• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

週末日記

週末日記 昨日は

 午前中にバルト11まで空の境界 未来福音を見に行きましたよ。
http://www.karanokyoukai.com/
 土曜が公開初日で最初の日曜ですから凄い人の多さにびっくりw
 仕事が無ければ公開初日の1発目に行きたかったな。

 内容は割愛しますが、本編を全部見た型月ファンなら絶対に行くべきw
 1~7のどの章より面白かったです。
 先週やってた俯瞰風景も見たかったな。


 その後、市内へ行き『もみじ亭』というお好み焼き屋さんで昼食。
http://momiji-tei.jimdo.com/
 個人的にはお好み焼きも美味いけど、定食のファンになりそうです。
 あと、知り合いの遭遇率の高さがハンパ無いw


 お腹を満たした後にソフマに行ったらパンツ丸出しアニメのマルセイユさんが6000円切ってたので思わず購入w
 
 コレ欲しかったんだよねー。
 後は、ハイデマリー待ちだな。


 その後はガレージに移動。 

 Hくんのニューカーがw
 エボ9MR RSのピカピカの車。
 ココから1年掛けてラリー車にするので、ナンバーは取得してないです。

 らーくん、Hくん、小〇くん、内〇さん、金〇さんとしばし雑談。
 同じ車に乗る内〇さんにFDの事でイロイロ聞かれたけど、いい加減現場を離れて久しい自分の目から見ても4,7ファイナルの使い方がチグハグな感じ。
 自分が走ってた当時は同じクラブだけでも、ぱちくん、よっしー、おっちーと4台もFDが居たので情報交換とかが自然に出来てたのですが、今は一人だけなんだなぁ・・・・・ってかF地区ってFD居るの??

 そいや、小〇くんはらーくんの車で西フェスに出る模様。
 実力的には十分なので優勝候補かな?

 あと、Hくんも「楽しそうだなぁ、都合が付けば自分も出たい」って言いだした。
 車は金〇さんが「出るなら貸すよ」ってw
 畑違いのダートラ屋のHくんだけど、本番係数の異常高い天才ドライバーに全日本車両を与えるんだから、日曜に初めて車に乗ったとしても楽勝しちゃうんじゃないかな?
 タマダ開催の時はダート車にダートタイヤで4番手とかのタイム出してたからねぇ(汗
 
 
 週末にタカタで再度練習行くよ・・・・いや行きたいw
 らーくんも行く、ってんで第三者視点でのセッティングアドバイスが欲しい。
Posted at 2013/09/30 11:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

タカタ行てきた。

タカタ行てきた。 久しぶりに土曜が休めたので西フェス対策にタカタに練習に行って来ました。
 タカタは去年の3月以来なので1年半ぶりです。 スポーツ走行自体も5ヶ月ぶり。

 リヤダンパーの仕様変更が間に合わなかったのでF:ビルシュタイン R:テインHTって変則仕様。

 タイヤは2010年製RE11S WH


 とりま、慣れる為に適当に走ったら60秒891とか出た。昔のシケインが在るラインに行こうとして焦って修正したりしたのにw
 コレに気を良くしたオイラは「ふぉぉ!こりゃ真剣に走れば分切りなんて余裕で58秒台とかも出るんじゃね?」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・



 更新しませんでしたwwwwwwwwwwwwww
 分切りどころか、この最初のタイムからそのままw

 ホントに余裕だと思ってたんだがなぁw



 車的には、今年頭に変えたRX-8の4.444ファイナルが凄く具合が良くて、4.777の時の余り感が全く無くて凄く伸び伸び走れます。 旧コースのままでもガッツリタイムアップ出来たんじゃないでしょうか? タマダの地区戦でも良かったから4.777の出番はもう無い気がする。

 リヤダンパーが暫定なんだけど、バネレートは前後共にもう2K程度上げたいですね。(今がF:14K R:12K)
 んでも、レートを上げすぎるとギャップの激しい最終コーナーが難しくなるかも・・・・・西フェスでアソコ使うとは思えないので今の所は2Kアップの予定。

 フロントの舵の入りはとてもイイ感じ、まだまだ余ってる。 ただ、車を曲げようとした時にリヤが動き過ぎるのでこの症状を腕じゃなく車で何とかしたい。 スルスル・・・って感じで動いて欲しいのよね、あんなにザックリ動くとその後に加速し辛い。

 このリヤの動き過ぎ以外は大きな不満は無い感じ。
 セッティングの方向性をらーくんに聞いてみよう。

 次は土曜タカタ⇒日曜タマダって予定で行こうかと思います。 外周をタカタに合わせた状態でターンの具合を見たいので。


 以上俺的メモでした。メモ帳に書いても忘れるから、こうやってブログに残すのが良いかと。





 帰りにタスクさんのお店に寄って、西フェス用の本番タイヤを注文に行ったら・・・・もう在ったでゴザルwww
 今回もRE11S コンパウンドWS3です。
 
 しかし、タカタ⇒世羅⇒東広島と行くと遠いねー。3時間も掛かった。







 現在の作業。


 
 タスクさんの依頼イラストが完成。

 
 車に合わせるとこんな感じ。 ちょっと背景の柄が勝ち過ぎてるのでシルバーで行こうかと思ってます。



 
 ラノベデビューしちゃったジムカーナチャピオンの本から
 フルスケールサマーのカスミさん。
 冬コミ用に描いてます。
 カラーイラストと、ちょっとした設定集と合わせて4ページ程を当てようと思ってます。
 商業デビューの前にジムカーナ同人描いてる大阪の知り合いが縁で手伝わせてもらったのですが、ネット上の評価も上々で嬉しいですね。


 背後設定とか。
 頭の飾りは最初は普通のメカ少女っぽいのだったのですが、冗談でウサ耳を送ったら大ウケでコレに決まったと言うw
 
Posted at 2013/09/21 21:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

第11回痛車Racing走行会(ジムカーナ)開催 正式告知

になりました。

詳しくは一番下のリンクから飛んで下さい。

正式告知になります。

参加費は10000円になっちゃいましたスイマセン
前回からそうだったみたいw

初心者から上級者までウェルカムです。
非痛車もOK、痛車否定の人はダメよ。
Posted at 2013/09/10 15:26:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

【拡散希望】第11回痛車Racing走行会(ジムカーナ)開催

【拡散希望】第11回痛車Racing走行会(ジムカーナ)開催【連絡が遅くなりましたが、11月4日(月・祝日)に舞洲にて第11回痛車Racing走行会(ジムカーナ)開催予定です。 詳細発表と申込開始は来週中に対応予定です。】

っとの事でやっと動き出しました。

貸切料金が上がったので「この場所での開催は難しいのでは?」って話になりましたが、やはり立地条件の素晴らしさも在るので今回もこの場所で開催します。



開催場所:大阪舞洲スポーツアイランドhttp://maishima.jp/taiken/eventspace.html

競技形式:ジムカーナ

価格   :10000円

募集定員:40名前後(未定)



ジムカーナ練習会で、練習走行5本程度の後にタイムアタック2本を予定してます。
コースは終日同じで、本コースの他にパイロンターンや定常円等を練習出来る広場を用意します。
3速に余裕で入る広大なコースで、この近辺にこれだけ踏めるパイロンコースは無いと思います。

タイム計測は光電管計測器を用います。(自分が捨てられてたFA機器で製作しましたw)


参加資格は痛車じゃなくても構いません。
初心者、初めての人から全日本選手権に出てるドライバーまで歓迎です。

注:ただし、痛車やヲタな人達に嫌悪感を抱かない人でお願いします。(絶対条件)
  中の人がヲタならOKって感じですw


http://www.nicovideo.jp/watch/sm17699998
過去の動画


【厳重注意】パドック内は絶対徐行でお願いします。
       家族連れで来てる方も居てパドック内で小さなお子さんが巻き込まれる重大事故に繋がる危険も在ります。
       当然パドック内でのブレーキテストやサイドのテストも厳禁です。
       (他の練習会や試合等で全日本に出てる人でもサイドのテストをやる人が居るので、こういった人は引退して欲しい)


正式なHPが更新しましたら、また連絡しますね。



追記:価格が10000円に確定してので変更しました。
Posted at 2013/09/02 09:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

普段はmixiかpixivに生息してます 車が趣味のはずが 「ジムカーナやるよりも、イラスト描いてる方が向いてるんちゃうか?」って言われる始末w ってなワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
89 1011121314
151617181920 21
22232425262728
29 30     

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
3枚ドアの初期型ワゴンRのOEM版 オートマでラクチン
マツダ RX-7 マツダ RX-7
頑張って作ったけど不況でお金が無くて活躍の場が無くなってしまったジムカーナSA2車両 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて買った車 初期型ロードスターのSパケ J58Gってロドスタのオーナズクラブのジムカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation