• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

飛び石対策してますか? お勧めを紹介します。

飛び石対策してますか? お勧めを紹介します。 砂利道を走る競技のラリー、ダートトライアル
舗装路をハイグリップタイヤで走行すると拾い上げる石
これらはボディーにぶつかり、塗装をはぎ取り車体そのものを削り取ります。
まさにサンドブラスト状態

どうやってブーンを前タイヤのサンドブラストから守っているかを今日は紹介します。

ブーンはここがはげる
ブーンX4ならサイドのX4のシールのある辺りで、ボディーが膨らんでいるところに思いっきり当たります。 写真の場所がそこになります。
後は下回りですが、今日は下回りは省略でボディーの話

対策はどうするのか?


これです。
タフなステッカーです。このステッカーは衝撃にも強く水にも負けません。
屋外での自動車ボディーに使用できるものです。
写真はだいたい2シーズン使用した現在のものです。

さんざん砂利道を走りました。
それでこの状態です。さすがにボディーが見えてきてシールの上からタッチアップしたりしています。
これが無ければ、この場所は錆錆だったでしょう。

ささむけて、シールの下地の色が見えるところはいつもホワイトのスプレーをしてボディーと近似色にしていました。
因みにこの状態は白い状態から軽く練習に1回行っただけでこれです。サイドシルも同じくホワイトでした。
これくらい石が当たって塗装を攻撃しています。サイドシルガードも必須アイテムだと思います。


結論はこれ
ハセ・プロのマジカルカーボン

写真は貼って直ぐに砂利走行をした次の日のもの。(白色塗装前)
これ、すごいです。けっこうこの手のシールやシートを試したのですが、ここまでタフなのは初めてです。
砂利2シーズンをなんとかこなせるライフ


欠点はこれだ
強力な粘着のため、張り替えるのが大変そう。シールの糊残りが怖いなぁw
価格が非常に高価。とにかく高いです。もう少し安くして欲しいです。
ボディーと同色の白色の設定が無いのも非常に困ります。





(これだけ宣伝したのでシートください、ハセ・プロさんww)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/12 20:45:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年10月12日 21:29
マジカルカーボンは良さそうですよね。

オノケンの見たときに思いました~

そう言えば一時期はドアの辺りに

マッドフラップ付いてた事も有りましたよね~
コメントへの返答
2011年10月12日 21:41
費用対効果はいい方ではないですが、施工後は放置出来ますから、面倒くさがりにはうってつけw

ドアのマッドフラップもありましたね。
あれはなんでいなくなったんでしょうか?
2011年10月12日 23:09
マジカルカーボン
自称、クラッシュしてもダイジョウブ
ですからね(笑)


ちなみにオイラはボディと似た色の布テープです
コメントへの返答
2011年10月12日 23:42
布ガムテは紫外線ですぐにノリがやられちゃいますよね。
2011年10月13日 3:23
飛び石対策ですが,個人的な実験では,

1.ボディより30mm外まで拡幅したマッドフラップ
2.サイドフラップ(これも20 -30mmボディよりも出るようにサイドステップ底面等に設置)

でかなり防げてます.vivioとVitzで効果は実証済みです.

こんな感じです→http://minkara.carview.co.jp/userid/629780/car/536644/2982948/parts.aspx
コメントへの返答
2011年10月13日 18:24
1は近い数値で実施しています。でもあの感じです。

写真見ました。2はサイドステップ?を取り付けないと取り付けが難しいですね。

北海道ではあまり見ない気がします。
2011年10月13日 9:51
CJもドア下、サイドステップがかなりやられますね(^^;

自分もマジカルカーボン導入を考えていますが、ステッカー貼りなおしのタイミングで導入できればと思ってます。

やっぱり白色が無いのが切ないですね(^^;
コメントへの返答
2011年10月13日 18:26
サイドステップ全部をマジカルカーボンでとなると相当コストかかりますね。


マジカルカーボン、白色設定が無いのは理解出来ないですw
白色、欲しいですよね。
2011年10月14日 1:48
車種に寄りますが,サイドシル下部にグロメットが有る場合は,グロメットに木ネジ+両面テープで可能です.VItzはサイドステップがないため,この方法で取りつけています今のところ脱落等のトラブルは出ておりません.
>http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f626%2f329%2f2626329%2fp6.jpg

全日本ダートラでは数名?同様のフラップを付けてありましたし,ブログ"みそ汁はたまご入り"で有名?星野氏もエボXで同様のフラップを付けています.
>http://carmagic-oz.blog.ocn.ne.jp/oz/2010/06/post_6fc8.html
コメントへの返答
2011年10月14日 20:16
効果絶大のようですね。

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation