• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz@rb3のブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

ちょっと遅れてきた誕生日のプレゼン?!吉報が届きました!!

ちょっと遅れてきた誕生日のプレゼン?!吉報が届きました!!車ネタではありませんが…

今年最初の吉報が届きました!!
昨年受験した国家試験
1級電気工事施工管理技術者の合格通知です!



第一関門の学課試験が昨年6月におこなわれ
二次試験の実地試験が行われたのが昨年の10月
そして結果が届いたのが昨日。
昨日は夜勤でしたが奥さんがラインで報せてくれました。
試験勉強をはじめて約一年間
この吉報が届くことを信じて頑張ってきた甲斐がありました。

今年度の目標と考えていた資格でしたが
次の目標を決めて更にステップアップしたいと思います!!


しかし…
けっこうプレッシャーかかっていたので
本当にホッとしましたよ

\(^-^)/
Posted at 2015/02/10 11:18:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事・資格 | 日記
2011年11月12日 イイね!

小型移動式クレーン運転技能講習

小型移動式クレーン運転技能講習

車の話ではありますが
弄りネタではありませんのであしからず^^;
前回のブログにも書き込みましたが
先週、小型移動式クレーン運転技能講習を受講し、
運転資格を取得する事ができました


小型移動式クレーンとは車載搭載型のクレーンで
吊り上げ加重が1t以上5t未満のものをいいます。
一般的にトラックの荷台にクレーンが装着されて、ちょっとした荷下ろしができる
ユニック車等を指します。
*ユニックは商品名ですがシェアの大半を占めているため総称として呼ばれています。

なお、建築現場などで見かける大型の移動式クレーン(トッラッククレーンや
ラフタークレーン)は大型の資格が必要となるためこの資格では運転できません。
当然ですが据付型や組み上げ型のクレーンもダメですね 

 


講習会は金曜日から日曜日までの3日コースで開催され
座学が2日(学科試験があり)
実技が1日(実技試験あり) の内容で開催されます




  教官の方はピースの綾部に激似でした w     ↑↑↑


そもそも どうしてこの講習会に参加したかというと

仕事で自分が小型移動式のクレーン操作をする訳ではないが、職務上
ユニックや大型の移動式クレーンを使って作業をするための計画立案、
作業設計、安全監理をする立場に就くことも度々あるため
自分自身の知識・スキルを向上させ、安全で効率的な仕事ができるよう
したいと考えたからです
何よりも自分の仕事に関わる全ての人たちの安全を守るためにもこの
講習会に参加し、いろんなことを学ぼうと考えました。

その結果として小型移動式クレーンの操作が出来ることにはなりますが
目的がぶれることなく、今後の仕事に役立てばいいと思います。

また、年間目標としていろんなことを掲げていますが
今回の資格取得も自己啓発的な要素であり
ちょっとだけではありますが自分のスキルアップを評価したいと思います。

Posted at 2011/11/12 08:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事・資格 | 日記

プロフィール

「いい感じですね!ディーラの対応がまたワンランク上のステータスを感じますね!!@みやび@NXh 」
何シテル?   01/14 16:00
福岡在住の40代クルマ好きです!! まだまだ若いつもりですが、気がついたら40代後半になってました・・・(^-^; このODYSSEY(RB3)はまだま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

~ 真夏の避暑地で過ごすお姉さん♥の夏休み ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 11:12:11
ミラコラーレマセラティ祭り2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 16:49:30
純正リフレクターLED加工(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 12:29:24

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族みんな車が好きで このオデも家族の一員として 共に歩んで行きたいと思います ポリシ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ステーションワゴン・ブームの先駆け的なクルマ このクルマと出会うまでは普通車に乗ってい ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
長男の愛車 社外カウルを装着していますがほぼノーマル状態のZX これからどんな進化するの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation