• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

車高調で悩み厨

日曜の試合の時にも何人にも言われたが、もう車高調がヤバぃみたい
散々トラクション不足を指摘された、減衰締め上げてプリを掛けたら気分的には誤魔化せる、って言われたけど、根本の解決には成ってないよねw
要するにOH時期
車として去年お金掛けて治したが、車高調だけが今だにレストア出来てない

いくらデカイタービン(自分のはノーマルタービンですけどね)とかで「どーだ○○○馬力ある」って言っても路面に伝わらなきゃ、だたの無駄パワー
ド素人は大きなタービンで凄い、って勘違いしてくれるけど
年に数回でもスポーツ走行する人にはパワーだけ在っても意味無しなのは、すぐバレるw
ノーマルエンジンでもしっかり足を調整して、食うタイヤを付ける方が余程速い

とりま、お金無いのですが
妄想雑記として候補を考えてみる

A:今のテインHTをOH 12万程度
OHも別タンクで異常に高い、格好は良いのだが
だがもうコイツとは縁を切りたい・・・・・w
テインがジムカを撤退状態なので開発が何年もストップしてるのも×

B:純正ビルシュタインOH&仕様変更 12万?
頂いた純正ビルシュタインの被せのネジ切を付け、ショート加工、減衰仕様変更
セッティングが今行ってるお店の全日本車と同じにしてもらえば問題無さそう
減衰力調整が付いてないので、自分の様な人間には良さげw
全長調整じゃないので車高の調整が面倒なのが×

C:中古オーリンズをスーパーオーリンズに仕様変更 1?万
言わずと知れた現在進行形で進化する有名品、OHも安い
ヤフオクなんかで出回ってる中古PCVオーリンズをスーパー化、流石に今のDFVベースを買える余裕は無い
一番間違いない候補だと思う
何故最初にスーパーオーリンズにしなかったのかを今だに後悔する
周りでも一番シェアが高い

D:クスコ ZERO 3G 定価20万(通販13万)
最近出たクスコの新製品、ジムカ向けで受注生産みたい
通販価格が異常に安く気になる
周りで誰も使ってないので評価が解らない、未知の物体
全日本にレギュラーエントリーしてる人を通じて情報を得ようかと思う

E:クスコ ZERO 3X 定価40万(通販26万)
急にお高いけど、知り合いの何人もが欲しがる絶賛の品
ちょっと理解出来ないんだが、ピストンスピードによってバルブが切り替わるWRC仕込のダンパー・・・・らしい
深く縁石を攻めたり、ギャップ等でも姿勢が乱れずに高いトラクションを維持するみたい
調整も低圧、高圧で各伸び、縮みがあり、ダイヤルが沢山付いてて、自分にはとても扱えそうにないw
この手のダンパーは昔はレイガー(300万)とかの外国製しか無くて、国産だとテインのGr.Nが120万で売ってただけだったので、40万はバーゲン価格かもw


まぁ、BかDだなー・・・・・
Posted at 2011/06/28 15:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月28日 イイね!

【イベント告知】第7回Team痛車Racing走行会(ジムカーナ)

下記転載
ヲタで走りたい人向け


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【開催日時】2011年10月15日(土)
 【場所】大阪府 舞洲スポーツアイランド
      TEL 06-6460-5193
      〒554-0042 大阪府此花区北港緑地2-2-15
      HP http://www.maishima.co.jp/taiken/eventspace.html
 【走行会名】第6回Team痛車Racing走行会(ジムカーナ)
 【主催】Team痛車Racing
      HP http://itasharacing.web.fc2.com
 【内容・PR】グリップ&ドリフト
 【参加費】8000円(予定)
 【募集台数と内訳】40台
 【募集要項】車種問わず
 【受付期間】準備中。 8月中旬には開始予定。


昨日ロリコンから、サイト更新用のパスとIDもらって、
まだ受付の準備とかはできてないんですけど、
日付と場所は確定してるので、早めに告知を打っておこうと。

イベントなんかでの宣伝を協力していただけると助かります。

まだ3カ月以上先ですが、場所はもう予約済みで日程確定 なので、
遠方からの遠征計画も立てられるかな と。
九州とか、関東とかw


ツテのあるメーカーに声かけて、
「協賛ってコトで宣伝するから、抽選会用の景品(グッズとかゲームとか)くれないか?」って声かけると楽しそうだよなぁ とか、
携帯で応募→手で数えなくても集計が出る みたいなコトのできるシステムがあれば、ドリフトのヒトら向けにドリコンもしたいよなぁ とかいろいろたくらんでますw

カレー屋さんの都合がつくなら、現地施工なりしてもらっておkですよw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



ってなワケで10月もイベントお手伝いします
コース的にも初心者に優しくをモットーに、気軽に走るイベントを提供したいと思います
元飛行場の巨大なフルパイロンコースで安心して振り回せます、コース設定次第ではランサーとかで150キロとか出そうw
コースセッターは私がやる事になったので、酷いターンは作りません、作ってもゴール直前に安全の為程度です
基本ジムカーナですが、全部ドリってくれてもOK、普通に円くるくる回るだけじゃなく、コースを狙ってドリをするのは凄い練習になると思います
ホントは時期的に対西フェスコースにしたいんだがwww

終了後はそのまま日本橋に流れ出すのもOK、ってか前回は多くの人がそのまま行ってたw
日曜に即売会イベントが在れば最高なんだけどねw

痛車レーシングの文言がイロイロと堅苦しいのですが
実際は・・・・・↓(mixiの人しか見れなくてすいません)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1743115705&owner_id=3893165
こんなもんなんでw
参加お待ちしてます
Posted at 2011/06/28 09:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月27日 イイね!

ギギギ・・・・くやしいのう、くやしいのう

うーむ、完全撃沈w
10/14位なり

午後から雨で1本目にしか勝機が無いのを解っていながら
序盤の720°ターンの後にミスコースwww
完全ウェットの2本目で最下位から10位まで上げるのが精一杯(涙)
ちゃんと走れたウェットの2本目で片○さんから1.5秒ほど置いて行かれてたのはショックだった、流石この前の全日本で6位なり
エキシージSやNSX、他のほとんどのRX-7とは大差無かった・・・・ってか勝ってた
とりま、インテグラはウェットで勝てる気しないので放置w

ドライの1本目で上位陣のほとんどが720と最後のターンで死んでたので、720だけでも2秒程度は稼げたはずなので
外周の高速セクションは適当に走っても入賞は固かったはず
”はず”に”はず”を繰り返してタラレバを言ってみたw
言いたい気分なんだよwww

地方大会でさえこんな気分を味わうのに
この前の全日本タカタで
わざわざ何百キロの距離をやって来て、
何十万も投資して準備して
1本目のドライでペナって、2本目が雨になっちゃった人の絶望感と言ったら無いだろうな・・・・・

ブリジストンのモータスポーツ担当の人(?)が、自分の1本目の720°ターンで
「あんなに綺麗にターン出来る人はなかなか居ない」って言ってくれてたのが唯一の救い
完走出来ないと意味無いけどねw


こんな気分味わうなら、ドリパに付いて行けば良かったw
ただ、久しぶりの実戦の雰囲気はイイですね
Posted at 2011/06/27 10:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月22日 イイね!

おめでとうございます

おめでとうございますどうやら自分はむちむち系の絵を描く人と周りから認識されてるみたいです
全然そんな気は無いんだがなぁ・・・・・・肉を意識させる様な絵を描きたいとは思ってますが
まぁ、そう思われてるなら、ロリキャラでも描いてみよう
ってなワケで今週発売のRewriteの静流さんを描いて世のKeyファンから反感を買ってみようと思う
全然似てないのは気にしないで下さい(笑)
オッドアイの金髪ツインテでキャラ立ちいいですな静流さん




そう言えば、ミクZ4がセパンで優勝したみたいですね
おめでとうございます
4年目で初優勝、初期の体制から見れば結構早かった気がします
イチから作らなくてもいいFIA-GT車両が速くなったってもの要因でしょうね

最初のZ4は遅い壊れるしでイマイチでしたので、ファンは悲しい、アンチは歓喜って感じでしたね
友人が痛車や個人スポンサーの在り様は置いておいて「とにかくアノ車じゃドライバーが可哀相」って言ってました
甘い理想論ですが、チームはドライバーに言い訳出来ない車を用意すべきなんでしょうね
(過去を見てるだけに、今年のドライバーの谷口選手はグッスマのチーム入り要請を随分悩まれたみたいですね)
そういった意味で他の痛車チーム(メロン、イカ、ハルヒ、ISとか最近イロイロ在りますけど)がネタではなくレースチームとしてドライバーに無償で勝負出来る車を用意出来てるのかな?




あー、週末は雨かー
雨用に取っておいたRE11S用意しとこー、めんどくさ・・・・・
Posted at 2011/06/22 11:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

今年もかっ!

昨日、全日本でTアシストさんのサービスやってるらーくんが
「自分個人のモチベーションを上げる為に、大きい大会に出たい、西フェスジムカーナかディレチャレに出たい」って言い出した
えー、「今年は西フェスは奥伊吹なんで無い」って言ってたじゃん(笑)
上記の本人が言った理由と、奥伊吹が痛車レーシングの練習会の頃より遥かに整備された事も在るみたい
ただ、走りたくなる気持ちは理屈的なモノじゃなく解る気がする

会場の広さが大佐程度で結構踏めるよ、って聞いて自分もちょいと走りたくなって来た、ミドル&Jrのお祭り大会で大好きなイベントだし走ってもいいかな?
去年は優勝出来たけど、自分のクラスは台数が少なかったので、正直言うとこの1点は少し寂しかった
(イベント自体はダートと同時開催で楽しかったし、充実した気分で帰れました)

http://my.opera.com/juno3298/albums/show.dml?id=5935772
↑ググって探してみた(超限定的)去年の様子・・・・・つーか、1枚目自分写ってるじゃん(笑)

今年は開催地が中部って事で、エントリー数も多いだろうし盛り上がると思う
1クラス20台とかのエントリーで0.5秒でもミスると何台にも抜かれる、って状況で走るのが楽しいんですよね
しかし、JAF-CUPみたいにギスギスしてない、って所は西フェスの良さでもありますし、今の自分の身の丈に合ってる
(自分の様なスタンスの人が最近は西フェスで多くなった気がする、本来はJAF-CUPや全日本を目指すドライバーの踏み台的イベントですけど)
近畿中部のヲタの知り合いも遊びに来てくれそうだし、夜は盛り上がりそう(ってかココがメインとの噂も在るけど)です
金銭的にもタイヤは去年2本走ったのを、そのまま持ってるのでソレで走れそうだし、エントリー代と遠征費だけで済みそう
出るなら1DAY仕様の痛車にしようかな?

このヲタ共は西フェスしか来ないなぁ、って言われるまで出てやろうかな?(笑)

9月頃には全く別の事言ってるかもしれないけどね
とりま、適当に大会に出て権利は獲得したいけど、来月から土日が仕事で木金が休みですよ
どーしたもんかね?
Posted at 2011/06/20 17:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

普段はmixiかpixivに生息してます 車が趣味のはずが 「ジムカーナやるよりも、イラスト描いてる方が向いてるんちゃうか?」って言われる始末w ってなワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 2 3 4
567 891011
12131415161718
19 2021 22232425
26 27 282930  

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
3枚ドアの初期型ワゴンRのOEM版 オートマでラクチン
マツダ RX-7 マツダ RX-7
頑張って作ったけど不況でお金が無くて活躍の場が無くなってしまったジムカーナSA2車両 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて買った車 初期型ロードスターのSパケ J58Gってロドスタのオーナズクラブのジムカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation