• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

タックさん製作

タックさん製作写真が悪くて見にくいですが、ストーブ手前の水缶の上にある黒色の物体が、三角停止板ホルダーになります。

今日は同じラリーチームのタックさんにホルダーを作成してもらいました。
離れてみると、非常に良くできています(笑)

GOGOはその時何をしていたかと言うと、タックさんの愛車アルトのバケットシートの加工など6点式シートベルト取付のための加工をしてました。

タックさん、一戦目ブリザードで急遽コドライバーになりまして、ブーンに乗車したわけですが、6点式ベルトの効果を体感して衝動買いです(笑)
詳しいことはタックさんのブログにUPされると思いますので、チェックしてみてください。

明日の練習会で6点式デビューです。
効果を体感して惚れ込んで欲しいですね。

四点式と六点式は別物です。
ベルト購入の際は六点式をお勧めします。
Posted at 2010/02/06 20:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月05日 イイね!

やっちゃいました

やっちゃいましたはい、2000キロ達成です。

今日は道中2台もトラックが落ちてました。雪道は恐いですね。雪っていうかアイスバーンでした。

Posted at 2010/02/05 23:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

ラリー前のセッティング

ラリー前のセッティング次回のラリー前に何をするのか。

エンジンオイル交換
ミッションオイル交換
トランスファーオイル交換
デフオイル交換
ブレーキのエア抜き
アライメント調整
こんなとこです。

特に実績のあるミッション系オイルをチョイスします。
まぁそこは全日本チャンプ原さんにお願いするとこです。
アライメントも特にトウを気にされてました。
週末にプロジェクトガレージに行ってラリーの傷を癒して、次のラリーまえのメンテをしっかりおさえたいですね。

車高も馴染むころかな?一度車高もチェックしてもらうことにします。
Posted at 2010/02/03 22:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

ブーンX4の静寂性 インプレッション

ブーンX4の静寂性 インプレッション写真と本文は無関係なし、リアバンパーのマッドフラップ修理の写真です。

で、静寂性や快適性のはなし。
ブーンX4は静かです。購入前に色々ホームページを漁ったら、速度をだしたら五月蝿いなんて書いてあるのを読みました。
GOGO的になにをもってうるさいのか未だにわかりません(笑)

室内で会話できます。
問題無しです。ハイ
むしろ、快適過ぎな室内に参ってます。風切り音すら静かなわけです。

購入前はどんだけ五月蝿いかと若干は気にしてたんです。きっとレクサスもこれ位快適なんだろうと、そういった感覚でありますw

だいたいノーマルのマフラー装着のせいか、全く排気音が聴こえませんからね。

こんなやんちゃな車ももう新車買えないなんて、日本はどうしちゃったんだろ。ニッポン男児たるもの車くらいやんちゃなヤツにのろーぜ

あ、四駆のやんちゃなやつに訂正です。

※注
そんな言わんでもわかるってと言われそうですが、内容につきましてはGOGOの主観で物をかいております(笑)
Posted at 2010/02/03 22:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月02日 イイね!

RTC走行会のお知らせ

RTC走行会のお知らせGOGOの所属するラリーチームカンサー主催のお気楽走行会「冬の乱」のお知らせです。その壱ではGOGOラリーブーンのバンパーをやっつけました(笑)

参加は誰でもオッケー
車種や性別、タイヤは問いません。
以下は担当者からのメッセージです。

冬の乱その弐を2月7日に行います。
コースはよりラリーっぽくなったと思います。

参加料はラリー部門を1台2名6千円トライアル部門1台1名5千円(この価格設定はほぼ利益ありません。ラリー愛好者の分母を広げるための値段とのことです。)

コースは上のを起点にしてキャンプ場(前回から一部修正)を回って戻るレイアウトです。

路面とコーナーの幅は前回より修正する予定
堅いのはいかんともしがたい(壁は前回は硬かったです。)

ただ、壁はかなり低くはなった

ちなみに、その参は記録会として少し副賞出せたらいいかなと…

とのことでした。
場所は中札内の高速を下りて、高速のような道を少し走れば到着です。
中札内のぴょうたんの滝になります。
札幌からのアクセスも良好てす。

もし、興味があればギャラリーもオッケーです。

場所をはりつけます。

http://maps.google.com/maps?f=q&q=42.595242,142.951797%20%28%E6%97%A5%E6%9C%AC,%20%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%B2%B3%E8%A5%BF%E9%83%A1%E4%B8%AD%E6%9C%AD%E5%86%85%E6%9D%91%E5%8D%97%E6%9C%AD%E5%86%85%EF%BC%97%EF%BC%91%EF%BC%93%29

現地9時集合です。帯広市からは1時間の距離になります。
計測が終わってしまえばフリー走行しほうだいだったはずです(笑)

安全な服装であればオッケーです。
冬道を全開で走ってみませんか?
Posted at 2010/02/02 00:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 34 5 6
7 8910 11 12 13
1415 1617 1819 20
21 222324252627
28      

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation