• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

ラリー前夜祭

ラリー前夜祭スーパーターマックラリー(勝手に)前夜祭です。

ラリーチームカンサーの参戦組で明日の勝利を祈念しております。
Posted at 2010/05/08 19:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月07日 イイね!

スピーカーはずしました

スピーカーはずしましたX4にスピーカーがあるなんて知りませんでした。
無いからオーディオつけなかったのに、あるじゃん(笑)

裏のコネクターやアンテナ線は量産車と同じ製造工程にあるから単純に付いてる。けど、X4にはスピーカーは無い。アンテナの穴をふさぐ蓋を作るなんて金かかるからノーマルアンテナ付いてる。
競技ベースって言ったら重たいスピーカー付いてないと思うと思うわけです。

GW一番のびっくりです。
いまさらオーディオつける気力もありません。
BOONはラリー車です。

さようなら、純正スピーカー・・・(涙)
となりました。
Posted at 2010/05/07 22:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月06日 イイね!

ラリーの準備

ラリーの準備GWを利用してBOONX4をスノー仕様からターマック仕様に変更しました。併せて、弱冠の改良も加えました。

インタークーラーウォータースプレーの噴射をブレーキと連動させるためにスイッチとリレーを追加して加工をしたり
AB◯の他にEB◯をキャンセルしたら副作用で車速信号がオーディオ裏に来なくなったためラリコンがゼロ指針(笑)、で信号をメーターから取り出してつなぎ直したのに、運悪く別なコネクターが外れてしまいラリコン動かずやっぱり冷汗かいて、故障探求したり
HIDのドライビングランプをいただいたので、ラリーで簡単に取り外せるように取り付けました。(北海道ラリーシリーズは昼にやります。)車内引込み用のゴムキャップから線を引き込むのに苦労したり
空気抵抗を考えてマッドフラップの小型化と取り外しをしたり
TEINラリーショックのサス交換をしたり
ETC電気配線を引き直ししたり
monitの電気をACCからスイッチを追加して常時電源に変更したり
シフトタイミングランプの位置を小変更したり
エアバックなどのコーションライトの消灯加工をしたり
スピーカ付いてるなんて知らなかったから多少強がりでオーディオ付けないラリー車にしたのに、スピーカ付いてるなんて今更なんで外して更に軽量化してやったり

こう書くと簡単に終わるけど、電装は大変だった。
DAIHATSUから配線図をコピーしてもらって正解

ブーン乗りの方にはインタークーラーの加工はお勧めです。
Posted at 2010/05/06 22:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

【動画】ラリーってこうですよね

これがラリーの醍醐味でしょう。

<object width="480" height="385"></object>

2010年JMRC北海道ラリーシリーズ第3戦 「Super Tarmac 2010」
5月9日(日) 北海道陸別町
9時30分スタート
Posted at 2010/05/03 23:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

RTCコドライバー紹介 その4

RTCコドライバー紹介 その4ラリーチームカンサーのメンバー紹介
今回はコドライバーのスバツバさんを紹介します。

今回のスーパーターマックでは0カーのコドライバーを勤めます。

RTC:
二年ぶりのラリー参加となりますが、つんたろうさんにとってのラリーの魅力ってなんですか?

スバツバ:
ラリーの魅力は予測不能な中、運転しているリスキーなとこ所が魅力です。例えて言うなら人生に一番近いカーレースではないかと思います。みじかな車たちが極限のなか走る姿をみて感動してください。

RTC:
リスクが楽しいなんて、安全ではない所が魅力的というのもなんだか不思議な気がします。
でも、公道を使用するラリーの醍醐味、表現を変えたらそうとも言えるかもしれませんね。

スバツバ:
僕的に同じところはしるわけじゃないからリスキーだと思いますよ。
基本的に人間味ってスリルな方がたのしって思いますよ。

RTC:
なるほどー。
今回はありがとうございました。

注目の0カーは何になるんでしょうか?楽しみにしてます。

(5月9日修正)
Posted at 2010/05/02 20:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 345 6 7 8
9 101112131415
16 1718 192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation