• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

寒いので家にこもって色々イメトレ

寒いので家にこもって色々イメトレとうとう冬到来といった雰囲気
山間部では初冠雪といったニュースもありました。


ラリースタットレスの購入を真剣に検討する時期と言うべきでしょうか?

FF乗りならまずはフロント2本から初めてみてはどうですか?ラリスタのトラクションは一度味わったら戻れません。
2シーズン目にさらに2本買い足せばバッチリ完全武装

4駆乗りでしたら、漢は黙って4本買いコースです。車が化けるのを楽しんでください。
3年目から2本づつ買い換えて行くとよいでしょう。


ラリスタのライフが気になると思います。
まめに取り替えていれば3シーズは使えます。3シーズン目はリアタイヤ専用になっていると思います。

まぁ、走り込みによります。アスファルト走行は避けた方がいいです。
特に気温の高い日は減る気がします。冬の初めと終わりは気を使います。



来シーズンの道ラリーについても考えてみました。
冬季についてはスキップで、他の氷上走行会や雪上走行会を主軸に行きたいと思います。
ターマックは陸別の地元戦のみ。
グラベルは林道ラリーのみ参戦を検討します。

ラリーらしいラリーを選択して、費用対効果をねらいます。
主に経費削減ってものあります。

やはりジュニアクラスに比べてチャンピオンクラスはコストがかかりました。
コストに比してのリターンに疑問を感じる1年でした。
チャンピオンにこだわれない環境なので、ジュニアで細く長く参戦したいと思ったりするのですが、そういった趣旨のジュニア設定ではないらしいのも苦しいです。



糠平の氷上ダートトライアルや稚内大沼の氷上は是非出たい大会です。
来年は一度ラリーを離れて純粋にモータースポーツを楽しむシーズンにしたいですね。特にコスト圧縮に力を入れますww


昨日はラリー北海道をみてきました。
勿論無料のサービスパークをかっ歩です。
感じたのはモータスポーツの不人気、やはり人が少ないなぁと言うものです。

趣味や価値観の多様化と不景気ってところなんでしょうか。
景気が良くてもモータースポーツは下火になってきていた気もします。

ただ、地域のバックアップは以前にもまして強くなった気がしました。
併設されたとかち・北海道満腹フェスティバルは美味しいものばかりでした。これを目当てに来る人も沢山いたようです。

個人的にはお祭りムードタップリのサービスパークは楽しかったです。
いつかはラリー北海道に出たいと思わせる魅力あふれる会場が広がっていました。


プロトンのミラージュが格好良かったです。これは相当印象にのこりました。
特にサトリアネオS2000
ミラージュがすっかり嫌いになった今シーズン、サトリアは非常に好印象ですww

フロントのヘッドライトから前輪のタイヤハウスのオーバーフェンダーにかけてのラインが実車は相当いいです。
全高が今の車に比して低いのも好印象でした。

ただ、FFなので購買意欲をそそりません。
競技ベースの4駆のサトリアが欲しいと思うラリー北海道でした。


冬のラリーインカーを添付してみます。冬の雰囲気を楽しんでください。
ただ、機材不調で音声が入ってません。

Posted at 2011/10/03 14:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 456 78
91011 121314 15
161718 19202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation