• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

絵描き的痛車製作記

絵描き的痛車製作記 痛車の製作記って、施工する側やデザインする側、オーナー側のブログとかは結構見るのですが、描く側のは見ないので、書いてみようかと思います。

 去年の冬コミでストライクウィッチーズのハイデマリーの絵を描いて欲しいとのお願いを受け今年3月辺りより作業を開始しました。

 
 このキャラね
 自分もこの作品ではお気に入りキャラ。


●まず、おおまかな条件や要望を聞き入れ、全体的な打ち合わせをしました。

 ・車両はBMWのワゴン
 ・側面2枚、ボンネット1枚の計3枚
 ・側面はストライカーユニットと武器も入れた全身絵、ボンネットは自由
 ・側面は反転絵でも可、ただし武器の持ち手が変わるのでその部分は描き直して欲しい。
 ・R18禁止(当たり前だけどw)、パンツはOK(そういう作品だしなw)
 ・デザインは業者のデザイナーさんがやるので無し。
 ・絵のサイズは400×700㍉ 600dpi RGBで結合前のPSDデータ納入。

 自分は痛車って車だから『走行中も映えるべき』って思いが有り、ゴチャゴチャして解り難くなる通常の等身よりバストアップの絵が良いと考えてましたが、どーにも横長のワゴンには小さくなって相性が悪い様です。

 絵のサイズはPCの余力はまだまだ在りましたが、この程度のサイズでも十二分だと思います。


 また、自分の絵が線がラフな事や、顔や目は私自身の絵になるなどネガな部分もあらかじめ言っておき了承を得ます。

 原作のままの絵柄を求めるなら、そういうのを描く人や公式に直接お願いした方が良いと思います。
 〇〇〇〇〇〇〇さんの絵がけいおん痛車の中でウケるのはそういったモノが在ると思ってる。
 (この伏字を当てれる人が居るかな?ヒント:全部ひらがな)

 今回の依頼主さんは、昔から付き合いが有り、拙い自分の絵を解ってくれてる人なのでそういった杞憂は有りませんが、全く接点が無い場合はそういった擦り合わせをした方がイイかも知れません。


●適当なラフ案を何枚か送ります。





大体、7,8枚は描きました。




●イメージがし難いので、ラフ絵をそのまま車の3面図にサイズ違いで貼り付けて送りました。





 ここは全体の見栄えを左右する重要な作業なので、スカイプでリアルタイムでやりとりしながら全てのラフを中心位置やレイアウト、サイズ等の細かい変更をしては見せたりして選びます。

 この作業は顔の位置を絵の黄金比のポジションに合わせるのが基本かと思ってます。

 打ち合わせの結果


側面用


ボンネット用


 この3枚が選ばれ、レイアウトも決まってるので大まかなトリミングラインとサイズも決まりました。
ラフ段階でトリミングラインを決めておくと捨てる部分の余計な塗り足し作業が無くなります。

 ボンネット用は絵柄が性的過ぎるので上着を着せて欲しいとの要望有り。



●ラフから線画を起こします。
 


側面用


ボンネット用
泣く泣く服を着せましたw

 線画が出来た時点で見てもらい、再度レイアウトの打ち合わせをします。
 全く痛車には関係無いけど、スト魔女の装備を描く時は元になった戦闘機や機関銃そのものの資料とアニメ絵の双方を見ながら描きます。




●線画にOKが出たら塗りに入ります。
 
 ひたすら塗り塗り。

んで・・・・・・・

 





とりあえず完成!
背景が濃紺なのは車体のボディ色との塩梅を見る為。

ココでオーナーさんに確認を取ると、アンテナの色と目の赤味を増す変更程度で後はOKとの事。
修正し確認を取りPSDの生データを送りました。




●ミッションコンプリートかと思いきや・・・・・。

 2,3日して、電話が有り。

 オーナーさん 「どうやらパンツがNGみたいで出力を渋られてる」
 自分 「マジで!? アレはズボンだ、って公式も言い張ってるじゃん。それで抵抗してみては?」
 オーナーさん 「やってみたがダメだった、スパッツやストッキングならOKだそーだ」
 自分 「んー、側面はストッキングで行きましょう。 ボンネットの絵はデザインで逃げれる案を送りますわ」


 「よっしゃ、パンツよりエロぃストッキングにしたるわ!」
 っと火が付き、2時間後に修正したのを送りました。

 んで、出来たのがコレ。

 

 
 気合入れてストッキング描いた。


 
 コッチはロゴを透過で重ねて逃げました。

 オーナーさん「・・・・・・・・・確かにストッキングだし、パンツも隠れてますね。 しかし・・・・余計・・・いや、コレで送ってみますわ」
 っとの事。

 どうなるのかと思ったら。
 数日後に連絡が有り。

 オーナーさん「OK出ましたよ。 でも、デザイナーが余計エロくなった、って言ってましたわwww」
 
 マジか!!ヨシ!!大勝利!!!


 コレにて正真正銘ミッションコンプリートになりました。




●1か月後に完成写真が送られて来ました。

 

 

 

 どんな感じになるのかと思ってましたがカッコイイね。

 ボディ色が暗めでキャラも暗めなんで、どうなるかと思ってましたがキャラが浮き上がる様なデザインでイイ感じです。 プロって凄い。

 側面はフルラッピングなんで、覆い焼き発光のレイヤーが上手く表現されて描いた側とすれば満足ですよ。



●一応・・・・。

何かは言いませんが、頂きました。
世の中の人が1枚どの程度で描いてるのかは気になります。
Posted at 2014/09/29 15:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。9月になりました。

もう随分昔になりますが、
8月はコミケに
9月はコミトレと行って来ました。



コミケは競泳水着島、コミトレはガルパン島でした。
こういった特定のフェチだけで何サークルも在るって凄いよw


遊びに来てくれた方々ありがとうございました。

手に取って下さる方も多くメカイラスト以外でも大丈夫な手応えが在って嬉しかったです。

次は冬に向けて始動。



冬はISのメカアレンジ本のまとめ本です。

前のが重版要望が多いのも有りますが
やり残した事を全部入れた新規の絵に1,2を足してISのイラスト集は終わりにしようかと思います。

暫定でA4フルカラー48ページで、概算の印刷代がレイズのホイル1セット分程になり恐怖を感じてますがw

次の夏はオリジナルのメカ少女本をと考えてますが、また水着本もイイな。

・・・・・・ってかココ数年は完全に同人活動>ジムカーナになっちゃって全く走ってません。





今月28日に予定してた近畿の地区戦ですが、仕事の都合が付かなくなったので止めにします。

近畿の方々すいません・・・・いや行きたいんですけど(涙

しかし、もう今年はこのまま走らないんじゃないか?(汗
Posted at 2014/09/12 12:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

普段はmixiかpixivに生息してます 車が趣味のはずが 「ジムカーナやるよりも、イラスト描いてる方が向いてるんちゃうか?」って言われる始末w ってなワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
3枚ドアの初期型ワゴンRのOEM版 オートマでラクチン
マツダ RX-7 マツダ RX-7
頑張って作ったけど不況でお金が無くて活躍の場が無くなってしまったジムカーナSA2車両 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて買った車 初期型ロードスターのSパケ J58Gってロドスタのオーナズクラブのジムカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation