
今日の日曜日は快晴。最近、みんカラに一時的に復活されたみん友さんとのプチオフ会に出かけました。
朝、道の駅「八王子滝山」の近くのコンビニで待ち合わせ。リッキー321さんは、納車されたばかりの新しい愛車です。BMW320i Mスポーツといわれても、BMWのグレードは良くわからないのですが、カッコいいですね。
2台で連なって、奥多摩に向かいます。後ろ姿を堪能させていただきました。
最初の目的地である都民の森に到着。しか~し、なんと駐車場が満車とのこと。奥多摩の紅葉が見られる最後の週末を逃すまいと、皆さん同じことを考えるのですね。
都民の森はあきらめて、先に進みます。数馬駐車場に空いたスペースを見つけて、フォーメーションを組んで記念撮影。
しかし、ここもだんだん車が入ってきて、早々に撤収。さらに先に行ったところに展望台がありました。比較的すいていて、ここからの景色を見ないてはない。
紅葉している山のかなたに新宿方面が望めました。
さらに峠道を走って、奥多摩湖へ。ここの駐車場も混んでいましたが、何とかスペースを見つけることができてラッキー!
奥多摩湖畔にある「水と緑のふれあい館」。
水と緑のふれあい館の中にあるレストランでランチ。MUKEは、鹿肉のボロネーゼを食べてみました。鹿肉は臭みがなく、美味しかったけれど、ほんの数カケラ入っているだけで、しかもパスタの量も少ない。というわけで、大食いのMUKEはやや不満w
奥多摩湖をつくっている小河内ダム。MUKEが小学生のころは、まだ新しいダムだった。おっと、年齢がわかってしまう(汗)。
峠道では走りに気をとられて景色を見ている余裕がなかったので、奥多摩湖畔を歩きながら紅葉を楽しみました。
このあたりの特産品はワサビらしく、ワサビのアイスを売っていました。いつもの事ながら、ついつい手が出てしまうw
遅い時間になると、道が劇混みしそうなので、早目に山を下ります。道の駅「八王子滝山」に戻って、そこで解散しました。
今日は、素晴らしい快晴の中、久々に奥多摩を楽しむことができました。青い空をバックに、陽光に照らされた紅葉や黄葉は、写真で見るより美しかったです(MUKEの写真が下手なだけ?)。
リッキー321さん、奥多摩オフにお誘いいただき、ありがとうございました。新愛車には、今回が初対面でしたが、また会う機会がありそうです。
Posted at 2024/11/24 22:53:40 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記