• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんどゅ~のブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

かえってました。。。

車検で4月にディーラーへ預けておりました我がM5。。。

乗る予定をたてていなかったので

ゴールデンウィーク明けまで預けっぱなしでした。。。


今回はメンテナンス作業が発生してしまいまして。。。


デフのプロペラシャフトインプット側のシールからの油漏れ。。。

シール自体の単価はあまりしないのですが

マフラー降ろしてプロペラシャフト引っこ抜いてと

それなりの作業となるので工賃がやたらと高く

結果的にそれなりの金額でした。。。


今後もこういった維持関係は出てきそうです。。。

けっこういい塩梅な経年車になってきてます。。。


実はエアコンも効きが甘く、、、

これはどこかでガス漏れしている予感です、、、

エアコンは必需品なので涼しくなってきたら診てもらいます、、、

今はステイ状態といたします、、、

割り振る予算が尽きました、、、



2年で1000キロほどの走行でした。。。

とっても乗ってないんですよ。。。



でもせっかくだったので一昨日の土曜日にM5で高速を軽く巡行しましたが

安定していていい乗り味だな~と満足して戻ってきました。。。

ツアラーなので得意分野はハイウェイです。。。

なので本領発揮です。。。

もちろん一番左車線ですよ!!!

最近は4車線区間もあるんですね!!!

追い越し車線はなにげに追い越せないのであんまり走りませんでした。。。



6日の金曜日にタイヤランド小沢さんへ行ってきました。。。

純正ホイールからBBS・LMに戻しました。。。

やっぱり好きなのはこっちだな。。。

























最近は車熱が安定してきていたのでみんカラへもなかなかでした。。。

でもこれではダメですね!!!

今はミニGPを車検に出しております!!!



税金から車検への流れでストレートパンチくらっておりまして

気絶しそうでございます。。。
Posted at 2025/06/09 13:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | えむご | 日記
2025年04月17日 イイね!

もどし。。。

車検の時期が近いづいてきた我がM5です。。。

ホイールが若干はみってるので純正に戻してもらいにいってきました。。。

このサイズのホイール交換、腰が危険なので自力ではやりません。。。



なんだかすっごい久しぶりにお店に伺いました、、、

最近自分の戦闘力が落ちてきてしまっているからかな、、、

我が業界は景気が宜しくなくて困ったものです、、、

マインドも落ち気味は仕方がなっしんぐ、、、



向かったのはいつものタイヤランド小沢さんです。。。







やっぱりこのサイズのセダンは存在感がありますね。。。

最近はミニやキューブばかりに乗っているので

M5の重厚感に酔いしれてしまいました。。。

機敏さはありませんが大排気量ターボの加速は独特ですね~

直線が短いです!!!






明日から車検なのでBBS・LMとはしばしのお別れです。。。







純正ホイール装着です。。。

うーん、、、 まったく違う車に見えるのは自分だけ???

とっても大人しいっす!!!

Posted at 2025/04/17 21:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | えむご | 日記
2024年10月06日 イイね!

せんしゃ。。。

午前中はぱらっと降ったり止んだりの天候の我が地域でしたが

汚れたままのM5をスタンドで洗車してもらってきました。。。







綺麗になってもつかと思われた天候ですが

見事に降られて帰ってきました。。。

やられたー

午後にすればよかったです。。。
Posted at 2024/10/06 15:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | えむご | 日記
2024年05月24日 イイね!

めんて。。。

けっこう長く乗っている我がM5。。。

恥ずかしながらDCTとデフのオイル交換はしたことがありませんでした。。。

ディーラーだとDCTのオイルの価格がとってもびっくりなので

安易にお願いが出来ません。。。



今回作業を依頼したのは

『 TRAUM GARAGE トラオムガレージ 』

BMW多摩地区のディーラーから独立して設立されたそうです。。。


初めての依頼でして、、、

どんな雰囲気のお店なのかか、、、

気になりますよね、、、

我が地域から近いので気になっていたお店です、、、


お店との連絡はラインでのやりとりが基本でしていかにも今風は感じです。。。

電話で手がふさがるのが嫌なのかもしれないですね。。。

マイナス点としてそのぶん熱は伝わってこないので、、、

そこんとこどうなのでしょうかね、、、


ただ店舗に伺うとみなさんアットホームな感じで安心できます。。。

このお店の皆さんは多くを語らない雰囲気があります。。。

実直に淡々と作業を進めております。。。


車は数日預けてしまうので作業風景はみておりませんが

BMWマイスターなのでそこはお任せです。。。


依頼した内容は

・DCTオイル交換
・LLCクーラントオイル交換
・LSDオイル交換
・エアコンガスクリーニング
・RECSインマニ点滴






















近場で重整備をお願いできるお店を探しておりましたので

すこし通ってみようと思います。。。






Posted at 2024/05/24 11:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | えむご | 日記
2023年12月03日 イイね!

ちょうせい。。。

短い秋が過ぎてしまった予感のする今日この頃です。。。

我がМ5ですが半年前の車検の際に

ディーラーにて車高を上げるという作業が発生しておりました、、、

最低地上高はまったく問題無かったはずなのですが、、、

過去より車検通っているし車高調はいじってないですし、、、

まあディーラーの環境から考えると車高が低いということは

いろんな弊害が考えられるので保険的に車高調整をしたかったのだと思われます、、、


そんな半年前の話なんてどうでもよいのですが

上がった車高によってフェンダーとタイヤのクリアランスがどうにも、、、

先日のルームミラー落ちてた事件でボンドボディさんにて

動く我がM5を外から見ていたときにですね、、、

もうね、、、

すごいんですよ、、、

すき間が、、、

KW3はバネが柔らかめなのかわかりませんが

近距離移動するだけ脚が良く動くのがわかるのです、、、

ボヨンボヨンと、、、

乗り心地の良いサスKITなのでレートは甘めなのだと思います。。。


昨日半年ぶりにしっかり乗ってみて

やっぱりクリアランス調整しないと無理だという判断にいたりました、、、



自分では車高調整作業が出来ないので

いつものタイヤランド小沢さんへ朝一番に飛び込んできました。。。







タイヤ屋さんはスタッドレスシーズン始まっているらしく

かなりお忙しい中でしたが作業をねじ込んでいただけました。。。

きょ・・・ 恐縮であります・・・





腹下を覗いてみても最低地上高は余裕のよっちゃんでした。。。




こんな樹脂部をボンドボディさんでピアノブラック塗装してもらってみました

細かな部分の質感アップが総合的に効いてくると信じております。。。




作業前はフロントは指一本が余裕で入る状態でした。。。



作業後は前後ちょうどいい感じになりました。。。

フロント15mm下げてもらいました。。。

やっぱM5はこれでしょう!!!





エアロの関係でもともと行ける場所が限られている車でしたので

車高はこの辺がしっくりときます。。。

ボヨンボヨンも収まり適度なクイックさも戻りました。。。

あ!

走行中ギャップを拾うと時々ドラレコが反応するようになりました。。。

って以前からのあるあるですがね。。。

センサーの反応ももとに戻りました。。。


最近はアルファードの出動が圧倒的なのでスポーティな車に乗ると

あのなんとも言えないなにかがグッときてしまいますね。。。

もっと下げることも出来るのですがこの辺が一番似合うと感じてます。。。
Posted at 2023/12/03 18:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | えむご | 日記

プロフィール

「@Yの旦那 さん、、、流されてはダメです」
何シテル?   06/18 17:30
はじめまして。。。 いろんな情報交換できたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KITAMO Project CSLルックトランクリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 14:26:08
2024 東京オートサロン。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:55:25
しーと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 15:48:46

愛車一覧

BMW M5 えむご (BMW M5)
いい車です。 パワーもありながら楽に乗れます。時代の流れはすごい事を改めて知らされました ...
BMW M3 クーペ М子 (BMW M3 クーペ)
非常に楽しい車です。 BMWには初めて乗りましたが、相性が合いました。。。 2005年9 ...
ミニ MINI ニーナ (ミニ MINI)
はじめてのミニ所有となります。 いろんな部分がとてもハードです。 これから自分色に染め ...
トヨタ アルファード あどれす (トヨタ アルファード)
久しぶりにトヨタに戻ってきました。 これから大いに活躍してくれると思います。 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation