• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月17日

LEDリフレクタをリニュアル交換

LEDリフレクタをリニュアル交換 リアのVバンパー装着時から使ってきたLEDリフレクタの玉切れがひどくなっていたので二代目を購入して防水処理を施し、いつでも交換できるように準備していましたがあれから約一年、やっと重い腰を上げることにしました。




今回の交換にともない、若干形状が変わるためにバンパーエアロ側の加工も必要となりました。

装着が終わり、点灯確認するとポジション点灯とブレーキ点灯の配線が逆でした…
前回と同じ配線色で接続したのに逆だったとは…
何事にも思い込みは注意が必要ですね。

手直し後の点灯はもちろん良好ですね。


さて、今回は厳重に防水処理を施しましたがいつまでもつのかな!?



ブログ一覧 | クルマいじり | クルマ
Posted at 2016/09/17 07:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

5月23日、雲間の月 ...
どんみみさん

人には迷惑をかけるが自分にかかる迷 ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年9月17日 7:08
こんにちは!
その重い腰よ~~くわかります!!
僕も交換用買ってからしばらく放置してましたが
1.6万円と高いリフレクターを買ったので
「このままお蔵入りか?」
と自分に問いかけて重い腰上げました(笑)

テール4灯化も下処理は済ませているのですが
こちらも重い腰が上がりません。
どこまでやったか覚えてないくらい(爆)
コメントへの返答
2016年9月17日 7:24
こんにちは。
季節的には暑さも和らぎ、今が一番よい季節ですから、作業に取りかかるチャンスですよね。
初代は\9000ほどする物を装着していましたが、今回は格安品ですねw
長持ちしてくれれば良いですが。
2016年9月17日 11:05
こんにちは〜(^O^)
今の車になって自分で弄るっていうのはホント腰が重くてまだやってません(^◇^;)
でも一年過ぎた事やしボチボチとは思っています(*^^*)
やっぱリフ光らせるといいですねぇd( ̄  ̄)
コメントへの返答
2016年9月17日 12:02
みやびさんこんにちは。
最近の弄りは
ガーデニング8、車2ほどの割合になりましたか…(^-^;
光り物も経年劣化が見受けられますがなかなか手がまわりませんね。
デッドニングも中途半端のままです。

プロフィール

「いい感じですね!ディーラの対応がまたワンランク上のステータスを感じますね!!@みやび@NXh 」
何シテル?   01/14 16:00
福岡在住の40代クルマ好きです!! まだまだ若いつもりですが、気がついたら40代後半になってました・・・(^-^; このODYSSEY(RB3)はまだま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

~ 真夏の避暑地で過ごすお姉さん♥の夏休み ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 11:12:11
ミラコラーレマセラティ祭り2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 16:49:30
純正リフレクターLED加工(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 12:29:24

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族みんな車が好きで このオデも家族の一員として 共に歩んで行きたいと思います ポリシ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ステーションワゴン・ブームの先駆け的なクルマ このクルマと出会うまでは普通車に乗ってい ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
長男の愛車 社外カウルを装着していますがほぼノーマル状態のZX これからどんな進化するの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation