• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

MARSHAL ICE KING

MARSHAL ICE KINGMARSHALのスタットレスタイヤ”ICE KING”

北海道は南西風に乗り雪が朝方まで降りました。朝はまだ気温が低くて、路面もアイスバーンと圧雪とシャーベットという絶好のタイヤテストコンディション

アイスバーンは滑りました。一般的な国産よりも性能は低い印象です。札幌のような街中のミラーバーンは厳しいという印象を受けました。
圧雪~新雪については非常に良く効きます。
シャーベットも特に不安ありませんでした。

参考までに、ドライ路面では非常に走りやすいです。腰砕け感がなくコントロールしやすいタイヤです。
Posted at 2010/11/28 12:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月20日 イイね!

BOONのICバク取り

BOONのICバク取りブーンはボンネットに巨大な空気取り入れ口があり、大量の空気と虫を吸い込みます。
空気は抜けますが、虫はさすがに抜けていきません。

温水に中性洗剤を溶かし、フィンをいたわりりながら清掃します。
綺麗になりました。
Posted at 2010/11/20 18:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月20日 イイね!

【動画】畜大ダートラ2本目 車外

【動画】畜大ダートラ2本目 車外
Posted at 2010/11/20 13:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月02日 イイね!

冬支度

冬支度週末はいろいろやりました。

夏に使用したラリータイヤを格納し、ラリースタットレスやスパイクタイヤを準備しました。
車両も防錆塗装の手直しをします。冬の塩カルに備えてのことです。小さな錆が大きな錆びになっていきます。

不必要な分厚いマッドフラップは取り外します。マイナス20度にもなると割れてしまうことがあり、機材愛護の観点からです。

冬道走行の必須アイテムを簡単におさらいしてみます。
牽引ロープ(ワイヤーは不可)
スノーヘルパー
金属製スコップ
三角停止板

上記に、デフォルトで搭載されている機材を組み合わせます。
スペアタイヤ
パンタグラフジャッキ
三角停止板

たとえば
スペアタイヤの上にパンタジャッキを組み合わせるとジャッキが沈みません。フルに持ち上げて蹴飛ばすと20~30センチタイヤを平行移動できます。

軽いプラスチックスコップを積載する人がいますが、そんなパウダースノーにしか通用しないスコップなどではだめです。除雪して押された堅い雪山に車はつっこむものです。堅い雪山を崩すには金属製スコップしか通用しません。

厳寒期はワイヤーロープを使ってスタックした車を引っ張るのは禁止です。蛍光黄色の牽引ロープを使いましょう。マイナス15度を下回るような場所でワイヤーで車をしゃくると、まれにフックがおれます。折れたフックは勢いよくぶっ飛んで行きます。大変危険です。

一番忘れがちなのが自信の安全確保です。必ず自身の前後に三角停止板2枚使いを安全距離を考えた上で設置します。また、終わってからの回収を忘れないことです。

Posted at 2010/11/02 19:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 23456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation