• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

ブーンX4の七宝焼き新エンブレム完成

ブーンX4の七宝焼き新エンブレム完成七宝焼きのカルチャースクールにてX4のエンブレムを制作
深みのある透明感、伝わりますか
Posted at 2011/07/30 21:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

ツインターボ完成です。

ツインターボ完成です。長かったツインターボ計画もとうとう終わりとなりました。
本日、エアコンの作動をもって重作業は終了です。

エアコンではなくクーラーと言った方がいいかもしれないそれは、キンキンに冷えた空気を放出してくれてます。
最高です。


今後の整備
インタークーラーに空気を当てるための加工が必要
ショックが経たり気味で、ピッチングが酷い。ショック&サス交換を検討中
現状ではオーバーヒートが判断出来ないので、水温計の追加
過給器計もあるとなお良い。


ツインターボ作戦、任務完遂です。




作成のとっておきの秘密はすべて整備手帳に記載してあります。
勿論、内容に責任はもちませんが、おおいに参考にはなると思います。
内容も現在の最新にはなっています。

ツインターボ、じゃじゃ馬ですがかなり楽しい車です。
この仕様で楽しいのだから、カリカリ仕様ならそれは楽しいのでしょう。

また、あえて速いとは言わず楽しいと表現するのが適切でしょう。
ホイルベースの短さは隠し切れません。

速さを追求するタイプの乗り物ではない、
車の楽しさを追求するツインターボというのが結論です。


未だに、あの最小旋回半径には違和感を感じてしまいます。とにかく小回りが利きすぎです。あり得ないUターンが実現可能になります。
他にも、なにも考えずにバックして駐車。降りてからまだ車の後ろに1mは隙間があるのが笑えます。車両感覚の常識が通用しない瞬間を味わえます。
Posted at 2011/07/30 00:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月28日 イイね!

スズキ ツインにターボエンジン計画はとうとう完了したと思う。

スズキ ツインにターボエンジン計画はとうとう完了したと思う。先日のブログでは、デュアルスイッチの仕組みに気がついて、問題は解決かと思ったのですが・・・

日中、お世話になっているショップからメールがありました。
内容はコンプレッサーが回らないということでした。
コンプレッサークラッチの12Vが来ていないとのこと。

ガスをいれたらすべて解決と思っていたのにまた一難です。
ガスは1本入っています。スイッチは作動していて、電気的には解決していました。
そんな状態で、お金も払わずに車を回収してきました。

さて、またもや原因追及も始まりです。
12Vが入るとクラッチがつながり、機能に異常がないことを確認したり、断線をかなり点検しました。

やることをほとんどやり尽くした時に、実は謎の配線が残っていることに気がつきました。
配線図からは接続は読みとれなかった線ですが、実車現物を見て判断して接続。
結果オーライな接続でしたが、まぁ問題はないでしょうw


しかし、ツインとワゴンRの配線図が頭に入っちゃってます。
ものすごい時間を配線図とにらめっこしました。
電気配線には苦労しました。

勉強にもなりました。
エアコンコンプレッサーのクラッチ問題も解決し、明日にはエアコンを搭載したツインターボになっているでしょう。


あとは、配管のリークと言いたいとことですが、漏れは大丈夫そうですので明日が楽しみです。

(新たに修正した配線についても整備手帳に反映しております。
最新のコネクター制作をお楽しみください。)
Posted at 2011/07/28 20:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月27日 イイね!

道ラリーもグラベルシーズン。次は観戦無料です。

北海道ラリーシリーズもグラベル(砂利)シーズン突入となりました。
次戦は8/7日(日)に行われます。

タック氏がわかりやすく書いていますのでリンクから飛んで下さい。

ぜひ観戦して下さい。また、RTCのサービス天幕にも遊びに来て下さい。

8/31追記
主催のARKのホームページのリンクも記載しておきます。観戦・参戦の情報などが書いてます。
http://www.team-ark.jp/
Posted at 2011/07/27 00:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月25日 イイね!

ツインターボ計画 A/C問題がありそう

ツインターボ計画 A/C問題がありそう400キロの強行軍もこなすツインターボになったわけですが。。

現在の問題はエアコンです。
現在まだエアコンガスは入っていません。

この状態で、コンソールのエアコンスイッチをONにしてブロアスイッチを適当な位置でONにすると冷たい空気が出るはずなのに・・・。

エンジンルームからはコンプレッサーのクラッチがつながる音がしません。
目視点検でもコンプレッサーのクラッチがつながっていないようです。

また配線図とにらめっこをしているのですが、現段階では接続ミスはなさそうに感じます。(もう少し確認の必要はあります。)
ガス圧がないと圧力異常でクラッチがつながらないのでしょうか?

一般的にどうなんでしょう?
配線図には圧力異常を検知するデュアルカットスイッチというのが有りますが、働きがわからないのです。高圧時に電源をカットする用に見えます。

と、このブログを書き込みしながらスイッチをネット検索しました。

高圧カットスイッチと低圧カットスイッチを合わせたデュアルスイッチ
こんな説明が直ぐにでてきました。

早速明日にでも業者にガスをれてもらいますw
ああ、無駄に時間を費やしました。

心配は配管接合部からのガスのリークだけになりそうです。
今日も一歩前進です。
Posted at 2011/07/25 20:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
34 5678 9
10111213 14 15 16
17 18 192021 2223
24 2526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation