• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんかどのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

スクエア4ガンマミーティングと大観山ガンマミーティングに参加。

こんばんは。
グルメライダーやんかどです。
皆様、GWを楽しんでいらっしゃいますか?

4/28、名阪上野ドライブインで開催されたスクエア4ガンマミーティングに前夜祭から参加してきました。
去年も参加しており、1年振りに再会するガンマオーナーの方々と楽しい時間を過ごさせていただきました。





宇都宮より自走で来られたこちらのガンマ、なんとGIVIのサイドパニアケースを取り付けていらっしゃる!
その熱意にもはや脱帽。。。




こちらは野郎ワークスさんのインジェクション仕様ガンマ。
キャブレターじゃないんです。インジェクション。
希望者は試走可能で、私は試走しませんでしたが試走した方は「低速からギクシャクすることなく、とてもスムーズ」との感想。
構想だけでなく実際にやりきるのが本当に凄いなぁ。





そして4/29、箱根ターンパイクの大観山パーキングで開催されたガンマミーティングに参加。
こちらのイベントはガンマなら排気量を問わず参加可能というもので、関東エリアからも近いということもあり色んなガンマを見ることができました。
マニアックな車種にも関わらず60台ほど集まったよう。




私と同じ1型のマーブルピュアレッド/スーパーホワイトの500ガンマの方がいらっしゃり、なんと2台揃って雑誌の取材と写真撮影を受けることに。
500ガンマ1型だけの限定カラーなので結構レアなのよ(*`ω´)フフン
ミスターバイクBGさん、Gワークスバイクさん、発売されたら買います!


こちらの400ガンマ、珍しいホイールを前後に履いていらっしゃる。
当時ヨシムラが発売していたホイールとのこと。初めて見ました、かっちょいいー!
そして再発売されたスガヤのチャンバーを装着していらっしゃったので、じろじろと観察。
排気漏れ防止のためにフランジ部分が新設計されており、確かに良い感じ。






他にもカッコイイガンマが沢山いたのですが雑誌の取材と撮影でバタバタしており、途中から雨が降ってきたのでゆっくり出来ず、お昼ご飯を食べる前に帰路につくことに。
もっと色んなオーナーさんと交流したかったなぁ。

ちなみに今回初めて速旅2019ツーリングプランを使用してみました。
東名・中央道コース  (対象エリア内乗り降り自由)
3日間、高速乗り降りし放題、5,000円。
中部から関東へ行くなら往復だけで元がとれます。
事前申し込みは必要ですが大変お得。



こんな感じでガンマまみれのGW前半が終了。
後半はFDを気持ち良く走らせてあげて楽しみたいと思います(´Θ皿Θ)ウシシシ
Posted at 2019/04/30 19:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | RG500Γ | クルマ
2019年04月26日 イイね!

500ガンマ、チャンバー加工・仕様変更

今までスガヤのストリート管を使用してきましたが、7千回転域でのトルクの谷がずっと気になっていました。
7千回転域って、気持ち良く峠を走るときにちょうど使用する中回転域なのです。


我慢してトルクの谷をやり過ごすか、
ギアを落として強烈すぎる高回転域を使用して冷や冷やするか、
ギアを上げてトルクでもわっと走るか、
我慢を強いられるライディングをしていました。

こーゆーもんだと言わればそうなのかもしれませんが、改善できるものなら何とかしたい。

ということでフライングオートさんに相談し、以下の内容をリクエスト。
・ストリート管の使い勝手はそのまま
・7千回転域のトルクの谷を消して欲しい
・レース管のようなパンチとフィーリングも欲しい
要するにストリート管とレース管の良いとこどりの特性を得たいと。



理想のチャンバー性能を求めて、いま使っているストリート管を加工・仕様変更することに。
加工するともう後戻りできませんが、今より特性が悪化することは絶対にないと思っていたので安心してお任せできました。

加工依頼を受けてくださったのが「GARAGE48」さん。
http://yonpachi48.blog.fc2.com/














加工以外の作業とセッティングはフライングオートさんにお願いしました。
http://obuflyingauto.blog81.fc2.com/






仕上がりは予想以上に低回転も使えるようになり、綺麗に中回転~高回転へ繋がるように!
トルク、パワー、フィーリング、全て改善し、7千回転域のトルクの谷は綺麗に無くなりました!
排気音も以前より低音が強調されてイイ感じ。

上サイレンサーの飛び出しも最小限に抑えてもらいました。
上チャンバーの固定はレース管やノーマルチャンバーと同じタイプのブッシュカラータイプに作り直してもらい、EX差し込み部は4箇所ともオイルたれ防止の取り付け。

チャンバー膨張室容量アップに伴い、タイヤとのクリアランス確保のため、リアを車高調整式に変更して車高をアップ。


現物合わせで削っては仮止めの繰り返しで、かなり大変な作業だったかと思います。
大変な仕事を引き受けていただき、本当にありがとうございました。
おかげで以前よりもガンマに乗るのが更に楽しくなりました(* ॑꒳ ॑* )⋆*


Posted at 2019/04/26 00:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | RG500Γ | クルマ
2019年04月21日 イイね!

美浜サーキットSUPER4輪耐久シリーズ2019の第1戦5時間耐久レースに参戦

遅くなりましたがレース参戦のご報告。

4/21に開催された美浜サーキットSUPER4輪耐久シリーズ2019の第1戦5時間耐久レースにドライバーとして参加させていただきました。

以前は#86ビギナーズのドライバーとしてスポット参戦しておりましたが、2019シーズンは#24LAPISレーシングとの合同チーム#110BeLapsのドライバーとしてフル参戦致します。

結果は、予選1位、決勝1位というパーフェクトウィン!
軽量で戦闘力の高い旧規格のトゥデイ、アルト、ミラ等を相手に、新規格のエッセでホントよく頑張ったと思います。




苦手だったMTのヒールアンドトゥや左足ブレーキ等の練習を重ね、何とかレース本番でもドッグファイト時の引き出しの1つとして使うことができました。
やっぱりレースはいいもんですね。
冷静に、でも本気でバトルするの大好きです。




主催者、参加者、そしてチームメンバーの皆様、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。



次戦は6/23の5時間耐久、気を引き締めて頑張りたいと思います。

Posted at 2019/04/25 21:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース・練習走行 | クルマ

プロフィール

「ロードスターフェスティバルに参加 http://cvw.jp/b/532766/44704281/
何シテル?   12/27 22:01
交通事故や損害保険会社とのトラブル解決を得意とする「かどや損害サービス」を経営しています。トラブルでお困りの方、お気軽にご相談下さい。 https://kad...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

ハイエース インパネ取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 23:46:41
100系ハイエースに汎用キーレス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 01:57:24
アンダーガードコート施工してもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 06:32:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
c-mocoさんから譲り受けました(‧⃘︠͡˾ͨ̅ ‧⃘︡ ͌) 納車時走行距離163, ...
スズキ GSX-R1100K スズキ GSX-R1100K
1989年4月生まれ。 納車時走行距離:18,229km。 500ガンマに乗ってスズキ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
COBB&FABYさんから譲り受けました。 『MRドライビングを楽しめるATターボ』を目 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
10代の頃、一緒にミニバイクレースをしていた親友から譲り受けました。 現役のレーサーだっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation