• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月07日

ブーンの破損トランスファー

ブーンの破損トランスファー ケースも押されて変形しているところもありました。
ギアは粉々

昨年買ったばかりなのにぃ

どうやら毎年交換しなきゃダメだという事みたいですw
テクが付くまではビスカスで逃がすしかないんだろうと思案中
ラリーは路面変化が激しいからそっちに妥協するもんかなぁ

全日本の選手はどうしてるのかなぁ
気になります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/07 17:59:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年7月7日 18:23
複雑骨折(>_<)
痛いですね〜。
コメントへの返答
2012年7月7日 21:17
開放骨折になるのでわと怪しんでたわけですが、もってくれてありがとうと言ったとこ。
痛いけど…
2012年7月7日 19:33
トランスファーを毎年交換するのはきついですね。
コメントへの返答
2012年7月7日 21:19
それでもC車乗るよりは全然安いと思う。
と、言い聞かせるかなぁ
2012年7月7日 21:49
高い消耗品だね
コメントへの返答
2012年7月7日 22:03
高いよ…

フロントハブベアリング左右も死亡
かえてない右側リアのベアリングも死亡近いわ。

来週あたり、プレスまた使わせてね。
2012年7月7日 22:14
こちらのオイル漏れ、明日ようやく点検にガレージに入ります
大事に至らなきゃいいんですけどね


コメントへの返答
2012年7月7日 22:22
あれは多分大丈夫ですよ。
シールの打ち替えで終了でしょ

この際なんで、いろいろ見てもらうのが吉かと。
2012年7月8日 7:33
我がダートの師は、かつてブーンにて乗ってましたが、WPCをギアに施工してました。あ!ターマックは踏むとヤバめらしいですよ。
コメントへの返答
2012年7月8日 15:49
ターマックは殆どFF状態にして走ってるのでうちのブーンはまず壊れないはず。

WPCの施工でどれ位の耐久性アップになるのでしょうか?実際気にはなってます。
費用対効果、どうなんでしょう?
2012年7月8日 23:58
ストーリアのファイナル破損したのを見たことありますが、
「WPC施工しないとすぐだよ」と言ってました。
その時は、あまり関心がなかったのでそれっきりでした。
今度 聞いてみますね♪
コメントへの返答
2012年7月9日 0:14
ありがたいです。よろしくお願いします。
あと、こっそり参考費用の方もメール頂けたら嬉しいですw

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation