• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz@rb3のブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

青春してたあの頃の思い出の品

青春してたあの頃の思い出の品みなさん こんばんは~
今週初め やっとオデが帰ってきました!

やはり、自分のオデが一番いいです
その存在が 駐車場にいるだけで嬉しくなります^^;w
でも 今日もちょっとしか乗ってあげる事ができませんでした
CVT交換後の感触は まだまだ 何とも言えませんね~

しかし 残念な事に
納車時から計測を続けてたトリップメーターBの平均燃費計が あら 7??
なんで?? 8.4じゃなかったっけ??
もしかして 修理期間中にリセットされた?? 
それとも そこまで極端に平均燃費落ちた??

おそらく リセットでしょう・・・・

だって
トリップAと同じ表示になってます。。。。


ま、そんな話はさておき
写真は実家に置いていた私のオーディオ機器です! 
青春真っ只中の高1の時に買った(厳密には親に買ってもらった)
思い出の品ですね!
あの頃はオーディオにこだわりを持ってました~
友人たちと手作りスピーカー(3ウェイネットワーク付き)を自作したり
高級品には手が出ませんが
アンプやデッキもミックスブランドで特徴的なものを選び
今の車いじり同様に 妙なこだわりをもって 楽しんでましたねー

よき 青春時代の思い出の品です

しかし 四半世紀たった今(言い方が大げさだが 事実なのが悲しい) 
実家の親から
邪魔だし 最近は処分も面倒だから 何とかしてくれと言われ・・・・・

処分が妥当なのだろうけど モノをなかなか手放せない私は

動作確認できたアンプとチューナーを 実家から持って来ました^^;   

しかし(2回目) 今度は奥さんの視線が・・・・・
ソレ何するの?!   だよね^^;
Posted at 2010/10/30 23:39:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月25日 イイね!

今日は、オデ退院予定日

昨日は午前中雨が降り、娘にとって小学校最後の運動会が順延となりました。明日も怪しい天気予報ですが、何とか降らないでほしいものです。

さて、うちのオデですが
本日午後から引き取りに行きます!
とは言って、自分は仕事があるので、引き取りは奥さんに頼んでます
(^_^;)。
早く 乗ってあげたいよ~
Posted at 2010/10/25 12:28:18 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2010年10月21日 イイね!

ミッション交換!?

ミッション交換!?

平日なのに 珍しくブログUPしてるkazです 
今日は研修のため 自宅から研修会場へ直行・直帰です!
明るいうちに帰宅しました^^


ということで
今日はMyオデの近況を報告します


以前のブログにも書いていましたが
代車として借りていた同タイプ(M)のオデと乗り比べを行っていました。
3週間ほど乗ってみて、感覚的な部分が大きいけど違いを実感できたので
Dの担当へ報告し、今後の対応についてお願いをしていました。

その違いとは
1.市街地走行時で、アクセルワークに伴う推進力・減衰力の違い
特に感じたのは、ブレーキを踏むタイミングが大きく異なる事。
Myオデを運転していた感覚でブレーキを踏もうとすると、
前方車両に追突しそうになる。 危ない危ない^^;
感覚的には
エンジンブレーキのかかり方が、代車の方が全然弱く感じます!


街中の走行では頻繁にアクセルワークを行うので、
必然的にアクセルを踏んでいる割合が多いという事になり、
これによって燃費に影響が出てもおかしくはない。
※家内も同様の感覚で運転していたとの事なので これは間違いない。


2.ギヤを入れてから動き出しす感覚の違い


Myオデは『P』から『D』レンジへギヤを入れ、動き出す際に『ガックン』という
衝撃(そこまで大げさではないが)の後、発進するのに対して、今回乗ったオデ
ではそのような衝撃は感じることなく、スムーズに発進。

そして燃費


3週間ほど借りた代車オデで、いろんな走りを試してみました。
走行距離は500kmにも満たないけど
その間の平均燃費は なんと
 11km/L


条件を合わせるためにエアコンも稼動
このまえ、高速道路使って佐世保へプチ旅行しましたが
高速区間距離距離は往復 250km程度
ただし、往路の高速道路で1時間の渋滞に巻き込まれたり
佐世保では坂道走行や峠越えが多かったり、
残り大半は自宅近辺の街乗り(チョイノリ)なので
平均的な走行結果になったのではないかと思います。


そこで Myオデの平均燃費との比較ですが
これは納車から1年間、ガソリン補給時に毎回記録してきた結果から


市街地走行(近所の買い物)オンリーの場合は 5.5~7km/L
チョイ乗り・郊外走行・高速走行・もろもろして 9km/L
納車から今までの平均が8.4km/L


10km/L なんて 今まで達成した事は1度も無いゾ~~
(高速ONLYで走ったときは12km/Lの実績アリ)


どうでしょうか 
今回の比較結果!?


Dの担当者にも私と同様の乗り比べをお願いするために
代車の代車(インサイト)に乗り換え あれから1週間程度がたちました。


その感覚の違いを体感してもらえたのかは微妙ですが!?
(所詮 数日・数回の乗車・数キロ程度の走行でなにがわかってもらえるのか・・・・・)

本日電話が入り
近日中に駆動系(CVT?)の交換をするとの事です。。、


あ、それから
純正リヤスポの交換も行われていましたが
ハイマウントストップランプの隙間
はっきり言って 全く変わってません ね!
アレは設計上の問題です 皆さん あきらめましょう・・・

毎回 修理&パーツ交換で 新車なのにキズだらけのMyオデ  
何だか虚しくなってきました。



昨晩 そんな私に 1通のメールがきてました


SUNOCO OILモニター当選!
みんカラ広告で公募されていたので
なんとなく応募していたら 当選したみたいですね!


Myオデがこんな状況なので 心境は 複雑です!


ツーか 
できれば ホイール&タイヤの応募に当選したかったよ~ 残念(苦笑)
当たる人には 当たるんだよね~  

Posted at 2010/10/21 20:17:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月11日 イイね!

弾丸 プチ旅行!  ~佐世保バーガーを求めて の巻き~

弾丸 プチ旅行!  ~佐世保バーガーを求めて の巻き~みなんさん こんにちは~

10月に入り めっきり過ごしやすくなりましたねー
美味しいものを食べに行ったり
日ごろの疲れを癒すための旅行へ出かけたり
コンサートやイベント鑑賞を楽しんだり 
はたまた いつものオデいじりされたり
皆さんは どのようにお過ごしですか?


昨日
我が家では お馴染みの弾丸プチ旅行を決行しました!
今回の目的地ならびにテーマは

長崎県 佐世保市に 
  『佐世保バーガーを食べに行こう!』

愛車オデは入院中
長男は試験勉強の最中ではありますが
代車のインプレ(Myオデと走りを比較するため)を兼ねて、可愛い長女の思い出作り!? のため
我が家恒例の 弾丸プチ旅行 を決行しました!

佐世保は造船で栄えた町で
米軍基地があり 異国情緒たっぷりの不思議な街でもあります

日本のもっとも西側に面した地域で市街地のすぐ近くに綺麗な海があり
そこには九十九島がといわれる無数の島々(実際には208島)がある観光地で
とてもすばらしいところです

日本最西端(本土)の地域でもあり
いわゆる 日本で最後に沈む夕日 が見れるところでもあります

海岸線に沈む真っ赤な夕日はとても綺麗で
自然の偉大さを感じさせ
わたし達に 希望や勇気 感動を与えてくれます!


過去に何度か家族で出かけたことはありますが
幼かった子供たち  特に長女の記憶には何も残っていませんでした
 
そんな訳で 
小学生最後の今 そのすばらしい九十九島に沈む夕日を見せてあげたく
彼女を佐世保へ連れて行くことにしました !


しか~し 誘い文句として 
佐世保バーガー おいしいよ~ 
食べに行こうか!
 
と誘ったことは 事実ですが^^; 

Posted at 2010/10/11 14:19:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2010年10月09日 イイね!

☆赤い彗星

☆赤い彗星本日 進路についての説明会があり
夫婦揃って 代車の黒オデで子供の学校へ行って来ました !
何気に走りが違いますね
アクセル外したときに ぐいっと減速する感覚 エンブレみたいなものが
あまり感じられませんね!? Myオデはいつもエンブレかかってたような^^;
CVT乗られてる方 皆さんのオデはいかがですか?



ところで

向かった学校は スポーツでは全国的に有な高校です
校舎やグラウンドは今年の春にリニュアルされて
グランドもオール人工芝
校舎や講堂も綺麗で設備も充実しており
ここが学校なのか!?と目を疑いたくなります

校舎に入るとすぐ目の前に現れたのは
ずらーっと並べられた いや 展示された
トロフィー 賞状 優勝旗 ユニフォームや道具 などなど・・・・
まるでそこは スポーツ博物館?記念館?? 

各方面で活躍されている先輩方々のグッズやサインなども飾られています

写真は この学校のサッカー部の応援マフラーです

☆赤い彗星
高校の部活チームなのに 継承された愛称があります!

後ろに飾られているのは 岡ちゃんの直筆メッセージです!


現在 世界へ飛び出し
 脚光を浴びておられる先輩もいますゾ!   誰かわかりますか!?

ヒントは 

 和製 ガットゥーゾ ww



しかし
残念ながら わが子は 帰宅部なので 
今回の記事には あまり関係なかったですね ^^;
Posted at 2010/10/09 20:18:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族

プロフィール

「いい感じですね!ディーラの対応がまたワンランク上のステータスを感じますね!!@みやび@NXh 」
何シテル?   01/14 16:00
福岡在住の40代クルマ好きです!! まだまだ若いつもりですが、気がついたら40代後半になってました・・・(^-^; このODYSSEY(RB3)はまだま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920 212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

~ 真夏の避暑地で過ごすお姉さん♥の夏休み ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 11:12:11
ミラコラーレマセラティ祭り2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 16:49:30
純正リフレクターLED加工(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 12:29:24

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族みんな車が好きで このオデも家族の一員として 共に歩んで行きたいと思います ポリシ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ステーションワゴン・ブームの先駆け的なクルマ このクルマと出会うまでは普通車に乗ってい ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
長男の愛車 社外カウルを装着していますがほぼノーマル状態のZX これからどんな進化するの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation