• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

車の錆止めマニアなもので、錆びるのをなんとかしたいのです

車の錆止めマニアなもので、錆びるのをなんとかしたいのです 今日はダラダラと車の錆防止と錆びた後の処置について調べてました。

背景として、
北海道は冬道にそれはたくさんの凍結防止剤をまきます。
モノコック構造特有のスポット溶接で複数のパネルを溶接しているような合わせ面はその隙間に凍結防止剤を洗車するまで含んでいることになります。

グラベルを走行するラリー車は塗装が剥がれて金属が直に見える傷や凹みが沢山あります。

競技車はパーツの取り付けや補強するために溶接するのですが、当然パネルの裏側も塗膜は無くなります。


そんなわけで、車はほっとくとドンドン錆びてしまいます。


そこで調べましたよ、防錆の為の塗料、錆の上から塗れる塗料を探したわけです。

POR15、セプター101p、サビロック、テロソン錆封じ、カーボマスチック15、ラストボンドSG、サビチェンジャー、シャーシブラック、亜鉛塗料などが直ぐに出てきました。


愛車ブーンは砂利の傷や凹み、溶接部分、後付けスチール部品、部品取り付けに後で開けた穴、ジャッキポイントあたりが錆びます。新車のオリジナル塗膜じゃない所が弱点になります。

とは言っても、この車の場合は、車両制作から丁寧に防錆処置をしてもらったのと、オーナーが過保護にしている為、そんなに錆はありませんw


で、もう結論行くわけです。
今年の更なる過保護メニューはラストボンドSGでいきます。
これは相当良さそうです。錆が多少あっても塗れる塗料です。

実はセプター101pと迷ったのですが、セプターは塗料の情報が少ないんです。謎なんです。その点で、ラストボンドは優っていました。
POR15はレストアの世界では良く耳にしますがセプターやラストボンド程の押しは感じませんでした。

アマチュア防錆マニアとしていろいろ考察しました。
寒くなる前の洗車が苦にならないあたりに塗りたいですね。
無理だけど、エンジンとか下ろして塗れたらいいなー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/29 23:32:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 23:42
ミニカもランサーも錆が怖くて怖くて・・・
スターレットなら何も気になりませんでしたが(笑)
信じられないほどまったくサビなかったです。
塗装の質と鉄の質が違うのでしょうか。
コメントへの返答
2011年5月30日 0:19
近頃の車って錆びない印象はあるね。
鋼板の処理に秘密があるのか、塗料の技術革新があるのか、塗装技術なのか、品質管理が向上したのかわからないけどさ。
三菱が特に駄目ってこと無いとは思うんだけどね。
なんにせよ、塩カルは酷いよ。車に優しいのをまいてほしいよな。
車屋は喜ぶんだろうけどさ、消費者は痛いよな。

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation