• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんちのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

地区戦ジムカーナ第2戦動画

地区戦の動画をらーくん&TAKAさんと見ながら(飲みながら)今後の人的&車的課題を出してみました。


自分の動画



んで、優勝した


かっしーさん


指摘事項は

人的には

●距離を損してる
 特に内周セクションでかっしーさんと全然ラインが違う、被せるラインは損してると・・・
 コレは特に強く言われました(汗)

●曲げれて無い
 旋回始めで車を曲げきれてない。
 この辺は練習不足だなぁ。



車的には

●フロントがフルストロークしてる
 車高を上げて対応したものの、やはりバネレート上げる方が良い。

●リヤもタワーバー外して良くなったので、コッチもレートを上げてもイイんじゃね?

ってなワケで、日曜にF:12K⇒16K R:10K⇒14Kにしてみました。

5月4日にらーくんがタマダで他の車を弄るので、ついでに診てもらう事にしました。
バネも12Kと15Kも持って行き、イロイロ試したいと思います。



話変わって・・・・

 何時もの個人ガレージにお邪魔してバネ変えてたらウチのクラブの会長と某全日本ドラが
「アストロプロダクツに激安のカーボンのカッティングシート売ってるらしいよ」
 っとの情報が
 その場の勢いで買いに行く事に



 アストロのHPの画像


 行ってみたら、どうやら売り切れみたい。
 お店の方に注文する前にサンプルを見せて貰ったら、3Mにも劣らない見栄えです。
 経年性は解らないけど1.5×1Mで890円は安すぎです。
 こりゃイイや(^^)っと2M程注文しました。

 早く来ないかなー(^^)
 GTウィングに貼るんだ・・・・・・カーボン製のなwww
Posted at 2013/04/29 22:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月26日 イイね!

痛車イベントにエントリーしてみた。


 さきっちょさんから、5月12日にマリホで行われるもみみ祭りって痛車のイベントにお誘いを受けました。
 最初はお断りしたのですが、気が変わってエントリーしてみました。

 当初、お断りした理由は元々出る気も無かったし。
12日に間に合う様に絵を描いて貼るのはスケジュール的に難しいなぁ。って事。
 ただ、出すからには、それなりに納得出来るモノにしたいし。
 あと、試合会場やサキトでキャラ全開の痛車で走るのは気にならないのですが、街中は気恥ずかしいんですよね(^^;)
 この辺は察して下さい。

 お断りした後に、会場で「おおっ」っと思わせて、尚且つ、お金も手間も掛からない、って方法が無いかな?なんて考えてたら。
 随分前に中部の絵描きさんがやってた、現地で絵をリヤウィンドウにポスカで描いてイベントが終わったら消して帰る、ってヤツを思い出しました。

 これだ!!

 コレなら手間もお金も掛からない(^^)

 ってなワケでエントリーしてみました。


 作画崩壊全開のヘボぃ絵を描いてると思いますが、まぁ我慢して下さい。

 雨だったら、無しねw



ロゴ等だけを貼ったのは事前に用意したいなー
 
 とりま、ココまでは作っておきたい。
Posted at 2013/04/26 09:47:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

戯言とか、GW予定とか

●そういえば、地区戦で思った事で、誰に向かってでも無いんだけど残念に思ったのが・・・

 JAFメダルって無くなったの??

 

 左が今までのメダル、右が今回頂いたメダル

 左のが良かったんだが・・・(涙)

 コレが増えて行くの好きだったんだけどねぇ

 まぁ、色んな事情が在るんだろうけど・・・・。


●さて置き、GWの予定とか

27 仕事
28 ↑
29 ↑
30 ↑
 1 タカタかも
 2 仕事(出張 滋賀)
 3 ↑
 4 名古屋??
 5 仕事
 6

 4月27日~5月6日までの10日間の休みですが、内7日出勤です。
 タイヤ代を稼ぐ気で頑張る。WS3を1セット買いたいし。

 5月2日の夜は滋賀に住むプロの絵描きさんと飲み(?)かな?
 コレは凄く楽しみです。
 色んな話が聞きたい。


●ココ最近思ってる事
 走り易い車を作るのは大事、速い人は常に車を調整してる。
 そういった方の車を稀に借りて乗らせて貰うと、恐ろしく乗り易く、そして速い。
 「自分は腕がまだまだだから車は弄らない。走りまくる」って考え方は危険だと思う。
 自分そうだったんだよね。
 しかし、今考えるとセッティングのプロセスや情報を勉強する事を怠ってる、って事なんだろうなぁ。 =速くなる気が無い、って事かもね。
 両方やらないと駄目なんだろう。

 この前の全日本のUST放送で一番響いたのが山野選手へのインタビューで
 「俺、1本目と2本目を同じ仕様で走った事ないよ」っての

 俺、毎回一緒だよw



 ・・・・・
 ・・・・
 ・・・
 まぁ、ココ数年は腕を上げようと練習する事は全くしなくなったんだけどね。
 格ゲー界で言う所のアレだ・・・・何て言ったけ?
Posted at 2013/04/23 12:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

1年ぶりの地区戦ジムカーナ

1年ぶりの地区戦ジムカーナ タマダでの地区戦第2戦に出てきましたよ。
 前日の土曜も練習行こうかと思ったけど、仕事が終わらずに断念(涙)

 クラスはSN2(N3とSA2の混合クラス)
 らーくんと直接対決なり。
 参加台数4台(少ないw)



●今回は直前練習が在りました。
 (コースは本番と全く違う様で安心(^^)、似た様なコースだと記憶の刷り込みが入るから嫌いなんですよね)
 直前練習でらーくんに車の動きを見て貰う事に。

ね「車は前に出る様になったけど、本番タイヤだと曲がり辛くなった」

ら「曲げる時にフロントが下がり切ってる感じだから、バネ硬くするのがいいかも」

ね「持って来てない、14K持ってくれば良かったなぁ」

ら「なら、フロントの車高を上げるか、プリロードを掛けてみたら?」

ね「やてみる(^^)」

 フロントを更に7ミリ上げました。 金曜から合わせると20ミリ位上がってる気がするw
 練習走行のタイムは走行全台の内で3、4番手程度でした。1位はぶっちで同じクラスのかっしーさん、1.5秒とかやられた。




●本番1本目はイイのか悪いのか解らないまま完走、とりま曲がる様にはなった。
 3/4位
 ターンセクションの前にはみ出したと思い、ペナルティかと思ったけど旗が上がってなかったみたい。

 1位 かっしーさん(FD)2秒差
 2位 N本さん(NSX)0.2秒差
 
 かっしーさんを仕留めるのはちょっと辛い感じ、コレだけ速いのに全日本だとトップから4秒も離される、って全日本ってどんな世界だよ(^^;)




●ココで観戦(冷やかしw)に来てた元全日本ドラのC葉さんに、運転の良し悪しを聞いてみる。

C「もっと面白い事してくれると思ったのに、普通に走ってつまらんw」

ね「何を期待してるんですかw 自分の運転で今すぐに直せそうな所あります?」

C「なんかねー、全てでちぐはぐ、距離感が合って無い感じ、他は悪く無いからソレ治せば勝てるよ」

ね「それは走って無いのがモロに出てる感じだなぁ、具体的に突っ込んでないのか?突っ込み過ぎなのか?どっちでしょうか?」

C「突っ込んでない」

 この人は良く見てるなー、色んな人が自分の走りを聞いてた。
 恐らくこの人が、参加してたらN車のFDで1分14~15秒は出すだろう。 今回の自分より3~4秒は速いと思う。

 らーくんにも「走りがギクシャクしてる、練習不足だねwww」って言われたし




●走れば走るだけタイムアップしそうな自分の状況なんで、何も考えずに2本目出走
 1秒程タイムアップ、んだがコレでは2秒差のかっしーさんには。

 周りは かっしーさん:脱輪
      N本さん:更新無し
      らーくん:自分を0.2秒上回るもPタッチ

 コレで2/4位で終了。トップと0.8秒(程度だったと思う)差
 正直、イイ結果なのか悪い結果なのか解らん。




●表彰前にらーくんと

ね「曲がる様になったよー」

ら「曲げる時に舵の手応え在る?」

ね「ない、ぐんにゃりした感じだけど、とりま曲がる」

ら「元々のフロントの動きは悪くなかったから16K 12K辺りが正解なのかも、このバネレートで車高を更に煮詰めてからアライメント取りたいね」

 もう少しイロイロしたい。




●車的には

 バネを一気に落としてや車高上げたりとやって方向性が見えてきた感じ。 どうやら手持ちのバネで何とかなりそうな予感。12Kだけは買うかも。

 4.444しゅごい!
 常にブーストが乗る感じで、4.777の時の様な忙しなさが無い、伸び伸び走れる。
 コレはイイモノだ。

 ミッションOHはやっぱ良いな、シフトダウンが楽なんで荷重の移動に集中出来る。 速いターンはまだしも完全にスカる様なミスターンする気はしない。

 車は結構進化したよ。




●西フェスのフラグを立てる事は出来た。
 んだが、C葉さんが「車イイ動きなんで、ソレでダブルで西フェス出ようかなぁ?西フェス取った経験無いし」なんて言い出した。
 JAFカップ持ってるんだしいいじゃん・・・・・・・あなたに出られると俺は絶対勝てないじゃん。(@@;)
 でも、面白そうなんでダブルもイイかもね。
Posted at 2013/04/22 16:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

練習いてきた。

タマで寂しくボッチ練
今年FD初走行


前回からの変更点

ファイナルギア
ボンゴ 4.777⇒RX-8 4.444

バネ
F:16K R:16K ⇒ F:12K R:10K

ミッションOH

借り物メーター



とりま、フェデラルでスタート

バネが柔らかくなったので、多分だがトラクション増えた ⇒ 気がする。

2本走って、10年製DL03Gに変更 S2コンパ ⇒ 速くなった(Sタイヤだしなw)

3本目 たすき掛けのコースを作ったら、たすきで豪快にスピンした。 ⇒ とても怖かった。
バネが柔らかいので切り返しに弱いのかな?

4本目 試しに前後5ミリ車高アップ ⇒ あんま変わらない。

5、6本目 更に前だけ5ミリ車高アップ ⇒ ビジュアルが更にダサくなった以外は何も変わらない。

7、8本目 リヤのタワーバー取ってみる ⇒ ふぉぉぉ・・・・・・車が前に出るっぞ!

買取団に行く ⇒ マミさんとガハラさん、なでこゲット。



ファイナル変更で1速の出番が増えるかと思ったけど、低速トルクが太いので4.7と同じギアで行ける。 むしろ使い易い。

ターンセクションはブーストが掛かり易くなったお陰で速くなった。でも練習不足なので上手くターン出来ない。
ロドスタと違って車が出来てるから無理苦理でもターン出来ちゃうのでついつい操作が荒くなる。
パッドの効きを落として、しっかり状況を作らないとターン出来ないドM車にして練習した方が良いかも知れない。
Posted at 2013/04/19 21:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

普段はmixiかpixivに生息してます 車が趣味のはずが 「ジムカーナやるよりも、イラスト描いてる方が向いてるんちゃうか?」って言われる始末w ってなワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
789 10111213
1415161718 1920
21 22 232425 2627
28 2930    

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
3枚ドアの初期型ワゴンRのOEM版 オートマでラクチン
マツダ RX-7 マツダ RX-7
頑張って作ったけど不況でお金が無くて活躍の場が無くなってしまったジムカーナSA2車両 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて買った車 初期型ロードスターのSパケ J58Gってロドスタのオーナズクラブのジムカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation