• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bのブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

ブーンX4の魅力とは?

ブーンX4の魅力とは?ブーンは初心者にはオススメの四駆競技車である。
ハンドリングは軽よりは鈍いけど2リッタークラスより反応がいい。
低速トルクも実用性がある範囲にあるので、日常生活でも使っていてストレスが少ない。

最大の欠点はトランスファーが砕ける。
ただ、初心者の運転で壊れるかと言われると、そんな事ないでしょう。ある程度速くなってきて、この問題にぶつかると思う。
クロスミッションなので、100キロ巡行とかすると、エンジン回転数が高くてうるさい。
あと、ブーンと言っても理解されず、仕方なくトヨタのパッソをダイハツから出してるやつとか言わなければいけない。

タイヤも税金も車検もメンテナンスも案外楽
パーツも安いし、中古パッソの部品が使えるものが多いのもいい。

ブーンX4でラリーやダートラ初めて見ませんか?
四駆のスノードリフトは最高です。

写真は東山哲也さんです。
Posted at 2015/02/25 21:12:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

【悲報】FF好きには耐え難い、冬は四駆が速かった件

【悲報】FF好きには耐え難い、冬は四駆が速かった件一生懸命、釣れるタイトルを考えてはみたが、上手くない(笑)

本題
北海道の冬のラリー2戦が終わりました。次は5月から始まるターマック2戦になります。
その冬のラリー第2戦のエゾの様子をGOGO焼肉を共にしたメンバー中心におおくりします。
あと、今手元にある写真で(笑)



ジュニアCクラス(インプやエボのクラスです。)
うちの焼肉チームからは4名、2車両の参戦という身内同士での潰しあい。兼ねてインプvsエボのカード
注目していたのですが、インプはシフト抜けというトラブルを抱えてタイムを落とします。エボは後半たいむが出てきました。
結果はインプクルーが2位、エボクルーが3位でした。



続いてジュニアBクラス(1600以下クラス)
2台3名の参加でした。
サトリアvsブーンの身内の戦いとなりました。
冬ですからやはり四駆が有利です。
結果は優勝がブーンのクルー、2位がサトリアとなりました。



チャンピオンBクラス(1600以下クラス)です。
こちらは久しぶりに大フィーバーなクラスでした。
北海道FF最速に近い男達が2名(GOGO調べ。)
ストーリア現役最速ドライバー1名(GOGO調べ。)
昨年の同クラスのチャンピオン1名
プロドライバー1名
アマチュアドライバー2名の参加となりました。
優勝はGOGOでした(๑◞ε◟๑)

写真は雪風さんです。いつも素敵な写真をありがとうございます。
Posted at 2015/02/23 20:41:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

暫定結果出ました

暫定でた
Posted at 2015/02/15 15:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

【悲報】更別の草ラリーが実はブラザードラリーだった件

【悲報】更別の草ラリーが実はブラザードラリーだった件寒い、寒い
本当に強風です。

体感で8メートルから12メートル程度の北西風がガンガンきます。
オフィシャルのRTCメンバーには感謝です。
オフィシャルの中ではこっちがブラザードラリーだという人が多数いました。
(北海道ラリー選手権1戦目の愛称がブラザードラリーです。)



ブーンはSS1から早速10分友の会に会員登録
気楽に攻めてます。
Posted at 2015/02/15 13:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

永遠のテーマ、オイル

永遠のテーマ、オイル2月11日は紀元節、建国記念の日
紀元節というのは明治に制定された祝日で、初代神武天皇が日本国を建国した日です。
そんなわけで、日本の始まった日なのです。
小市民としましては、国旗の掲揚をして祝うので精一杯


で、今日の話
車好きには永遠のテーマであろうオイル

ほんと、考えた時間と使ったお金、壊した物の数はこの20年で結構なもんです。
で、ブーンでラリーするぜ
じゃ、どんなオイル使うのよという話で、現在の最新の結論はこれ


エンジンオイルは出光の化学合成油、粘度は純正と同じにします。
トランスミッションは富士興産のオイルでマッシモ
ギアオイルはエネオス

思考の過程は省略しますが、現在これに落ち着いています。
さて、今シーズンこれでいってみてどうかなぁ
Posted at 2015/02/11 19:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation