由自在なスライドコントロール。
自分で思い通りにクルマを運転できた時の楽しさは最高!
難しく、奥が深いからこそ楽しい。



まだまだ再現性が低いため、もっともっと練習して運転が上手くなりたい。
NoLimitには同じ志を持った仲間が集まっています。
そんな仲間と一緒にクルマ遊びを楽しむことが出来ることを幸せに思います。
みんな、いつもありがとう。

ラディカルSR4
もっと上手くなって、いつか君の能力を100%引き出してあげるからね。



Posted at 2016/02/18 18:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラディカルSR4 | クルマ
2016年02月07日 イイね!

NSR250Rでプラっと三ヶ根山スカイラインへツーリング♪

天気も良く、暖かい週末だったので、スイマーさんをお誘いして三ヶ根山スカイラインへツーリングに行ってきました(^.^)
90年代250ccレーサーレプリカバイク2台で、いざ峠へ(笑)

どう、この雲一つない青空!!





遠くには御嶽山が見えます。
煙が出てるとこ、分かるかな?



今回はレッド&ブラックのウイングカラー外装に変更してから初めてのお出かけ♪
写真も多め!(^^)!







バイク雑誌の表紙の撮影風に。
タイトルは、
「レーサーレプリカ徹底比較!!
 ホンダCBR250RR vs ホンダNSR250R
 やんかど が切る(←切れません(-.-))」 
 






ピッカピカのニューカウル、カッコいいー!!





気持ち良いワインディングを走り、美しい景色と澄んだ空気に癒されたツーリングでした(^.^)

お腹も空いたので、帰りに立ち寄ったお店「飯処 喜泉」
ふと立ち寄ったお店ですが、リーズナブルでボリュームもあり、美味しくて当たり!
上うな丼いっときました、これで2,000円!
中にもうなぎさんがいて、2段になってまし。



バイクに乗るとストレス発散と言うか、毎日を過ごすエネルギーをもらえるような気がします。
まったりしたあと帰路につき、無事に帰宅。

もっとNSRと楽しく走りたいので、自分好みに少し仕様変更をします。

NSR、おつかれさま。
また一緒にはしろうね。

Posted at 2016/02/09 18:26:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSR250R | クルマ

プロフィール

「ロードスターフェスティバルに参加 http://cvw.jp/b/532766/44704281/
何シテル?   12/27 22:01
交通事故や損害保険会社とのトラブル解決を得意とする「かどや損害サービス」を経営しています。トラブルでお困りの方、お気軽にご相談下さい。 https://kad...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

ハイエース インパネ取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 23:46:41
100系ハイエースに汎用キーレス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 01:57:24
アンダーガードコート施工してもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 06:32:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
c-mocoさんから譲り受けました(‧⃘︠͡˾ͨ̅ ‧⃘︡ ͌) 納車時走行距離163, ...
スズキ GSX-R1100K スズキ GSX-R1100K
1989年4月生まれ。 納車時走行距離:18,229km。 500ガンマに乗ってスズキ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
COBB&FABYさんから譲り受けました。 『MRドライビングを楽しめるATターボ』を目 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
10代の頃、一緒にミニバイクレースをしていた親友から譲り受けました。 現役のレーサーだっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation