• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

もみみ祭りマリーナホップ

 行って来ました。
 写真何も撮らなかった(涙)

 駐車場に着いたらTYPE-RZさんにお会い出来た。(^^)

 凄くお客さん多かったです。
 主催者さんの気配りが効いてて楽しかったです。
 「主催って大変ですよねー、文句だけ言われて褒められる事は無いし」って主催の方に言うと、めっちゃ笑顔だったw
 色んな意味を含む笑顔だなw

 主な目的はHardhitさんにコミトレ新刊の原稿代の支払いとギルクラフィットの完成姿を見に行きました。
 ギルクラフィットはカッコよかー
 今回はバンパーまでキャラが貼り込んで在って車が低く見えます。

 当日は日差しが凄くて、ショーくんが「今日は夏コミよりキツぃです」って言ってた。ココで耐えれてる自分は夏コミ行けそうかな?
 エアコン効いたフードコートでラーメン食ったり、アイス食ったりしてる時間の方が多かったかな?

 Hardhitさんの車以外だと、ブルーローズのシビック、ミクの箱バンが良かった。
ブルーローズカーはとにかくスゲー、って感じで、ミクバンは全体的なまとまりが好きです。












 mixiでも書いたんだけど
 ・・・・・・・・まぁ、こういったのを見ると必ず

・金の臭いしかしねー
・全部業者任せで愛が感じられない
・自分でデザインしろよ、オリジナリティが無い

 とか言う方居ますね 今回もリアルに横で聞いてしまったw
 (っても上記の内2台は本人デザイン&施工です)
 こういったのは自分の作ったモノを自分の中で納得してれば良い事で他人に押し付ける事じゃないよなぁ。
 オリジナリティを言うなら、キャラも公式を拾って来たりpixiv経由で頼んだりしないで自分で描くべきじゃね?って思う。イラストを他人に頼ってる時点で業者に頼ってるのと同じに感じる。 んで”自分でデザイン”って言ってるって事は、グラフィックデザインを簡単なモノだと思ってるんだろうな・・・・・
Posted at 2012/08/27 10:45:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日 イイね!

純正ショック

 みんカラの日記とか見てると、ノーマルダンパー&バネを余りに価値の無いモノとして扱ってる人が多い様に思えます。


 そりゃ、ハイグリップタイヤを履きタイムを狙おうとすると、必然的にそういったスポーツ走行向けのダンパーやバネレートが必要にはなると思います。でも稀に「サーキットで走ってみたいけど、ノーマルだし」みたいな話しをされる方が居ます。
 いやいや、それで良いじゃん。初めてならむしろノーマルが好都合です。
 動きが緩やかで荷重移動も起こしやすい、万人向けのセッティングがされてます。
 ノーマルでしっかりコントロールを身に付けた上で、足やタイヤで悩んだ方が長い目で見ると速くなる近道だと思います。

 もう10年以上昔ですが某メーカーのテストドライバーにロドスタの足の相談をすると
「はぁー? そんな腕で足を語るの? 俺らの仕事バカにしてるの? 〇〇山(某呉の昔頂上にサーキットが在った山)の全部のコーナーを狙ったラインで全部ドリフトして上り切れるコントロールが操作の楽なノーマルで身に付いたら相談のってやるわ」
って言われました。

 それ以降、パーツはLSDとフルバケしか装着を許されず、ひたすらドリフトの練習をしました。
(させられた、とも言うw 雪練に強制連行させられたりしましたw)

 車高調を入れたのは、そう言われてから3年後位でした。スポーツ走行向けのダンパー&バネに感動すると共に、最初からコレを入れてたら良さの全部は理解出来なかったろうな、と思いました。
(〇〇山を登るチャレンジはやってないよw)

 ノーマルダンパーってメーカーの技術者とテストドライバーが何十人と関わって、何千時間というテストの果てに出てくるモノです。
 万人を想定し、あらゆるシュチュエーションと扱い易さを考えた、その車の基礎となる足だと思う。
 FDは競技目的で買ったので、いきなりTEINの競技用を買いましたが、何度かはノーマルで走りに行き素の状態を知った上で、車高調を装着しましたよ。

 必死で開発したノーマルを大事に思ってくれor舐めるなよ、っと思ってるメーカー技術者って多いと思いますよ。



 確かに「〇〇の車高調が付いてるんだよー」とか言いたい気持ちも解る。
(ブランド自慢とかキリが無いけどねぇ、ダートラやってる友人が欲しがってるレイガーとかは150万とかだし、ザックスの3WAYとかもっとするんじゃね?クワンタムとか霞む値段だよねw でも3WAYのダンパーは憧れですね)

 あとスポーツカーは低い方がカッコイイ・・・・・・
 ココが一番なのかな? 会社の後輩も別にスポーツ走行しないけど「低くしたい」って理由で車高調買ってた、それならそれで目的と一致するので正解かもw

 もう既にイイのが付いてるならワザワザノーマル戻せとか言わないけど
 これから始める人で上手くなりたいなら今現在がノーマルなら、そのまま始めるのが(特に自分の様な凡人には)吉だと思う。
Posted at 2012/08/23 16:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

久しぶりに連投

タカタ行って来ました。

タイムは64秒111・・・・・・・・ヲィwww

この結果は死ねるwww

らーくんに「街乗りか?」っと言われる。

昼で帰ったけど、1日粘っても63秒前半がイイ所だろう。

先月のタマダの地区戦の後に決勝コースを1本試走した時はクラスの表彰台タイムが出てたので、タカタもソコソコは走れるんじゃないかと思ったけど、回数が解らない程に走り込んだタマダと、10回も走ってないタカタじゃ差は大きいのかもね。

隣じゃK本選手がアッサリ59秒とか出してたw
流石は全日本優勝者
色んな部分が本番とは程遠いのに。


昼から広島あにこむ2012に行こうかと思ったけど、余りに凹んだので飲んでふて腐れて寝た。


そいや、現地でK本選手に
「JAF-CUP本庄に出ようぜ」っと、かなり本気で誘われた。
いやいやアカンやろ、俺なんか出たら
確かに、F地区でSA2に該当するのは2人しか居ないから1戦しか出てないくせに権利が在るんだけどね。
もう、辞めて適当に楽しんでる人が出て良い大会じゃないよ。




起きて、冬コミ申し込んだよ。
3日目ジャンル狙いですw
Posted at 2012/08/18 22:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

明日は!

 お久しぶりです。

 明日はタカタサーキット行く・・・・・多分・・・・・・ちょっと風邪引いたかもなので・・・・・多分です。

 今回は03GのS2を用意(山ほとんど無いけど)、RE11Sの方が秒単位で速いの解ってるんだけど、コレは寒い時期に使うかその前の西フェスで使う方が賢明かと。

 人間のリハビリが主な目的
 お盆休みだし、何処か遊びに行っておこう、ってもある。
 らーくんが某全日本ドラのテストのメカで同行するので外からの動きを見て貰ってセットのアドバイスを貰おうかな?っと、もちろん人間がダメな部分も。

 人間がダメな部分も・・・・・・・・
 人間がダメな部分も・・・・・・・・

 性格の話じゃないよw








 換わって!宣伝!!

 9月2日インテックス大阪で開催のコミトレ参加します。

 サー12b 紅少女

 です。

 ISのフルカラーイラスト本出します。

表紙こんな感じ、5人並べるのは止めました・・・・・・横長の本だとバランス良いのですが。(一応5人並べたバージョンも作ったので、欲しい人は言って下さい、確かそんなコメが在った気が・・・)
 

 お暇な方は顔を出して下さい。

 メカ主体のIS本なんて世の中で自分だけな気もするw


 やっと、落ち着いたと思ったら、今度は冬コミの申し込みがギリで焦る・・・・・
Posted at 2012/08/17 23:13:39 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

普段はmixiかpixivに生息してます 車が趣味のはずが 「ジムカーナやるよりも、イラスト描いてる方が向いてるんちゃうか?」って言われる始末w ってなワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
19202122 232425
26 2728293031 

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
3枚ドアの初期型ワゴンRのOEM版 オートマでラクチン
マツダ RX-7 マツダ RX-7
頑張って作ったけど不況でお金が無くて活躍の場が無くなってしまったジムカーナSA2車両 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて買った車 初期型ロードスターのSパケ J58Gってロドスタのオーナズクラブのジムカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation