• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

西フェス参戦記2013

 ●今年も行って来ました西日本ジムカーナフェスティバル。
 今回は地元だしね。気合入れました・・・・・車だけw

 イロイロ写真撮って来たのですが、帰宅した翌日に長年使って来たiphone3GSさんがお亡くなりになり、写真が全滅という事に(涙
 iphone5cに乗り換えました。 速さにビビるw


 前日の金曜夜にまどマギ劇場版の00:00時の初回を見に行くか悩んだけど、寝不足になるのと鬱った状態で試合に臨みたくなかったので回避w




 ●せっかくなんで痛車にしようと、前日に

 

 こんなのとか

 

 こんなの描いて
 コレをベースに・・・・・



 ポスカ芸をしてみました。

 左の『乳神参上!』は天井がエロぃ絵のランサーの人に書かれた。
 この人、現地で色んな人の車に落書きして回ってたwww


 ●んで、公開練習の

 
 コース図

 ほぼ逆走。

 自分の出るNSA2はメンツが濃くて、地区戦で2位を取ったドライバーが目白押し。
 特に全日本とかに出てる中部の寺嶋さん、前島さん、10年度のJAF-CUPウィナーの山下さんは怖い・・・・・いや、まぁ、そういった人等と勝負出来るのは楽しいんだけどさ。

 NSA1もIOXで5位だったり、タカタで2位だったりの方が居て凄かったみたいです。


 日曜に新品のWS3を投入するつもりでしたが
 上で自分の車に乳神参上っと落書きしてた人に 「ド新品に0.3秒ほどの有利さが在っても、始めて履くタイヤで慣れてないんだから土曜から履いて慣れた方が上げ幅が在るじゃん。」 っとアドバイスを貰い、公開練習2本目から使用しました。
 
 新品パワーも在って公開練習は2位でしたよ。

 
 公開練習・・・多分1本目



 ●土曜夜は、らーくんお勧めの焼肉屋に

 
 
 コレが遠征の楽しみだよね、メインイベントかもw
 メンバーはらーくん、近畿のN2ドラあさいさんの何時ものヲタメンバーに加え、ウィンマックスのI藤さん×2

 ココのホルモンめちゃウマでした。近いしまた行きたいね。
 
 I藤さんから面白い話もイロイロ聞けて楽しかった。



 ●本番の

 コース図。
 序盤に180、最後に360が加えられてます。

 天気は快晴、風も無くイイ日和でした。

 
 1本目

 何故か暫定1位にw



 
 2本目

 1分26秒185でした。

 走行前にNSA1の優勝タイムが1分24秒台と聞いて「最悪でも25秒台は出さないと入賞もヤバぃなぁ」って思ってたから、このタイムを聞いてガッカリ(涙
 
 案の定、自分の後ゼッケンの寺嶋さんがアッサリ25秒台前半を出して1位陥落w

 2位でしばらくキープしましたが、前島さんに抜かれ3位で終了。 何とか表彰台に残った(^^)

 
 一封も貰った(^^)



 ●そいや、こんな車も走ってた
 
 ましろ痛車。

 
 動画も撮ってもらった。

 カッコいいねこの車。



 ●さて、西フェスも終わったので
 全日本薄い本フェスティバルに向けて動きますよ。
 もうスケジュールがヤバヤバですからね。




 ☆:写真はLearさんやあさいさんのから拝借、すいません。
Posted at 2013/10/30 09:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

準備完了!

ほんじゃ、明日、明後日をタカタで楽しんで来ます。

土日共にドライで走れそうで何より。
Posted at 2013/10/25 23:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

フェニックスと西フェス準備

フェニックスと西フェス準備●先週土曜はお世話になってる個人ガレージのタイヤチェンジャーが回らなくなって修理してました。
 コレが無いと西フェスの本番タイヤが組めませんw

 台湾製の激安チェンジャーなんですが、バラしてみるとモーターが焼けてる様子。
 構造的に負荷が掛かった際にモーターに負担が行く構造の模様。 高い日本製チェンジャーはこの辺りどうなってるんでしょうね? 稼働率は何百倍も高いはずですから。
 
 モーター等の電気部品も台湾製なので図面も無いし仕様も解らないのでイロイロ大変でしたがモーターを三菱製に置き換えて電気配線をやり替えると復活しました。
 モーターは三菱製と寸法が全て同じでフイタw
 
 プロユースだと完全に落第点なんでしょうけど、ホビーユースなら十二分な性能だと思います。
 10年間をほとんどSタイヤばかりを組み替えて来たので、普通のタイヤならまだまだ使えたと思います。


●先々週は広島大学さん主催のフェニックスジムカーナに出て来ました。
 西フェスへ向けて試合勘が欲しかったのでエントリーです。今年は地区戦に1個出場だけだからね。

1本目ミスコースとgdgd

2本目はソレっぽく走れましたが、最後の540をミスったり、全てが後手後手で納得出来ない。

 西フェスに向けて不安な感じです。



 そいや、こんな車走ってました。




 ランチアデルタです。
 インテグラーレエボですね。

 コレ大好きな車で、しかも赤!
 WRCのランチアワークス時代のサンレモで1回だけ在った赤マルティニのカラーリングがお気に入りで


 自分でプラモ作ったりしてます。
 サンレモ仕様のハセガワのキットですよ。
 サンレモはミックスグラベル(ターマックとグラベル混在)のイベントでキットはグラベル仕様だったのですが、車高を落として他キットからホイルと冷却ホイルカバーを移植しました。



●西日本ジムカーナフェスティバルの受理書が来ました。

 地元主催なので、裏で受理されてるのだけは人づてに聞いてましたが、実際に受理書が届いてホッとしました。

 気になるエントラントリストを確認すると。
 近年はラジアルクラスの方がレベルが高いイメージの西フェスですが、今回はSタイヤのクラスもレベル高いよ、ヤベーよ。 中部地区(総じて上手い)多いよw
 自分はNSA2なんですが、全日本やJAF-CUPで見る名前もチラホラ居ます。

 NSA1とかは先日のIOX全日本で5位の人とか居るじゃんw

 うーん?・・・・入賞出来れば上出来かな?、ってのが冷静な分析。

 しかしまぁ「自分のクラスが過疎ってないとイイなぁ」て思ってましたが10台以上居る上に濃いメンバーで緊張感とやる気が一気に出て来ました。


 総参加台数が約120台なんで中国地区開催と思えば結構集まったと思います。

 久しぶりに大きい大会なので楽しみ。



 後は全日本薄い本フェスティバルの受理書が来るのを願うのみ。
 「ってか、コッチの方が遥かに受理のハードルが高いよね」っと両方知る人から言われたw

 コミトレの申し込みもしておこう。




●西フェス準備
 
 バッテリー新品にしてエアクリの掃除。

 
 ちょっと前の日記に上げてたフロントのブッシュを全部打ち替えました。 ロアがNMBのピロを旋盤で削り出したカラーと組み合わせて打ち込みます。
 アッパーはマツダスピードです。
 アームがスムーズに動く様になってマイルド感が増したかな?

 
 アライメントを調整。
 現状の確認とタカタに合わせてリヤを少し変更しました。
 現地でトーとかは変更するかも。


 後は、ポスカ芸でリヤウィンドウに絵でも描きたいねw



●提督業
 冬コミの作業をしつつやってます。
 
 
 やっと、ながもん来ました。

 
 夕立が改二に。

 
 雪風も来ましたよ。
 デフォルト状態で服が透けてるw

 やっと、図鑑が1~100まで埋まりました。
Posted at 2013/10/21 11:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月11日 イイね!

タイヤキタなどなど

タイヤキタなどなど●勝負タイヤ来ました。

 RE-11S WS3です。
 1セットしか買えないのと、コイツで来年も走るのでゴムの劣化を考えての選択。
 お金に余裕が在れば050のドライG/Sでウェット用にG2/Sを持って行くのがベストかな?



●来週月曜のフェニックスジムカーナに出ようかとエントリー用紙を書き中です。

 とっくに間に合わないと思ってたけど、14日開催で12日まで受け付けとか凄いですw
 天気予報と仕事の状況も在るのでギリギリまで考えようw

 試合勘的な部分が欲しいのと、ホームコースでの車の動きのチェックですね。



●冬コミの原稿やりながら提督業に勤しんでますよ。
 自分は最初のサーバ拡張時に始めたので、今の様に激戦状態では無かったので余裕で開始出来ました。
 呉鎮守府とナイスなサーバーなんで移動は勘弁なw

 現在司令部Lv75で5-2まで突破しました。
 無課金ですよ(^^)
 旗艦は陸奥でLv89

 5-3がLv90の艦娘を揃えてても突破が難しいらしく、アプデで難易度が落とされると言うのがもっぱらの噂なんで5-2で止めておいて秋のイベントに備えて資源の備蓄とレベリングに移行しようかと思います。

 
 那珂ちゃんが改になった記念に落書き。



●ガルパンとか
 
 夏コミで売ってたスタッフ本来ました。
 キャラデザとか、メカ設定とかが細かく描いてて立体モノを作る人にはお勧め。


 
 ピットロードのEDverの4号を注文しましたよ。
 デコマスの出来は良いんだが、量産品の出来がちょっと心配。



●冬コミ作業

 
 1話で出てきたサイレント・ゼフィルス始めました。
 アニメが始まったIS2ですが、新規のメカはCHOCOさんのメカデザになってます。 既出は旧作と同じでホッとしましたw
 CHOCOさんのメカデザがスタイリッシュでカッコイイので、いかにソレを崩さずアレンジ出来るかが勝負かな?
 旧メカデザの野暮ったさを上手く取り入れたい所です。

 相変わらずの萌え押しアニメですが、ココまであからさまだと清々しいですw
 解り易いエンターテイメントに振った映画に近いモノを感じるw
Posted at 2013/10/11 14:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

週末練習

 金曜に西フェスのエントリー発射しました。
 今回はタイヤをタスクさんのお店で購入したので車名『タイヤマンきさアンコウRX7』にしましたよ。




●金曜にやっとビルシュたんが帰って来ました。



 ビデオを見せ自分の車の現状を説明し要望を包み隠さず言った一品です。
 自分のビルシュタインは阿○商会でもなく衣奈ペタルでもなくブロケイドさんと言うチューナーさん。

 とにかくストロークを確保しつつリヤを動かしたかったので、バンプラバーも柔らか目のモノに変更です。


 他にもイロイロ購入して

 フロントのロアの付け根のピロブッシュのカラーです。
 純正よりも耐久性の在る大きめの玉のピロを入れます。
 自分の行ってるお店のオリジナル・・・・・ってかその場で要望が有れば作ってる感じw
 この部分はFDはノーマルでもピロなんでN車でも規則違反じゃないと思います・・・・多分w SAは余裕でOKですが。


 アッパー側はマツダスピードの強化品にしました。
 ピロなのに強化??ってのがイマイチ意味が解らんが凄いんだろうw

 ブッシュ系は暇を見て組もうかと思います。




●んで、とりあえずビルシュたんを試したいので日曜にタマダの東ショートに行って来ました。
 受付でスタンプカードを出すと前に押した期日が10月16日で「1年ぶりなんだねwww」って言われる。
 西フェス間際しか練習してないのがよく解るw

 この日のメンツは某全日本ドラ(ランサー)、そのメカ(DC2)、そのメカのDC2で西フェスに出ようとする全日本ドラその2&ハイテンションな嫁(楽しいw)、MR2の人(初めて見ました)、RX-7(白い)、岡○さん(86)


 バネを13K~17Kまで1K刻みで用意(借り物1/3)
 とりま、F:14K R:14K 車高前後15ミリ上げでスタート
 バンプラバーはアドバイスに従って1/3にカットしてストロークを稼ぐ。

 とりあえず試走してみると、いきなり乗り易いwww
 帰って来ると、某全日本ドラ(優勝経験アリ)とそのメカが口を揃えて「めちゃイイじゃん、リヤが凄い沈んで前に出てる」って
 タイヤが10年製の2部山03Gなのに凄い楽しい。
 笑いが止まらん。

 フロントの応答性に不満を言うと「2K上げてみたら?」っとのお答え
 16Kにして乗ってみる

 ・・・・・・・・・・イイぞ!!凄くイイ!!前後バランスも良くなった感じ
 
 某全日本ドラに乗って貰い様子を外から見ると・・・
 ターン時に自分の車とは思えん旋回スピードで回っててワロタwww
 ボロタイヤなのにw
 良くなったねぇ。
 「トラクションが凄く良く掛かる様になったよ、千○くんの車に近くなった」って言われ、かなり嬉しかった。
 
 ココで「ちゃんとしたタイヤじゃないと本当に良くなったか解らないだろうからランサーのタイヤ付けて走って来たら?」っと、前後245通しだけど今年のバリ山の03G S3に交換させて貰う。
 コレで走ったら今までのタイムを4秒以上更新。
 しかも超運転し易い。
 何度も行きたかったけど、借り物タイヤなのでココで終了に。
 「そのタイヤで練習していいよ」って言われたけど、なんか申し訳無いし、足が良くなったのは解ったし。




 
 隣では白いFDを全日本ドラとメカが付きっきりでセッティング

 1日休み無く、セッティングを変えて⇒オーナーと全日本ドラが交互に乗ってタイムと感触を聞いての繰り返し。
 バネ、ブレーキパッド、車高、トー、サイドブレーキなどひっきりなしにイロイロ変えてた。

 14Kが試したい、って言うんで自分の14K貸しました。
 リヤ14Kはかなりのアタリだったみたいです。 
Posted at 2013/10/07 21:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

普段はmixiかpixivに生息してます 車が趣味のはずが 「ジムカーナやるよりも、イラスト描いてる方が向いてるんちゃうか?」って言われる始末w ってなワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 78910 1112
13141516171819
20 21222324 2526
272829 3031  

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
3枚ドアの初期型ワゴンRのOEM版 オートマでラクチン
マツダ RX-7 マツダ RX-7
頑張って作ったけど不況でお金が無くて活躍の場が無くなってしまったジムカーナSA2車両 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて買った車 初期型ロードスターのSパケ J58Gってロドスタのオーナズクラブのジムカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation