• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんどゅ~のブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

つうか。。。

車検。。。

何事も無く無事に通りました我がM子。。。

まるまる15年が過ぎました。。。

中学校卒業です。。。

義務教育終了です。。。

ということは・・・







出来る限り維持していこうと思っております。。。






Posted at 2020/09/25 20:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | M子 | 日記
2020年09月17日 イイね!

かいじょ。。。

最近の輸入車にはマフラー音を制御する装置がついております。。。

正確には音では無くて排気の流路を変化させて

エンジントルクをメーカー理想値へ導く為のマフラーフラップバルブ。。。

結果的に音量も制御出来るといういいとこどりであります。。。


アフターメーカーの場合はフラップ閉じてサイレンサーへ排気を流して

減音する為だけに使用します。。。


我がえむごの純正マフラーにもバルブが装着されております。。。



↑ BMW F10 M5 純正マフラー バルブ部



昔の車両は排圧使ってアナログ的に開閉してましたが

最新型のバルブ制御は相当な作動をしているようです。。。

今や電子制御の時代ですね。。。

DMEに全て操られております。。。



我がえむご世代のF系の制御は

正直どうなのかはまったく理解をしておりませんが

フラップの開閉はどこかのタイミングで行われているはずです。。。


アフターマーケットではそのバルブの作動制御を任意に行える

ステキな商品がありますね。。。

BMWではTECK-Mさんも販売してます。。。




↑ ポチっとな! で開閉みたいです



本当はそんな素敵な商品を着けてみたかったのですが

維持に関係ない部分には最近財布の紐が固くなっておりまして。。。

この不景気は本当に困ったものであります。。。



でも気になっている所を気にならないようにしたい。。。

少しでも前進したい。。。

やらずに後悔よりやって後悔であります。。。


という事で商品を買うことは出来ませんので

力業であります!!!






両サイド外側の出口付近に





あちょ~~~~~っ!!!






強制解放であります!!!



なんだかちょっとエロいです!!!



考えすぎでしょうかーーーーーっ!!!



今朝は涼しかったので

絶好の作業日和であります。。。

寝っ転がって潜り込んで作業しました。。。



開きっぱなしになるので下が痩せちゃうかとおもいましたが

流石の排気量なので全く問題ありませんでした。。。

遮音性が高いので室内での判断は難しいですが

純正マフラーですので音量はそこそこです。。。

当たり前ですが劇的な変化はありませんでした。。。

ですが裏で制御されている感を一つ打ち消してやりましたよ!!!





それでもデチューンにつながってしまうので

自己満足の達成という記録として残しておこうと思います。。。





Posted at 2020/09/17 13:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | えむご | 日記
2020年09月15日 イイね!

おいる。。。

仕事の合間に我がえむごのオイル交換へ行ってきました。。。

お願いしたのはいつもお世話になっております

『 タイヤランド小沢 』 さんです。。。


前回オイルを変えたのは


・・・


・・・


・・・


・・・


・・・


なんと去年の4月!!!


1年以上過ぎてしまっておりました!!!


びっくりくりくり~~~~~っ!!!


不要不急を遵守してましたので仕方なしな部分もございます。。。


去年はしぞーか2回と福島にも行っているので

約1年半で3,000キロほど走ってました。。。



入れたのはいつものオイルです。。。

『 ニューテック NC-40 / NC-41 』 であります。。。



↑ 相変わらずの牛乳パックです エコロジーな会社であります


5W-30と10W-50をブレンドして粘度を狙って貰います。。。

ブレンド出来るオイルって世の中あんまりありませんので

貴重なメーカーさんであります。。。

毎回このオイルですが3,000キロくらいなら

オイル1L補充要請の ”ポ~ん” の音は鳴らないと思います。。。

純正オイルの時は最悪800キロで ”ポ~ん” でしたので。。。

純正はシャバいのである程度の粘度は必要であります。。。


ニューテックにはNC-40/41の上にUW-01/02という

超高性能オイルがあるのですが

こちらは完全なレースオイルなので2,000キロが限度であります。。。

ロングライフは考慮されておりませんので

入れている方々は距離や期間にお気をつけくださいね。。。

ショップさんは商売上問題ないとは言いますけども。。。

UW、、、

アルティメット・ウェポン、、、

恐るべき命名であります、、、

入れた直後はかなりビュンビュン回るので気持ちいいのですがね、、、



しかしながら

相も変わらず大飯ぐらいの我がえむごであります、、、

購入は10本です!!!

9本以上飲み込みます!!!

まじかーーーっ!!!

財布にまったく優しくありません、、、


どんだけ~~~~~っ!!!


この不景気の中なので

実はもう少し我慢しようかと思っていたのですが、、、

でもメンテを怠るとあとでグズつくので仕方ありませんね、、、






真っ黒!!!

と思ったら光の加減でして

実際は





そこそこの汚れ具合でございました。。。






相変わらず圧倒されるメインパイプ径です。。。

2本ともこの径でフロントから来ております。。。

すっごくぶっといです!!!

排気量ももちろん大きいのですが

排圧がとっても高いエンジンなのでしょうね。。。





これでまたまた快調に走ってくれる事でしょう!!!




これからも小さな事でも記録に残していこうと思います。。。

Posted at 2020/09/15 20:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | えむご | 日記
2020年09月06日 イイね!

さげる。。。

この数年で維持を本格化してきた我がM子。。。

いろいろと経年物交換を適度に進めておりますが

実はとっても気になっている部分がありました。。。


それは、、、


ステアリングの位置!!!


であります。。。

我がM子はシートを純正から社外へ交換しております。。。




↑ レカロSP-JC + ロブソンレザー



↑ 購入後すぐにブラックレザーからベージュへ張替えしました


右ハンドル車なのでレカロ純正のシートレールを選択すると

シートがドア側(右側)へ寄ってしまい

ハンドルのセンターからかなりずれてしまいます。。。

しかも結構座面が高めとなってしまいます。。。

交換したのに逆に重心が高めになってしまうのです。。。

純正から社外へ交換した目的は『低重心化』であります。。。

低重心化を目指せ!!!


というのは実はまったくの嘘でして

自分、、、

座高が高くてですね、、、

座高のせいでですね、、、

座高一(ざこういち)!!!

との異名もあります、、、

何でも一番を目指してしまいます、、、

なにもそんなところまで、、、


なので純正シートだと頭上と天井とのクリアランスが紙一重!!!

純正で全下げしてもそれなりなんですよね。。。

なので座高の高さを隠すために低いシート位置を希望したのです。。。


フルバケへの勇気は無いのでリクライニング式のセミタイプ。。。

しかも電動リクライニングとヒーターに電動ファン付きという


ゴ~ジャスな仕様!!!


ゴ~ジャス!!!


もう死語でしょうか、、、


ゴ~ジャス!!!



2007年に装着したのでもう13年選手であります。。。

ある程度の歴史を刻んでおります。。。

純正シートが非常に良く出来ておりましたので

不満はまさに高さのみでありました。。。



レールはレカロ純正では全くダメでしたので

その時にスーパーローポジレールを注文製作してもらいました。。。

当時から拘りが強かったようです。。。

可能な限り低く、ポジションも可能な限りセンター寄りに。。。

レカロ製じゃないので保安基準はまあまあまあ、、、



その結果、シートポジションはかなり低くなりました。。。

そのまま13年後の現在まで気にはしていたけども実行しなかった

『ステアリングを下げる』をいよいよ実行してみようかと。。。


なぜ今更そんな作業に目がいったかといいますと、、、

現在コロナ化による結構な財政難なので、、、

お金がかからない作業を頑張ろうかと、、、

というよりも実は下げる事ができるってことを

今まで知らなかっただけなのですがね、、、

数か月前にみんカラ見て初めて知りました、、、

感じる所は皆さん一緒だということですね、、、





現状はテレスコピックで全下げしても

ステアリング位置が結構高いんです。。。

座高一の自分をもってしても高いのです。。。

純正シート基準の可動範囲なので

当たり前田のクラッカーでありますが。。。



ここ最近ストレスが溜まってきておりまして

何かしらで発散しなくてはとの思いも高まり

円筒状のスペーサーとロングボルトを用意して

先日作業をしてみたのですが、、、

なんとーーーーーっ!!!

挫折してしまいましたーーーーーっ!!!



↑ 写真は参考でして自分のE46M3ではありません

左右の赤丸のボルトを緩めて

本体とコラムの間にスペーサーを挟みます、、、

ですが左側にスペーサーを入れられない(挟めない)のです、、、

ボルト外してスペーサーを入れる為にステアリングコラムを下げても

手が入るスペースがないので正確にスペーサーをその位置まで持っていけない、、、

コラムを下げる為に右手を使い、、、

ボルトを刺すために左手を使う、、、

スペーサーをその場所へ持っていくのにもう一つ手が必要です、、、

もちろんスペースも、、、

足なら三本持ってますがね♪

ふふふっ♪


いやいや

スペーサーをいれるにも左側は狭くて手が入りません、、、

なんとか頑張ってスペーサーを持って行っても

コラムを下へ引っ張るとその振動で

スルッ♪

スペーサーがすらりと落ちてしまい

気温37°と暑い中、2時間格闘するもまさかの挫折であります、、、


甘くみてました、、、


どうすればいいのか、、、

とりあえず諦めてその日は戻して終了です。。。

ががががーん、、、



でも負けたままでは終われません。。。



後日こんなU字型のスペーサーをあらたに製作しました。。。

これなら右から差し込めば左まで届きます。。。

左右繋がるので作業性はバッチリぐっどであります。。。

商品化したら売れますかね???



さて、本日早朝涼しい時間帯でリベンジ開始であります!!!


結果、、、


作業は準備から片づけ完了まで40分くらいでした。。。

リベンジ成功であります。。。



↑ 計測はシート座面で測りました 写真はビフォーです


入れたスペーサーの厚みは16mmであります。。。

感覚的にギリギリな感じでした。。。

スペーサーを入れてここの取り付け位置を変えるという事は

他の部分にテンションがかかってしまいます。。。

必ずどこかに無理がかかるので

この作業は自己責任であります。。。


ビフォーアフターでは全下げすると

22mmほどステアリング位置が下がりました、、、

ですが弊害も、、、

BMWの設計規格よりもコラムが下がってしまいますので

全下げをいたしますとまさかの干渉から

コラム下のカバーのクリップが外れてしまいます、、、

もちろん外れるだけなのでパチッとちゃんと元に戻りますが、、、

テレスコピックの上下の可動範囲は変わりませんので単純に

可動範囲が下側に移行したということであります、、、




↑ 全下げするとカバーに干渉してクリップが外れる


クリップが外れないギリギリまでしか下げないようにしましたが

それでもかなり低くなったので大満足てあります。。。



今日は台風の影響でどんよりしてますので

後日ドライブして姿勢の評価をしてみようと思います。。。



またまた大変に長くなってしまいました。。。

たいした内容ではないのですが

一部の方々へご参考までに。。。

これからも少しづつでも記録に残していこうと思います。。。




Posted at 2020/09/06 13:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | M子 | 日記

プロフィール

「@Yの旦那 さん、自分も仕事上がりで軽くやってます。遠隔ですがお互いに乾杯〜」
何シテル?   07/13 17:34
はじめまして。。。 いろんな情報交換できたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
1314 1516 171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

2024 東京オートサロン。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:55:25
しーと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 15:48:46
記録に残す。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:42:49

愛車一覧

BMW M5 えむご (BMW M5)
いい車です。 パワーもありながら楽に乗れます。時代の流れはすごい事を改めて知らされました ...
BMW M3 クーペ М子 (BMW M3 クーペ)
非常に楽しい車です。 BMWには初めて乗りましたが、相性が合いました。。。 2005年9 ...
ミニ MINI ニーナ (ミニ MINI)
はじめてのミニ所有となります。 いろんな部分がとてもハードです。 これから自分色に染め ...
トヨタ アルファード あどれす (トヨタ アルファード)
久しぶりにトヨタに戻ってきました。 これから大いに活躍してくれると思います。 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation