• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dstyle33★Rのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

久々更新です!大分綺麗になってきました(^^;

久々更新です!大分綺麗になってきました(^^;まだ、なんとか車・・・ってレベルになりました~ww

クラッシュ多発で落ち込み気味・・・ではなく、お仕事の件でバタバタしてて更新がななかな出来てなかったです(^^;
アルバイトでなにをバタバタするねん!?って感じですがね(誤爆)


整備手帳:運転席側ヘッドライト交換
      :助手席側ヘッドライト交換

加工がありましたので、左右別々で整備手帳UPしました。

パーツレビュー:KAKIMOTO RACING(柿本改) 柿本改 HYPER2000 FULLMEGA N1+ プレミアム


俗に言うフルメガN1ってやつです~♪
性能はバッチリおいしいところを握った特性してますが、音が・・・(苦笑)
まぁ、練習する以上、見た目や音などよりも性能ですね!
扱いやすいに越したことはないですから・・・
Posted at 2011/05/09 00:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年04月29日 イイね!

お山サーキットにてド派手にクラッシュしました。

お山サーキットにてド派手にクラッシュしました。とりあえず、前回、雨の中、解体所にてせっせと作業を行い、フェンダー左右、ボンネット、を入手してきました・・・
車内にボンネットが入らないのでボンネットの上にボンネットを載せて帰ってきたときの写真です!(笑)苦労したよな・・・ww
本日はヘッドライトも調達してきました。

これで、完全修復して、これからは当てないように頑張って行くぞ~って思ってた矢先・・・
昨日のことです。
いつものお山サーキットのフリー(0円)走行を行っているときです。
S14がとにかく、速くてついて行けなかったです。
しかし、ドリフトとは車が横向いていることによってトラクションが逃げて加速できない状態です。
イニDとか、速い理由は速さを求めた理論に基づくドリフトだからです・・・(多分)
ドリフトで速さを求める・・・
ならば、進入でハードに突っ込み角度を付けて減速させ、同時に角度を浅くしつつOUT時にはトラクションを稼ぐ・・・
頑張ってみたら、おお付いて行ける!!!

車の挙動にも慣れてきてガンガンとコースの幅ギリギリいっぱいまで使用するようになってきました・・・
そして・・・
ゴズッーメキッーー(滝汗)
土手にケツを当ててしまい、コントロールを失った車体は飛んで行き、クラッシュした場所の50m程先の土手に乗り上げ、前輪後輪(片側)が溝に落ちるような始末(泣)
熱くなりすぎちゃいましたね(^^;

だけど、普通に行けると思ったのになぁ・・・
と、HITポイントを見てみると・・・
なんと、道路の端の部分約40cm程度がウェット路面ではないですか!?
そりゃ、無理やわ・・・
でも、ブレーキングで回避しようとしてたら、助かってたかもなぁ・・・

と、言うことで、仕方が無いので、JAFを呼んで引き上げて貰いました!
出張料なんと!(汗)13000円(滝汗)
んで、もし、JAFに加入してたら、今回のは無料だったと言うことを知って、年会費6000円で助けてくれるなら・・・と思い、加入しました~♪
年間6000円で心強いJAFが見方してくれるなら・・・
安心して走れるじゃないか!?(誤爆)

フロントは綺麗にしていく計画の一方ケツはどんどん破壊されて行きそうな予感です。
そう・・・
上達するとケツのほうが当たるみたい(^0^)
F破損は下手な証拠・・・らしい!!

これにてピカピカ計画は遂行されることなく終りましたとさ~(^^
Posted at 2011/04/29 22:10:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2011年04月27日 イイね!

前置きインタークーラになりました~♪

前置きインタークーラになりました~♪整備手帳:前置きIC取り付け
この車では初めてのショップ作業なります。

パーツレビュー:HKS前置きIC

これにて快適な通勤を取り戻しました(笑)
山ではかなりのパワーを感じました!!


Posted at 2011/04/27 21:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2011年04月24日 イイね!

いまだ復活せず・・・・

今日は、久々の休みでやっと、ICを前置き化して、完全復活+αを遂げようと予定していたのですが、例のHKSの前置きICのサクションパイプが足りないのか、車種違いなのか・・・
どう考えても取り付け不可(--;
断念して、未だに症状回復せず。
サクションパイプキットを入手しなければ・・・(汗)

通勤で使用している車ですので、少しでも早く回復させたいです。
とりあえず、目指せ今月中・・・(^^;
Posted at 2011/04/24 01:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年04月20日 イイね!

回復の兆しアリ!

回復の兆しアリ!酷いアライメントの狂いかたをした33ですが・・・
基本はロアアームをタイロッドの交換で回復・・・
なハズ!
だけど、帰り道ではハンドルがグラグラ・・・
ホイールもHITしたからなぁ・・・orz
でも、壊れた車で通勤しました(苦笑)
職場(GS)には整備士の方も居ます。
たまたま、本日はヒマだったので、見てもらったところ・・・
大丈夫だそうです(^^;

ってのは、ぬらした新聞紙を轢いてみてぐしゃぐしゃになったり破れたりしなければ、トー角はOK!
見た感じOKではないんですが(--;
ヤバく見える原因はフェンダーがタイヤに近付いただけです^^
タイヤが動いたのではない・・・らしい。
確かにまっすぐ走れますし・・・

んで、問題のハンドルグラグラの原因はホイールバランス・・・
コースアウトでべっとりホイールの中にこびりついた泥を頑張って取り除けば70kmで走ってもハンドルはブレなくなりました。

ある程度のアライメント関係はクリア・・・
次は攻めれる状態まで持って行ければOK!

問題はICですよ・・・
結局、心身共に疲れ果てて早寝遅起きに終ってしまった昨日ですが・・・
明日は朝から勤務ですが、昼の3時に上がれますんで・・・
なんとかっ!!(苦笑)

ICを前置き化して漏れ症状がなくなれば、原因がそれだったと言えます。
足回りのセッティングはそれからです。

足回りに関しては町乗りOK程度ですから・・・(多分)

さて、もう、決して早くもないですが、寝て体力をキープします。
Posted at 2011/04/20 22:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation