• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月25日

ブーン好きの為のターマックセッティング

ブーン好きの為のターマックセッティング 北海道のモータースポーツ冬シーズンも終わり、残すは残雪こそ練のみ。
ここら辺から、アスファルトを走らせる事を考え出すタイミングになります。

ブーンの最速アスファルト仕様とは?

まず非力なブーンならFFに近いセッティングが速いと思ってます。
リアを駆動する馬力損失、リアを引きずる抵抗を最小限にして、全馬力で,前タイヤを如何に回せるかが勝負かと考えます。

アスファルトは冬と違い摩擦が高いです。フロントタイヤのグリップが足りなくなる程ブーンは馬力もありません。
ただ、少しだけアシストするリアがいいんじゃないかと思っています。引きずらない程よいトルク、純正のちょっと抜けかけたセンタービスカス辺りw

設計された脚の動きを考えるとやはりノーマル車高にスイートスポットがありそうで、そこを大事にしながらのセッティングカナぁとか思ったりします。

ロールを抑えて、タイヤのグリップに負けないバネと減衰
なかなかわからないw

今ある物で考えると
テインの脚に固めのバネ
リアはオープンデフ
センターはノーマルビスカス
こんな感じになりそうです。

これにあわせて、ブレーキパッドはブリックにします。ノーマルは数キロの全開走行で駄目になります。フルードは実績あるスピードマスターを継続使用になります。

肝心のタイヤがよく分からない。
JMRC北海道ラリーチャンピオンシリーズの規程でブーンに履ける1番いいターマック用のタイヤって何だろう?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/25 00:47:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年2月25日 12:02
タイヤは
A036かSP91-Rしかないでしょう
コメントへの返答
2011年2月25日 23:50
ググりました。ハブベアリングが一発で駄目になりそうなグリップが有りそうなタイヤですね。
因みにどっちがお勧めですか?
2011年2月27日 9:16
185は036がいいって話をききますよ

僕は036しか運転していません
横のりは91だけと

まったく参考になりませんが・・・
コメントへの返答
2011年2月27日 10:28
ありがとうございます。

実は返信ボタンを押してるつもりで全削除ボタンを押してメッセージを削除してました。
一人で困ってましたw

パターンを見た限り91がカッコいいですね。
ブロックの剛性は036が良さそう。
ググってみます。

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation