• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz@rb3のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

LEDリフレクタをリニュアル交換

LEDリフレクタをリニュアル交換リアのVバンパー装着時から使ってきたLEDリフレクタの玉切れがひどくなっていたので二代目を購入して防水処理を施し、いつでも交換できるように準備していましたがあれから約一年、やっと重い腰を上げることにしました。




今回の交換にともない、若干形状が変わるためにバンパーエアロ側の加工も必要となりました。

装着が終わり、点灯確認するとポジション点灯とブレーキ点灯の配線が逆でした…
前回と同じ配線色で接続したのに逆だったとは…
何事にも思い込みは注意が必要ですね。

手直し後の点灯はもちろん良好ですね。


さて、今回は厳重に防水処理を施しましたがいつまでもつのかな!?



Posted at 2016/09/17 07:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2016年08月26日 イイね!

3回目の車検終了

3回目の車検終了来月9月で新車購入から7年目を迎えます。
いや~早いものですね!
あっという間の7年といった感じです。
そんなわけで、3回目の車検を済ませました。
今回は色々検討したあげくお世話になってるデイーラーに出しましたが、格安日帰り車検の影響はディーラーにも及んでいるみたいで、予算交渉から実施する内容を決めるスタンスに変わっていて、少しビックリしました。

お金はかけたくはないが、しっかり整備すべき部分と、日頃からちょこちょこメンテする部分を明確にして、これからも大事に乗っていきたいと思います。



ドライブシャフトの付近のグリース漏れ
気になったけど破けてはいないようでした


日頃からちょこちょこ



しかし、最近はほとんど進化なし
現状維持が精一杯の状態でして…


それでも
キレイにはしてあげていますが♪
Posted at 2016/08/26 23:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2015年11月07日 イイね!

ヘッドライト周りの補修

ヘッドライト周りの補修連休を満喫してるkazです。
11月に入り、急に肌寒くなつてきましたがこれくらいの気温で
車いじり作業するのが丁度良いのかもしれませんね。

久しぶりの車いじりネタですが
今回の作業は「歯抜け状態」が目立ってきたフロントヘッドの
アイラインLEDの交換をしたいと思います。



当時は注目度の高かったアイラインLED
アウディ風フロントマスクを意識したライトメークの定番アイテムだったのですか、…
昨今、フロントフェイスにLEDを使うのが当たり前となり、市販ノーマル車両でも標準装備されていますね!

まぁ、自分たちはそれを先駆けてカスタムしていたのだから
自己満足でw

とにかく、今回は補修作業です。
とは言っても少しは進化させたいと思い作業に取り掛かりました。



まずは今まで使っていたLEDを撤去。
さすがに耐久性は・・・・それでも今日まで良く頑張ってくれました。



そういえば新居ガレージでは初の弄りだったかも?!
作業スペースも十分確保できます!
近所の子供たちも初めて見る光景に 「わぁ~ バラバラやん!」って
物珍しくはしゃいでましたw

これからも時々見れますよ~



以前はホワイト単色のLEDでしたが
今回はホワイト&アンバーのツインLEDを使います。
デイライト&ポジでは従来同様のホワイト
そした、ウィンカー連動でアンバーLED点滅 




 



今時、ツインLEDは珍しくはありませんが
今までに比べたらには多少の進化です。
本当はアクリルで均等に光らせたいのですが、これからの課題です。

今回のほかの作業

ついでにグリル内の間接照明も交換しましたが、光らせる場所と光った感じは見直しが必要です。

そしてコックピット内の



車内には物騒なモノが!?
ブルーに光るミサイルスイッチを取り付けました。

その目的は、また次の機会に…。



夕方から雨が振りだしましたが、カーポートのお陰で慌てることも中断することもなく作業ができました!!

やっぱ、カーポート施工しといて本当に良かったなぁ~と 
実感する事ができました!

あとは 時間と資金があればw
Posted at 2015/11/07 20:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2014年11月25日 イイね!

ばしくんと

ばしくんと本日、某市内の家電量販店駐車場にて
所属クラブのばしくんとプチしてきました。


先日の総会オフで替え玉.com製作のclubタオルを彼に預かって
もらっていたのでその受け取りと
NEOばしオデ号のお披露目を兼ねた地元プチとなりました。




今回は彼と歳の近いうちの長男も一緒に連れて行きました
同世代として色々刺激されることがあったようですが
今後のオフ会にも機会があれば参加すればいいよ
と誘われていたようですw



しかし、進化の内容が半端ないですなw

Posted at 2014/11/25 23:15:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2014年11月14日 イイね!

バック連動仕様  リヤ・ローマウントLED(自作)

バック連動仕様  リヤ・ローマウントLED(自作)9月に製作したローマウントLED Ver2
透明アクリルを一枚追加して
厚みと立体感を強調

今までより存在感はUP!
そして今回は
バック連動でホワイトLEDが点灯する仕様なのです
実用性の有無しは!?


装着時にはバック配線の引き出し作業が未完了だったので
本日の午後から内貼り外して配線作業を行いました。
曇り空で時々雨もぱらついていたので
作業中の写真を撮る余裕はありませんでしたが
夕方には作業も終わり肝心のLEDもバッチリ点灯してくれました!





ブレーキ時





バック時





ついでに
ナンバー灯のLEDがちらついていたので合わせて交換しましたが
またしてもカバーの爪が折れちゃいました
やれやれ・・・





Posted at 2014/11/14 21:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「いい感じですね!ディーラの対応がまたワンランク上のステータスを感じますね!!@みやび@NXh 」
何シテル?   01/14 16:00
福岡在住の40代クルマ好きです!! まだまだ若いつもりですが、気がついたら40代後半になってました・・・(^-^; このODYSSEY(RB3)はまだま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

~ 真夏の避暑地で過ごすお姉さん♥の夏休み ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 11:12:11
ミラコラーレマセラティ祭り2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 16:49:30
純正リフレクターLED加工(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 12:29:24

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族みんな車が好きで このオデも家族の一員として 共に歩んで行きたいと思います ポリシ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ステーションワゴン・ブームの先駆け的なクルマ このクルマと出会うまでは普通車に乗ってい ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
長男の愛車 社外カウルを装着していますがほぼノーマル状態のZX これからどんな進化するの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation