• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz@rb3のブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

久しぶりに洗車してみた

久しぶりに洗車してみた久しぶりに時間をかけて
洗車&カーケアーしてみました
アワアワ洗車後、せっかくなので
ガラスコーティング補修キットもヌリヌリ
そんなときに限って雨落ちてきたりして
日頃やらないことするからかな? 

ところでボディーの状態は・・・
あちらこちらに小キズ
小キズっていっても飛び石かなんかで塗料が欠け落ちてたり
ちょっとショックでした

それに
左前輪のアルミ
センターキャップ付近になんか白くなってますが?
キズじゃないね~  ヨゴレ??


なんかな?・・・・一生懸命拭いても取れませんね

これって綺麗になるのでしょうか?

ひどくならなきゃいいけど
Posted at 2011/11/24 01:35:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車・カーケアー | クルマ
2011年11月12日 イイね!

小型移動式クレーン運転技能講習

小型移動式クレーン運転技能講習

車の話ではありますが
弄りネタではありませんのであしからず^^;
前回のブログにも書き込みましたが
先週、小型移動式クレーン運転技能講習を受講し、
運転資格を取得する事ができました


小型移動式クレーンとは車載搭載型のクレーンで
吊り上げ加重が1t以上5t未満のものをいいます。
一般的にトラックの荷台にクレーンが装着されて、ちょっとした荷下ろしができる
ユニック車等を指します。
*ユニックは商品名ですがシェアの大半を占めているため総称として呼ばれています。

なお、建築現場などで見かける大型の移動式クレーン(トッラッククレーンや
ラフタークレーン)は大型の資格が必要となるためこの資格では運転できません。
当然ですが据付型や組み上げ型のクレーンもダメですね 

 


講習会は金曜日から日曜日までの3日コースで開催され
座学が2日(学科試験があり)
実技が1日(実技試験あり) の内容で開催されます




  教官の方はピースの綾部に激似でした w     ↑↑↑


そもそも どうしてこの講習会に参加したかというと

仕事で自分が小型移動式のクレーン操作をする訳ではないが、職務上
ユニックや大型の移動式クレーンを使って作業をするための計画立案、
作業設計、安全監理をする立場に就くことも度々あるため
自分自身の知識・スキルを向上させ、安全で効率的な仕事ができるよう
したいと考えたからです
何よりも自分の仕事に関わる全ての人たちの安全を守るためにもこの
講習会に参加し、いろんなことを学ぼうと考えました。

その結果として小型移動式クレーンの操作が出来ることにはなりますが
目的がぶれることなく、今後の仕事に役立てばいいと思います。

また、年間目標としていろんなことを掲げていますが
今回の資格取得も自己啓発的な要素であり
ちょっとだけではありますが自分のスキルアップを評価したいと思います。

Posted at 2011/11/12 08:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事・資格 | 日記
2011年11月06日 イイね!

唐津・呼子にイカ食べに行きました

唐津・呼子にイカ食べに行きましたみなさん ご無沙汰してます kazです

毎日慌しく時間だけが過ぎていくのを 深く感じる今日この頃です

私の近況報告としましては
11月の4,5,6日の3日間で
小型移動式クレーンの運転技能資格取得にチャレンジ中です
本日の夕方に学科試験が終わり(合格は確実でしょう)
明日はあさから実技講習&実技試験が予定されています
仕事上、クレーン操作するからという目的ではなく
作業管理、安全監理面で自身の知識や技術の習得に繋がると思い
年度目標(自己啓発)により今回講習会に参加しています
この資格を取得すれば5t未満の車載クレーンが操作可能となります
トラッククレーンやラフタークレーンはムリでしょうが
ユニック車なら扱う機会もあるかも!?
ただし、落っこちたオデを引き上げる目的だけは勘弁ですね^^;

そんな訳で 明日 頑張ってきます!


あ、それから 地元ファンとして嬉しいニュースが 
福岡ソフトバンクホークス
CS優勝 おめでとう!!
このまま日本シリーズも行きますよ~~!
そして
今年は完全優勝狙うん ダ!

話は戻ってマイオデの状況ですが
先日 11111kmキリ番GETしました
とは言っても 今ココに写真ありませんが^^;
あと、残念ながら進化はありませんね~
毎度のセリフですが ネタはあるが、時間が・・・・です


そんな中
10月末に実家の両親と家族そろって
佐賀の唐津市・呼子町へ観光&グルメ旅行へ行ってきました

最近、両親と出掛ける機会も少なくなったので
たまには親孝でもしないと^^;と思い
呼子名物の活きイカ&イカしゅうまいを食べさせてあげたく
今回企画した次第です


当日はどんよりした空模様で雨も混じった天候でしたが
唐津城を見学し その後、目的地の呼子へ



訪れたお店は イカしゅうまいで全国的にも有名?な
「萬坊(まんぼう)」さん
あまりにも有名になりすぎて 休日ともなれば順番待ち必至のお店です



この日は1時間程度の待ち時間で席に着くことが出来ました が
さすがに限定メニューは完売

みんなで注文したのは

イカの活き造りコース
イカ丼 、うに&イカ丼  そして いかしゅうまい
※うに&イカ丼はさっさと食べられちゃったので写真ありません^^;







美味しくいただいてきましたが
かなり観光が入った内容&お値段
次回はもっと別な穴場的なお店を探してみたいと思います

その後、おみやげのイカしゅうまいを沢山買って


向かった先は呼子の港
海中遊覧船 ジーラ(海の中の魚が見える)にのって・・・


と言いたかったけど この日は海がしけて
船は欠航
せっかく行ったのに乗れませんでした 残念 




久しぶりの遠出もあって両親も疲れていたとは思いますが
とても喜んでくれたみたいです
また機会があれば計画・実行したいですね!



ところで

最近 ゆるきゃらブームらしいけど
これ 唐津のキャラクターで名前は覚えてないけど
全国ランキング2位だって 

よくわからんけどw

よかったら皆さんのエリアの ご当地キャラ
地域アピール目的で
アップされてはいかがでしょうかw
Posted at 2011/11/06 00:50:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族

プロフィール

「いい感じですね!ディーラの対応がまたワンランク上のステータスを感じますね!!@みやび@NXh 」
何シテル?   01/14 16:00
福岡在住の40代クルマ好きです!! まだまだ若いつもりですが、気がついたら40代後半になってました・・・(^-^; このODYSSEY(RB3)はまだま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

~ 真夏の避暑地で過ごすお姉さん♥の夏休み ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 11:12:11
ミラコラーレマセラティ祭り2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 16:49:30
純正リフレクターLED加工(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 12:29:24

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族みんな車が好きで このオデも家族の一員として 共に歩んで行きたいと思います ポリシ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ステーションワゴン・ブームの先駆け的なクルマ このクルマと出会うまでは普通車に乗ってい ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
長男の愛車 社外カウルを装着していますがほぼノーマル状態のZX これからどんな進化するの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation