• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bのブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

ブーンX4の魅力とは?

ブーンX4の魅力とは?
ブーンは初心者にはオススメの四駆競技車である。 ハンドリングは軽よりは鈍いけど2リッタークラスより反応がいい。 低速トルクも実用性がある範囲にあるので、日常生活でも使っていてストレスが少ない。 最大の欠点はトランスファーが砕ける。 ただ、初心者の運転で壊れるかと言われると、そんな事ないでしょう。 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/25 21:12:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

【悲報】FF好きには耐え難い、冬は四駆が速かった件

【悲報】FF好きには耐え難い、冬は四駆が速かった件
一生懸命、釣れるタイトルを考えてはみたが、上手くない(笑) 本題 北海道の冬のラリー2戦が終わりました。次は5月から始まるターマック2戦になります。 その冬のラリー第2戦のエゾの様子をGOGO焼肉を共にしたメンバー中心におおくりします。 あと、今手元にある写真で(笑) ジュニアCクラス(イ ...
続きを読む
Posted at 2015/02/23 20:41:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

暫定結果出ました

暫定でた
続きを読む
Posted at 2015/02/15 15:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

【悲報】更別の草ラリーが実はブラザードラリーだった件

【悲報】更別の草ラリーが実はブラザードラリーだった件
寒い、寒い 本当に強風です。 体感で8メートルから12メートル程度の北西風がガンガンきます。 オフィシャルのRTCメンバーには感謝です。 オフィシャルの中ではこっちがブラザードラリーだという人が多数いました。 (北海道ラリー選手権1戦目の愛称がブラザードラリーです。) ブーンはSS1から早 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/15 13:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

永遠のテーマ、オイル

永遠のテーマ、オイル
2月11日は紀元節、建国記念の日 紀元節というのは明治に制定された祝日で、初代神武天皇が日本国を建国した日です。 そんなわけで、日本の始まった日なのです。 小市民としましては、国旗の掲揚をして祝うので精一杯 で、今日の話 車好きには永遠のテーマであろうオイル ほんと、考えた時間と使ったお金、 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/11 19:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月10日 イイね!

日本の翼

日本の翼
もうね、この加藤吉平商店の梵が大好きです。 家に帰ったらあった お祝い返しでした こちらは『梵 日本の翼』です。 どんなお酒かというと 外見も中身もにっぽんって感じです。 だそうです。 日本酒ってのは本当に奥深いと認識したのが、このお酒 箱も物凄くカッコいいデザインです。 木 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/10 23:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

弁慶の泣き所、トランスファー

弁慶の泣き所、トランスファー
ブーン最大の弱点はトランスファーです。 これは自他共に認めるところでしょう。 トランスファーというのは横置きエンジンの横回転を90度曲げて縦回転に向きを変える装置 複数のギアを組み合わせて回転方向を変えます。 縦回転になって、初めてリアに駆動を送れます。 激しく走るようになると トルク伝達容量 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/07 23:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

ガス欠した事ありますか?

ガス欠した事ありますか?
ガス欠した事ありますか? これの一番怖いところはタイミングです。 タイミングが悪いと最低です。 GOGOは結構やってます。 真冬も2回あります。 これは死に直結します。マジ 山奥の峠でも1回 電話ボックスまで車を押しました(笑) 緩やかな坂道も押すと自動車はクソ重いんです。 さて、本題で ...
続きを読む
Posted at 2015/02/01 22:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月31日 イイね!

ラリー後の状態チェック

ラリー後の状態チェック
ラリー会場へは峠越えがあります。北海道の今時の峠道は融雪剤の塩化カルシウムを大量にまいてます。 そんなわけで、真冬なのに洗車が欠かせません。 北海道ではこの真冬のクソ寒い時期の洗車をちゃんとするかしないかで、車が10年乗れるか決まります(笑) 特に燃料タンクの上あたりの水の届きにくい辺りは要注意 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/31 19:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月28日 イイね!

【必見】ラリー情報がアップされてます

【必見】ラリー情報がアップされてます
大活躍のRTCでした。 ジュニアCクラスの表彰の様子です。 で、本題です。 北海道のラリー情報と言ったら「ラリーDo」 知ってますか? 写真と詳細なレポートだ毎回楽しませてくれます。 リンクを貼っておきます。 ↓ ここ こういうの、いいですよね。 バンパーを修理してくれてるサービス ...
続きを読む
Posted at 2015/01/28 21:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation