• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz@rb3のブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

2015.01 愛車の夜間撮影

2015.01 愛車の夜間撮影久しぶりの夜間撮影
一眼レフではなく今回はスマホで



 














夜勤明けで時差ぼけ中てすが
夜の撮影はやはり楽しい!
いいねぇ~!

photoギャラリーにも!
Posted at 2015/01/19 22:40:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2013年08月17日 イイね!

SDカードのデータアクセス不具合対策

SDカードのデータアクセス不具合対策

お盆ぎたのに猛暑が続いています
地球はどうなっちまうのかな!?
そんな宇宙規模な心配をしてるkazですが、本日大ピンチを何とかクリアすることが出来たのでご案内します。

6月およびお盆前の8/11に開催された
R★ODYSSEY~owner's clubオフ会
そして、夏休みを利用した企画
「宮崎単身のお父さんに会いに行こう~宮崎家族旅行w」
そして、実家へ帰省して身内が集まったのお盆休みの日々
この短期間にいろんなことがあり
そのたくさんの記録を愛用のEOS(デジイチ)にたくさん残してきましたが
本日自宅へ戻り、SDカードリーダを使ってPCのハードディスクへデータを
移行しようとCOPYを開始したが、なにか処理が遅い、動きがおかしい!?

しばらくして
アクセスエラー
デバイスまたはネットワークの異常が発生とか何とかのメッセージが表示され
カードリーダへもアクセスできなくなってしまいました。

エクスプローラでファイルアクセスしようとすると
写真データが入っているはずの「DCIMフォルダ」へ全くアクセスできなくなってしまいました。

あちゃ~
やってしまった・・・・・・

過去に何度かSDカード不具合に遭遇した経験がありますが、いずれも旅行から帰ったあと、記念に撮影した写真を見ようとして、出来なかった苦い思い出が・・・・

しかし、今回は色々試してみたらデジイチではSDカードへアクセスができる。
プレビュー表示してみると全部ではないが、ほとんどのデータが表示可能。
という事は
写真データそのものがおかしくなった訳ではなく、フォルダ階層やデータとセクターの関連情報で何か不具合が出ているのではないかと考えられます。

したがって、大事な写真データは復旧できる可能性が大!
※少しだけ期待!

マイクロソフトのサイトやネットで色々調べたら参考に出来そうな情報がありました。





「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」エラーは、どのようなファイルがどのフォルダに保存されているかという台帳が壊れてしまったトラブルです。





そして台帳が壊れてしまった原因としては、「台帳の書き込み中にトラブルが起き、不整合が起きている」といった論理障害と、セクタ不良というハードディスク自体のトラブル(機械が壊れてしまった)があります。




ユーザである我々にできる復旧方法としては
DOSコマンドでに「chkdsk」というチェックコマンドがあり、指定のドライブを選択し、パラメーターとして修復実行の「f」を付加すれば修復可能なエリアについてはリカバリーできる可能性がありそうです。

早速実行行してみると サクサクっと終りましたw

そして
ほとんどのデータがリカバリーできました!!

あきらめないで色々調べてやてみるものですね!

大事なデータを取り戻すことが出来て一安心

でもその前に
SDデータはPCのハードディスクへSAVEしなくちゃ!
これでみんカラブログアップ、フォトギャラアップも何とか出来そうですw

ということで
先日の久留米オフ会の写真をフォトギャラにアップしましたので
良かったら覗いてください
参考として、一般的なデータ復旧手順を案内します
ただし、自己責任でお願いします


「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」の修復方法






<準備>
・SDカードリーダのドライブを調べておく。 
今回は凡例として「fドライブ」と仮定する。

<復旧作業>
DOSコマンド入力画面起動
・スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択し、ボックスに「cmd」と入力後、Enterキーを押すとDOSプロンプトが表示される
* スタートメニュ-/プログラム/アクセサリーからもいけます


・以下の通りコマンドおよびパラメータを入力し、「Enter」キーを押す。
 chkdsk_f:_/f

{注意}
  _部は半角スペースとする


 指定したfドライブ(SDカード)のチェックおよび修復が行われる





C:\Users\…」この画面が表示されたら、修復作業が完了です。
右上の「×」でDOS画面を終了させる
EXIT」と入力し、キーボードの「 Enter 」キーを押してもよい。





*1時間程度かかる時もありますので焦らず慎重に作業してください。





DOS画面が閉じたら、そのドライブを開いて確認してください。





運が良ければデータアクセスできるかも

Posted at 2013/08/17 20:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 暮らし/家族

プロフィール

「いい感じですね!ディーラの対応がまたワンランク上のステータスを感じますね!!@みやび@NXh 」
何シテル?   01/14 16:00
福岡在住の40代クルマ好きです!! まだまだ若いつもりですが、気がついたら40代後半になってました・・・(^-^; このODYSSEY(RB3)はまだま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

~ 真夏の避暑地で過ごすお姉さん♥の夏休み ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 11:12:11
ミラコラーレマセラティ祭り2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 16:49:30
純正リフレクターLED加工(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 12:29:24

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族みんな車が好きで このオデも家族の一員として 共に歩んで行きたいと思います ポリシ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ステーションワゴン・ブームの先駆け的なクルマ このクルマと出会うまでは普通車に乗ってい ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
長男の愛車 社外カウルを装着していますがほぼノーマル状態のZX これからどんな進化するの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation