• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bのブログ一覧

2011年09月05日 イイね!

ラリー洞爺でBOONがリタイヤした直接原因

ラリー洞爺でBOONがリタイヤした直接原因書いていて途中で力つきました。
暇な人だけ読んでください。
時間の無いひとは、下の方の結論だけ読んでください。

思い出しながら時系列で書いていきます。
リタイヤストーリー

ラリー洞爺のSS3本目を走っている最中でした。
溝の使い方がわかってきて、コーナリングが気持ちよくなってきたSS13(3本目SS)

上手く行くと、お腹をほとんど擦らずに素早く通過できるのが楽しい。
擦らないから、スピードを上げて入っていけるという循環になってきてました。

後半のとらるコーナーを2速で抜け、加速のためにアクセルを踏み込みます。
レブ付近で一気に3速へたたき込みって思ったら・・・シフトが2速から抜けません。

2~3回試すもシフトが動きません。
異音やガタもなく、トランスミッションオイルの臭いもしません。

ここまでの間で、腹下を強く打つこともありませんでした。
車を壊さないようなペースで走行してましたので、リンケージが曲がることもないと思っていました。
この異常の原因が思いつきません。

クラッチを蹴ったり、力でシフトレバーを操作したりと一通り試すも変化無し。
方針を2速ホールドでの走行と決めて集中します。

方針を決めてからは2速固定で走行ですが最小限のタイムロスですんだと思います。
そのままSSをフィニッシュします。
ストップで車両停止後に2速発進

コントロールゾーンをすぎてから、お寺のような建物付近にちょうど良い広場を発見
急ぎ車両を停車させて点検します。
腹下に潜ってガードの隙間からリンケージ付近を見ます。

泥だらけでした。
トランスミッションのリンク付近を中心に泥を掻き出しました。
手持ちの水を使って泥をできるだけ洗い出しました。

時間だけは過ぎていき、結局それらしい原因は発見することはできませんでした。
2速だけでのラリーは無理があるので、リタイヤを決断
スイーパーにリタイヤ届けを出して、ゼッケンを外しました。


最初に車をとめたところは多少問題があるようで、500mほど進んだ別の駐車帯を使って作業開始
サービスと連絡をとってサービス員がルノーエスパスで駆けつけてくれました。

ガードやタイヤを取り外し、点検するも原因が見あたりません。
エンジンやミッションいちも正常
リンクも変形していないようです。
オイル漏れもありません、

しかたなく、後ろからゆっくり下回りを点検していくと泥汚れアルミ部品と同色の見慣れない部品がありました。
まとまらない長文につかれました。以下は省略


結論にいきます。
石ころがリンケージのへんてこな隙間に挟まっていて悪さをしていました。

写真は同じ所に石を入れたつもりです。
うまくはいりませんでしたw
石をとるとブーンはすっかり元通り。がっくりです。


あと、スタビリンクが左右共にひっくり返っていました。
スタビブッシュを取り外して簡単に直りました。

そんなわけで、こんなリタイヤでした。
今シーズンはこれでラリー終了です。応援ありがとうございました。
Posted at 2011/09/05 20:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation