• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

ぶちコミ行って来た

mixiコピーです

岡山のぶちすげぇコミックバトル(通称ぶちコミ)に行って来ました
同人誌即売会と痛車展示、コスプレが一緒になったイベントですね、2年ぶりに来たかも


目的の一つは自分が画像提供したHardhitさんのISラウラ仕様のFitを見るのが目的


居ったw角位置でなかなか目立つ位置
データお渡しして半年、やっとお目に掛けれました
自分が提供したのはサイドのイラストで天井とボンネットは別の方です、この方はpixivでお気に入り登録してたりするな
うーん、かなりカッコ良いぞ
貼りも綺麗だしイイ感じ(^^)
車も細部まで綺麗にしてあって愛が在るよ
コレだけ大きくなるとスゲー迫力です
ラウラの体型を自分の趣味全開にしたのは失敗だったなーw


二つ目は組長さんにISのDVDの初回特典の設定資料集をお借りする事


欲しかった紅椿や方向性が定まらず悩んで放置だったラファールの資料とかてんこ盛りです
やる気出た
組長さん感謝感謝です
オフシーズン中に主要5人と(ラウラは出来てるので放置、セシリアは構図そのままに描き直し)、楯無さん、簪さんを描きたいな
一夏は描かないw




久しぶりにお会いした、あひもんさんとその友人のよこちんさん
マミさん&ほむほむのコス(^^)
(写真横向きですいません(涙))
服飾関係のお仕事されてるだけに完成度高し
会場には、まどかや杏子のコスの方も居ましたが、さやかだけ居らんかった・・・






会場で見たFDの痛車


そいや、自分の車は砂利駐車場で結構注目浴びれた
なんか気分良いw
ってかこういったのが痛車やる人の感覚なんかもね


帰りに平食で夕飯食って帰宅

若干被弾w


会場でお会いした方々お疲れ様でした
Posted at 2011/11/29 08:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

つれづれ雑記11月24日

つれづれ雑記11月24日●先週のセシリアさんを描き中です

やっと、線画終了し色載せに突入
何故にこんなに時間が掛かったかと言うと衣装と腕のポージングだけ変えた差分が3つ在るから
「んな事やってるから、時間掛かるんだよ、俺は1枚で済ませる」って絵描き兼競技屋のツレに言われたw
まぁ、なんか差分は楽しくて毎回描いちゃうんですよねぇ
せっかくレイヤー分けして差分が描けるデジタルイラストなんですし、イロイロ楽しみたいじゃん

あと、CoDMW3を買っちゃって、ソレやってるので遅れてるのもありますがw
キャンペーンはとりあえずレギュラークリアしました、今はSP Opsやってます

今晩でベースカラーまで塗れそうなんで、ココから塗りの流れを考えよう
週末までに仕上げたい

とりま卑猥度が高いので、mixiのヲタ民とpixivでしか公開出来そうにないw


そーいや何故か箒を描いてくれって要望多し
意外ですねぇ
ISの中じゃ一番の不人気キャラだと思ってたのにw
まぁ、自分的には大人気のシャルよりはキャラ立ちがイイので描きやすい



●今週末はぶちコミ行きます

ぶちコミの痛車展示は今回でラストだそうですね

自分はイラスト提供したフィットの現物を見るのが目的
Posted at 2011/11/24 10:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月17日 イイね!

つれづれ雑記11月17日

つれづれ雑記11月17日●お宝買取団ででかふも霊夢、摩理砂、チルノ(字合ってる??)を発見
ビニールに入ったままなので保存の状態は良さげ
各2万なので、2体の定価で3体手に入る値段、安いねw
自分は東方厨じゃないので、スルーです
欲しい人にはイイかもね


●足のセッティングをオフでちょこちょこやっていこうと思います
っとはいえ、自分はセッティング能力が極めて低いので、らーくんの意見を聞きつつやっていこうと思います

とりま、金○さん、らーくんの意見をまとめると
・トラクションが無い
・動きがもっさりしてる
・乗り易そうではある
こんな感じ
らーくんはかつて全日本で表彰台を何度も経験したFDのサービスもしてるし、毎年全日本をエンジニアとして巡業して目も肥えてます
指摘された調整をすると大体良くなるw

特に言われたのが、SA車なのにスタートから2速目一杯までのゾーンがインテRと同じ加速だ、って事
FDに乗ってる人は意外に思うかもしれませんが、DC2とFD3Sをスタートダッシュ競争すると2速までのゾーンはDC2の方が速いです
3速からFDはグッと伸びるんですね
でも、エンジン色々やって軽量にもなってるSAのFDでこの加速の鈍さは、転がり始めのトラクションが無いからだろう、って
だから、ターンもギリギリを走れても遅いんだ、って

バネを18Kを試してみるつもり、ダメなら逆の14Kにしてみようかと
あと、スタビが自分の5型だとFDの型式の中で一番硬いのが入ってるそうだ、みんな6型(一番柔らかい)のに交換するらしい
↑まずはコレからやってみよう、って話になった

あと、秘密車庫に舞洲や西フェスの動画持って行き今のビルシュタインの方向が合ってるのか見てもらおう、って話になってます
来たばかりの車高調だけど、早くも仕様変更かもw
まぁ、バルブのシムを変える程度だと思うのでそんなにお金は掛からないかと
速いFDって、加速に移るとリヤが”クンっ!”っと下がるんですよね、アレが欲しい

人間もちゃんと鍛えつつ、車もちゃんと仕上げないとね


●秘密車庫と言えば
ちょっと前にタカタアタッカーの後輩が世話になってる地元の板金屋に遊びに行った時に
(中国のジムカーナでは知らない人が居ない貞○さんとよく飲む仲らしいです)
秘密車庫のエンジンを絶賛してました
どうやらお客さんのドリフト車両に自分のと同じ人がエンジン作ってくれてる模様

「このエンジン作った人凄いねぇ、ドリフトでレブ当てまくって使ってるのに全然壊れない、今年で4年目になるけど、今だに快調だよー、このエンジン見るまではロータリーって直壊れるイメージだったんだがなぁ」って

実物在ったんで見ましたが、デカイインタークーラーをVマウントにしてタービンがTO4Zって感じでした、ブーストは0.9程度だとか

自分のと同じ人が作ったエンジンをココまで絶賛されるとイイ気分ですね(^^)
らーくんのB18Cも同じ人が作ってて、ちゃんとジムカーナのレギュレーション守っていながら出来た当初は全日本でも最速だったらしいです

そーいや、今のエンジン作る際に
「もう10年乗りたい、そんなにパワーは要らない」
って言って頼んだはずなんだが・・・・・・どうしてこうなったwww


まぁ、ただ”ショップは宗教”ってらーくんの言葉は正しいと思う
Posted at 2011/11/17 14:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月17日 イイね!

西フェス3

いい加減書こう忘れてきたw
もう、世の中は天上界のJAF-CUPの日記ばかりですしね
実は前回の名阪JAF-CUPは出ました、ちゃんと権利取ってね
今回の様なコースを前回やって欲しかったよw

西フェス決勝

午前中はドライの予報だったけど、到着直後に思い切り降り出したwww

ヲワタ感漂う、晴れは期待せずに準備
天候の予想はするけど、精神的にイライラを溜め込むとイイ走り出来た事無いので

パドックでは武田あきひ○さんテントを間借りさせて頂きました
超寒いなか暖かい飲み物まで提供して頂き感謝です
そいや、奥方の○子さんのJAF-CUP優勝おめでとうございます

とりま、1本目


この路面の悪い噂しか聞かなかったので探りながらスタート
ウェットになって益々解らないな、この路面w引っ掛かり感が無いと言うか
ヌルヌルの走りでゴール
海老忠さんや親方がスゲー走りするもペナってくれたんで、なんか2番手に居るw
ただ、生タイムで2秒と絶望的な差が在る


んで、2本目


もう、何も考えない踏むべし、っと割り切る
色んな場所でプルプルしながら走る、1度だけアンダー出たかな?意外に食うぞ
1.5秒程アップ
1番出走な事も手伝って、暫定1位でプールされる
んが、4番目程が出たらもう2位になった
クラスの真ん中辺りが走る頃にプールから開放
段々下がって行き昨日、今日の周りの走りから6位かなー、って思ってら○嶋選手の嫁様が1本目と打って変わって前へ前へ出す素晴らしく綺麗な走りで逆転優勝(@@;)
7位転落、入賞すら無くなりました
同クラスのFD勢は軒並み撃沈、SW祭りの前に完敗です
FDの中じゃ0.03秒差の2位のどんぐりの背比べ状態w
2つ横のパドックのFDの人の話が聞こえて来て「○○さん(某有名O輪図チューナー様)がFD勢は何やってんの?って怒ってたよ」って・・・・・・・・す・すいません(涙)

中国勢は軒並み撃沈で、なんか部会長の谷森さんに申し訳ない感じ(涙)

結果は残念でしたが、楽しい3日間だったー
なんかイロイロ触発されました
オーガナイズも素晴らしくて、最高だったですね
天候もプレジャー的には晴れでしたwww

来年は近畿の名阪C、成績はイイ思い出の無いコースだけどしっかり準備して狙います
前回の西フェス名阪も出ましたが、ココもオーガナイズが素晴らしかった記憶が在ります
JAF-CUP出場は遠過ぎなので狙いませんw
地元シリーズは権利の為だけに出場し、出来れば何度か名阪Cに行き体を慣らしつつ、人も車も準備したいですね
少ない資金を上手くやりくりしたいです
今年の様な残酷な天変地異が無い事を祈ります



帰りは京都で1泊してゆるりと月曜帰る事に

幼少の頃以来久しぶりに見た京都タワー

夜はヒロカズさんに出張って来て頂き、チクショー会にお付き合い頂きましたw




オマケ

R-2クラスのプール(1~3位が再車検の為に残される)光景
200馬力超えの車に混じってNB8がプールされとる、元ロードスター乗りには嬉しい
Posted at 2011/11/17 13:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

タグは”フリー素材”です

みんカラで痛車製作ネタで見てると
pixivやTINAMI等で拾った画像をそのまま出力している人居るのね

自分なんぞの底点イラストを小物でも使用してくれてる人が居てびっくり
自分は”酷い加工をされない限り目くじら立てて怒る気は無い”ってのがスタンスです
まぁ、絵中の自作ロゴだけ使われちゃってたのは「なんだかなー?」って思いましたがw
(某カオスラウンジみたいにされたんじゃ、皆が怒っていいと思いますよ)

ただ、ネットで2次創作を拾うなら、直に描いてる人に貰った方がいいかと
パッと見だと、許可:無許可の比率は半々かな?小物系は無許可率が高い

周りで「勝手に使ってる」って怒ってるのを何人(セミプロみたいな人に多い)か見た事在るので、出来れば了解を取った方がイイと思います

それに、大判で作るなら頼めば元サイズやレイヤー別になってて加工しやすいフォトショデータで貰える可能性も在るのでそちらの方が良い物が出来るでしょう
企業の公式絵は相当なコネが無いとOK出ませんが、2次創作モノはダメって言う人も少ないしね
(エロゲメーカーよっては結構気軽にOK出るみたいですw)

今まで知り合いで2次創作で許可を求めてOK貰えなかった人は居ませんし
自分のダメな絵を貼りたいって奇特な方にもOKはお出しました

なんで、こんな小うるさい事を言うかと言えば
気軽に”pixivで探して○○製作所にお願いしましたー”なんて書いてるの見るけど、トラブルの元になるから
2次創作なら描き手の思いだけですが、公式を出力してもらうなら特に用心すべきです
自分がよくカッティングシートを買ってる業者さんは「痛車は絶対にやらない」って言います
それは、痛車自体に反感が在るんじゃなくて版権の問題に関わりたく無いから

2次イラストをUPしてる方も”見てくれー!”ってやってるもんなんで、使われる可能性が無いとは思ってないでしょうが
公式絵はサンリ○やネズミなどの版権にウルサイ企業をやらない限りは今の流れでは大丈夫でしょう
(最近はネズミをハイエースにエアブラシで描いてるのなかなか見ない、つまりそーいった訴訟事件が在ったから)
マナー問題やトラブルを避ける意味でも、せめて出力した業者程度は隠すべきかなー?なんて思います



まぁ、なんと言うか・・・・自分の絵を見つけた時に
気に入って使ってくれてるから嬉しいんだけど、言ってくれりゃ元データ差し上げるのになぁ・・・・・・
なんて、何とも複雑な気持ちになったですよw







ただ・・・外人がdeviantARTで勝手に自分の絵を売ってた(海外のpixivみたいなサイトで、自分の絵を売ったりも出来る)のは公式も混ざってたからメディアファクトリーに通報しましたけどねw
完全に商売じゃん
Posted at 2011/11/14 14:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

普段はmixiかpixivに生息してます 車が趣味のはずが 「ジムカーナやるよりも、イラスト描いてる方が向いてるんちゃうか?」って言われる始末w ってなワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2345
6 78 910 1112
13 141516 171819
20212223 242526
2728 2930   

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
3枚ドアの初期型ワゴンRのOEM版 オートマでラクチン
マツダ RX-7 マツダ RX-7
頑張って作ったけど不況でお金が無くて活躍の場が無くなってしまったジムカーナSA2車両 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて買った車 初期型ロードスターのSパケ J58Gってロドスタのオーナズクラブのジムカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation