
先日はスタッドレスの交換を兼ねて、手持ちのタイヤの組み換え作業を。
ちょっと前にヤフオクを徘徊していると、モジュラーの鉄っちんホイールとスタッドレスタイヤのセットが、えらい安く出ているのを発見。
しかもわりと近所で手渡し可とのことだったので、冷やかし半分で入札してみたら、そのまま落札w
とゆうわけで、引き取って参りました。

スタッドレスはもう賞味期限切れと思うけど、ホイールは錆を落として補修すればまだまだ使えそうな感じ。
安く手に入れたタイヤに余計な工賃は払ってられない、というか、店に出すと入手価格よりも工賃のほうが高くなると思われるので、今回は気合いを入れて手組みでやります。
ビード落としは、サイドシルにハイリフトジャッキを掛けて。
はい、落ちました。
裏側も同じようにやります。
タイヤレバーでバラします。
レバー3本ぐらいあると、やりやすいですね。
今日は娘が手伝ってくれました♪
タイヤは要らないんだけど処分費もモッタイナイのでどうしたものかと思ってたら、こんなボロタイヤでもランクル乗りの友人が欲しいと言うので、押し付け、、、いや、差し上げることになりました(笑)
今シーズン履いてたスタッドレスも、早速タイヤをバラしていきます。

このホイールは白塗装がだいぶ変色してきたので、また違う色に塗り替えようかと。
オフ遊び用のタイヤとして持ってるFirestoneのSATが、今はホイール無し状態なんで、それも含めてホイールの入れ替えを考えようと思ってます。
ちなみに夏シーズンのタイヤは、昨年と同じくグッドリッチのMTにボーベットホイールでいきます。
ブログ一覧 |
ディフェンダー | 日記
Posted at
2016/04/05 01:22:06