• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

コーナリング中のリアタイヤ使用

コーナリング中のリアタイヤ使用タイトルとは関係ない話で、タイトルも関連無し
ほんと、すいません(笑)



今更かよって言われそうだけど、ターマック走行のコーナリング
荷重移動のピークG
丁寧な操作
これ気にして運転してた。

そして、目からウロコ
コーナリング中の外リアタイヤの使い方
いやー、今更かよってね(笑)

意識して無かったのを意識してみたら、恐ろしく具合いいじゃん
ほんとに、レベルが0.001位は上がったね

速い人の横に乗ってて、意味のわからない操作ってのがたまにある。
そういった操作の意味がようやく理解できた操作が一つあって、大収穫
ここで書いても伝わらないんで、擬音であえて書くとすれば

シャーって曲がっていく前にしっかりギュッとブレーキしてタイヤギュッと潰してスパッと頭入ればあとはグングンまがるからアクセルスッと踏んで外側前後タイヤにしっかり仕事させてくとスパーッと曲がれるわけね。
ナルホド

そんなわけで、読書もしてます。
凄くわかりやすいです。まだ20ページ位までですが😅
Posted at 2015/05/31 22:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

スーパーターマックラリー終了 ブーン、スイフト、インプ

スーパーターマックラリー終了 ブーン、スイフト、インプクラス優勝が2台もでました。
めでたい。

個人的な話で恐縮ですが、
GOGOのコドラの丸目さんにはほんとうに感謝です。

コドラのスキルアップの為にセルフトレーニングを沢山しているのをさらっと言ってくるたびに
恐ろしくプレッシャー感じてたのは今だから言えます(笑)

ドライバーは、車両整備、目チューン、果ては脳トレで頑張りました。

この晴れと言ったのに雨的なラリーの外撮り動画が早速アップされてます。
6239horoleuさんありがとうございます。

動画を交えながら、戦績を紹介します。
チャンピオンBクラス優勝のブーンのSS1
ギャラリーコーナー
ドライと踏んでタイヤを限界まで減らしてきたら雨😭


続いて
同クラス、準優勝のスイフト
有名人ですので、特段紹介は割愛
コーナリング、少し丁寧すぎたかな?まだまだ伸びますね。


ジュニアCクラス優勝の猪狩兄弟
陸別出身なので、プレッシャーも相当感じていたと思います。
そんななか、ラリー参戦初優勝、地元優勝というこれまためでたい勝ち方をしています。


そんななか、
チャンピオンBクラスの2台は排気量もパワーも劣るコルトにぶっちぎりで負けてます。
自動車とは、やはり腕です。
アマチュアレベルって言うのは、遅いのを車のせいにする以前にまだまだイケる所があるって証明ですね。

もっと練習して、ターマックでも負けない腕になりたいと思いました。
目指してるターマックの走りを貼っておきます。
車格が似ているブーン、スイフトと見比べてもらえればありがたいです。
凹みながらも頑張ります。

コル乗りさんのコルトです。
アクセルの踏み始め、立ち上がりスピードが全然違う。
そして、全体に丁寧な印象ですね。



北海道ラリー選手権とRTC
引き続き応援よろしくお願いします。


追伸
密かにブームになるのではと感じてるジムニー
K-CARクラスにエントリーして戦いました。
多くのジムニーの参戦をお待ちしています。
こちらは今回参加のジムニーです。
ドラもコドラもジムニー大好きという組み合わせでした。今シーズンは目が離せません。

Posted at 2015/05/11 21:05:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

ロアアームのボールジョイントはなぜアッシー交換なんだよ

ロアアームのボールジョイントはなぜアッシー交換なんだよロアアームのボールジョイントを単品で交換できないってのが痛い。溶接反対(笑)
ブーツも単品で出ないのは痛いが、社外品を発見

本題
足回りの点検して、ブーツ破れがあったのは知ってた。
車体右前のロアアーム

ロアアームとハブは切り離してないので、何かの拍子に破れたんだろう。
よくもまぁ、破れやがってと思った。

車庫に在庫があった記憶があったので
ここまでした。


で、ブーツを取りに車庫の部品BOXを探すのだが…
…ない。
気のせいというのもあるので、再度探すのだが
…ない。
またやっちまった😅

この前はリアのハブベアリング
痛かったなぁ…
学習したはずが、勢いって怖い(笑)

40キロ程離れた隣町にブーン乗りの丸目さんがいる。
ブーツ持ってるのは知っていたので、連絡
…あった(笑)
KTMで部品を借りに行きました。助かりました。
ありがとうございます。現物で返します

2時間かからん程度のタイムロスにもめげずに復旧
中のグリスをある程度入れ替えました。

新品の輝きです。

復旧作業の後は、足回りのスパナチェックです。
フロントを中心にやっていくと、…、左ブーツも…。
今度こそ在庫ないので、ネット注文しました😭

気分を取り戻すべく、ブレーキピストンを交換です。
かなりやられてました。

そんなんで、ピストン交換

こちらはノートラブルであっさり終了
よしよし。
今回も我流、自転車の空気入れを使って交換する方法をしました。
ピストンの挿入もすごく上手くなりました。

そして、ブレーキパッドをブリッグにして終了です。




Posted at 2015/05/01 20:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation