
10月7日の土曜日、三連休の初日に、関越道を北へ走りました。
いつもはMUKE一人しか乗らないMUKE四世号ですが、この日は娘夫婦と孫を連れて、大人三人とチャイルドシートの子供一人のほぼフル乗車です。
運転は義理の息子にまかせて、MUKEは助手席でくつろいでいました。連休の渋滞でも楽ちん。埼玉県内の渋滞をやっと抜けて、群馬県に入ると、行方に赤城山が見えました(タイトル画像)。
行く先は、前橋市の「るなぱあく」です。小さい遊園地ですが、なんと入場無料なのです!
もちろん、乗り物に乗る時には料金がかかりますが、10円とか50円とかで安い。孫の気がすむまで何回でも乗れます。\(^o^)/
ここの乗り物は小さな子供でも楽しめるものが多く、三歳児の孫にはちょうど良かったようです。なかでもカートは自分で操縦できるので、嬉しそうに運転していました。
もしかして、将来はクルマ好きに?と、これはジジバカですね(笑)。
もっとも、そのころには、全部自動操縦になっているか......
るなぱあくで遊んだ後、前橋郊外にMUKE四世号を走らせ、ケーキを食べにいきました。手作りケーキの店「ミルキーウェイ」に到着。
畑の真ん中にある小さい店ですが、ここのケーキは美味しい。
年がいもなく、ショートケーキ、クラシック、モンブランと3つも食べてしまいました。ショートケーキには、季節のシャインマスカットが載っていて、実に美味しかった。
日が暮れてきたので、田園風景を見ながら、帰途につきました。
帰り道は、当然のように関越道の渋滞にまきこまれました。日ごろは何があっても渋滞を回避するMUKEですが、こういう時は仕方がない。大人しく助手席でガマンしていました。
孫は車酔いにもならず、帰り道ではぐっすりと寝ていました。MUKE四世号に慣れてくれたようで良かった。
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2023/10/09 12:22:44