• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちのブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

つれづれ雑記1月25日

●LLC注文しました

先週末にラジエター&エアセパーレータタンクを交換しようかと思いましたが、せっかくなんでLLCも良い物に変えようと

↑を注文しました。
(ググって通販HPから写真拝借)
日本バイタライトさんのPGラジエータークーラント

”純正採用のLLCは主成分がエチレングリコール(EG)ですが、これは主成分がプロピレングリコール(PG)です。”
なんて商品説明文言が・・・・

イロイロ調べてみると、
ビリ○ンさんやC72さんのLLCとかも同じプロピレングリコールが主成分らしいです。
N車両時代はビリ○ン使ってて結構良かったですよ。

ただビリ○ンは値段がキツぃ
ほぼ原液で8L用意すると1万円オーバーとか(涙)
ジムカーナの全日本とかで、よくステッカーを見るC72のLLCは25000円も要るし・・・・
良いんだとは思うんだが、ちょっと今は金出ない

ってなワケで、4000円程度で済むコレにしてみました。
周りで誰も使って無いので、人柱ですw
この手の薬品系って、別分野でやってる大手企業から同等性能の物が格安で出てる場合も多いので、アタリを引いたとしたらイイ買い物になりそう。
(ラジエターも同時交換なんで、評価し辛いけどね)

そう言えば、某有名痛車ダートドラH選手と一緒に西フェスジムカーナに出た時の事
九州からエントリーの元 田原K選手のNSXに貼られたC72のステッカーを見て
「コレって、コミックマーケット72って意味なんですかね?」
ってwww
病んでるなw




●今の作業中


「なつまち×おねティ」で描いてます。
なつまちイイですね、おねティにハマった人にはドンピシャです(^^)

レイアウトデザインの習作とCLIP PAINTの練習も兼ねてのイラスト
気合入れて、このソフトで塗るのは初めてなんで、ショートカットの設定したりブラシの調整したりと、なかなか進みませんw
(差分で○着やらスク○やらやってるのが進まない原因かも知れないがw)

とりあえず塗りをイロイロ試しながらやってます。
基本はペンでざっくり塗って、境界線を透明水彩となじみで作業してます。
ブラシテクスチャなんかも試したいけど、また今度で。

CLIP PAINTは今月末でバージョンアップするみたいで、
http://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201201&f=2012011701
自分にはグラデーションが追加されたのは嬉しい。
ラノベ塗り的な感じの絵を描かれる人には必須ですよね。
気軽に奥行きが出せれるので自分も多用してます。

今週は広コミ用のネームをやろうかと思ってたんだけど、来週だな。


●週末は

広島輸入車ショーでも見に行こうかな?
FD治してタマダのGカップにエントリーしようかと思ってましたが。
それまでに治りそうにないので、
Posted at 2012/01/25 10:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月21日 イイね!

ワゴンR治った

ワゴンR(正確にはAZワゴン)を秘密車庫に取りに行きました


行ったら700馬力のRB26を組んでた
チューニングカーとしちゃ今は無きMINE最速だったエンジンらしいよ
R32からR34に乗り換えたんでエンジンだけ移植
700馬力とかワケワカランw


ワゴンRはダイナモ交換、クランクシール交換、エアコン&ダイナモのVベルト交換をしました
上記の作業をする為にエンジン周りを綺麗に掃除してくれてました
この掃除が一番大変だったと思う、ご迷惑お掛けしました(汗)

原因予想だけど、前のダイナモ交換で電気系は治ったんだけど、クランクシールから漏れたオイルが直ぐにダイナモを再度破損させたのかな?

来月受ける車検の事前確認もしてくれてました、感謝感謝

また5000円と格安だったんでヘッドライトをHID化しました
実はHIDは初体験
(社用車とかで体験はしてるかもしれないけど)
まず、点き方が瞬間的に点灯してHIDっぽい
初期型ワゴンRでこの点灯の仕方は違和感が在りまくりw
うーん、HIDイイですね
凄く明るいです、周りをよく照らして安心感が在ります



ココからRX-7ネタ

ついでに、トラクション不足の原因を探る為にFDのリヤスタビを注文しました

イロイロ聞いたら、一番柔らかいのは5型の280馬力仕様なんだそうだ
6型だと思ってたよw
岡国や鈴鹿なんかのフルコースでもコレがお勧めなんだそうで、ジムカーナやミニサーキットなら尚更ですね

あと、今だに出るジャダーの相談もしました
現車を診て貰うのと、情報を集めてみる、って話になった
ジャダー問題が解決してトラクション不足も一気に解消されちゃうといいな

リヤダンパーの仕様変更もしたいねー、転がり出しでもっと沈み込む感じに




明日は晴れたら、エアセパレータタンクと去年買ってたKOYOの2層ラジエーターに交換したいです
Posted at 2012/01/21 13:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月20日 イイね!

セシリア出来た


リファイン版のセシリア出来ました
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=24483770
背景をイロイロ凝ってみたけど、結局シンプルなのが良さげなので戻したよ
上下の青い帯も無い方がイイかも知れない

他と並べれる様にはなったけど、なんかイマイチなんだよねぇ・・・・なんなんだろ?

青の色味が薄い気もするので相談してみて下さいな



ワゴンR治ったと連絡来た
ダイナモ交換(リビルド)、クランクシール交換、HID化(オマケ)までやって45000円だった
うむ、安い(^^)
Posted at 2012/01/20 08:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月17日 イイね!

DL ZⅡ

DL ZⅡ噂には聞いてましたが、Z1☆の後継のZⅡが発表(?)になりましたね
パターンは剛性在りそうに見えます
(個人的に好きなパターンだからかな?)

ジムカーナのPNクラスの選考基準だと周りの評価が高いZ1☆だけど、一気に突き放す感じにパワーアップするのかな?

あとRE11やネオバも今年は変わるらしいので楽しみですね
(RE11は去年始めに変わってはいるけど)

最近のこの手のタイヤは進化が凄くて、1周40~60秒程度のミニサーキットなら1秒もSタイヤと差が無い様に思えます
それをPNクラスで開発が進むと更に後押しするのかも知れませんね

そいや、フェデラルのSタイヤが早く日本で発売されないかな?
595RS-Rと同じ様な値段ならサキトお遊び用に1セット買っても良いかと








とりあえず、自分の中でZⅡはコレw
Posted at 2012/01/17 10:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月16日 イイね!

つれづれ雑記1月15日

土曜に
ワゴンRを秘密車庫に預けて来ました

オルタ新品、バッテリー新品にして治ったと思ってたバッテリー上がりが治らないのと、オイル漏れを見てもらう為です

広島市内の秘密車庫まで行くのに、バッテリーを3個継ぎ足しながらの走行
電気とガソリンを両方必要とるするハイブリッド車ですよw

どうやらオイル漏れはクランクシールからみたい(涙)
過去の作業でエンジンを傾けた際に上げた場所が悪かったかな??
自分で作業する事と天秤に掛けても凄く安い工賃でやってくれる事になったので、お任せしました

ついでに頼んでいた、FDのエアセパレータタンクの新品を回収
6900円だった、雨宮のアルミ製は割れの心配は無いけど流石に2万は今は出ないです

代車のムーブで帰宅



日曜は
インテックス大阪のコミックトレジャーへ

人がゴミの様に居るwww
10メートル先へ移動するのも大変
コレでもコミケの数分の一らしい

欲しかった本は3~4冊と、沢山お金使う気は無かったんですが
昔から欲しかったテクスチャ等の素材系データを売ってるサークルを発見し
そこで大量の買い物してしまい、一気にお金が無くなった
らーくんは布を買っててかなりの消費をしてたw

その後、日本橋へ移動し40分程散策して、池田のレーシングギアを扱うお店のラ・ストラーダとアンダーレに行く
らーくんが、ラリーに使うヘルメットを物色
新しくなったスパルコのプロジェットはカッコイイけど結構高い、普通ので7万、カーボンで13万とか
まぁ、インカム系のパーツも含むので仕方ないのかも
自分はヘルメットの中身の色に合わせた赤のバラクラバ買おうとしたけど、コミトレで金使い過ぎたので止めた


お会いした方々お疲れ様でした
Posted at 2012/01/16 09:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

普段はmixiかpixivに生息してます 車が趣味のはずが 「ジムカーナやるよりも、イラスト描いてる方が向いてるんちゃうか?」って言われる始末w ってなワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
89 101112 1314
15 16 171819 20 21
222324 25262728
293031    

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
3枚ドアの初期型ワゴンRのOEM版 オートマでラクチン
マツダ RX-7 マツダ RX-7
頑張って作ったけど不況でお金が無くて活躍の場が無くなってしまったジムカーナSA2車両 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて買った車 初期型ロードスターのSパケ J58Gってロドスタのオーナズクラブのジムカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation