• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月28日

ラリーチーム・カンサーのラリーレポート 陸別猪狩兄弟の場合

ラリーチーム・カンサーのラリーレポート 陸別猪狩兄弟の場合 モータースポーツライセンスをお持ちの方なら読んだことがある「ジャフスポーツ」
この一番最後のページを飾るコーナーが「若いが一番!!」
第9回は九州の若手23歳と21歳の後藤兄弟

ここにそろそろ掲載されるんじゃないかと思っている北海道の陸別町が一押しする猪狩兄弟
こっちは19歳と18歳ですよ!!
縁あってRTCに所属して、今回が2回目のラリーです。
でも、全日本に出なきゃ掲載だめなのかなぁ・・とか思ったりしているわけですが、長くなりました。

結果はSS1をリタイヤでした。
言いたいこともあるでしょう。以下、猪狩大(お兄ちゃん)です。


今回のラリーは一回も走ったことのない道です。
レッキで走ったときに感じたことは草が結構生えててほとんどのコーナーがブランドになっていることです。
きついコーナーもゆるいコーナーも見分けがつかなく視界走行で走るのが大変だと思いました。
意気込みだけは
「チャンピオン以下のミラージュを全部潰してやろう!」ぐらい気合いが入っていました。

車のセッティングも前回より少し変更していて、前後を硬くしてリアの方をフロントより硬くしました。
このセッティングは予想通りの好感触。すごくいい感じになって、スタートから強烈に攻めて走っていました。

ブラインドコーナーでも臆することなく果敢に攻めたつもりです。そして問題のギャラリー前の右コーナーを過ぎた左コーナーのところでペースノートを聞きそびれそのままコースオフしてしまいました。
そのコースオフした場所に前を走っていた福田さんのストーリアが先にコースオフしていて丁度福田さん達が出てきていて、そこに突っ込んで行ったのでひきそうになってかなり焦りました…

今回は調子が良かったので好タイムと思った矢先に完走の難しさを痛感しました。
これもラリーなので車を直してまたがんばりたいと思います!



ラリーの難しさは完走することにあると思います。
SSをオーバーオールで勝っていても、リエゾンでリタイヤすることもあるのがラリーです。
GOGO氏もヴィヴィオ時代に燃料タンクに穴がありリタイヤしたり、トランスミッションを破損してリタイヤしたりとやらかしたりしているそうです。

押さえると勝てない、このリスクマネージメントもラリーの楽しさかと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/28 20:09:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

力を付けるべきは我々有権者だ…
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation