• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

Nakasatsu林道練習会を開催しました。

Nakasatsu林道練習会を開催しました。

平成23年12月29日は午後から雪がふる天気予報
そんななか開催した練習会

ただみんなで楽しく走ろうというそんな集まりでした。
その中の5台の動画を撮影




今後もこのての練習会を不定期に開催していきますので、興味があったら連絡してください。
モータースポーツの裾のを広げていきたいと思っています。

車で遊ぶのって楽しいですよ。


<object width="420" height="315"></object>

<object width="420" height="315"></object>

<object width="420" height="315"></object>

<object width="420" height="315"></object>

<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2011/12/29 21:53:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月27日 イイね!

除雪機材の応急修理をしてちょっとだけドリフトしてきました。

除雪機材の応急修理をしてちょっとだけドリフトしてきました。中札内村の占有林道

大活躍の除雪機材が危ないとの情報を受けて、RTCでは修理チームを臨時に編成し、若手2名を派遣

装備は以下の通り
半自動溶接機:鉄材に対して若干威力が足りないかんじw
発電機:要求最大27Aに対して13Aときたw指でスロットルを強制開放して回転あげ気味で使用ww

頑張りました。
それが写真



さて、そのあとはお楽しみのコースコンディション確認です。
これも仕事と思って頑張りました

こちらは解説なしの動画で
<object width="420" height="315"></object>



29日に除雪や自動車を使った転厚をかねた林道走行を予定しています。
本音はガンガン走ってみますか的なやつですがw
昼からです。また、降雪の状況で変更はあるとは思います。

興味あればみんからメール下さい。
関連情報URL : http://youtu.be/T1H7Gp-_uss
Posted at 2011/12/27 17:49:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

BOONX4純正クリップを購入して装着他

BOONX4純正クリップを購入して装着他DAIHATSUにいって消耗品のクリップを購入しました。

このクリップというやつは私的な感覚ではありますが、消耗品あつかいですw
コーナーを攻めていくと、当然攻めすぎて雪壁を押したりします。
そうやってバンパーが変形、クリップが破損していきますw

たいがいの人はそうだと思います。


たくさん付いていたクリップを使い回してなんとかしのいでいましたが、物理的に危機を感じる個数になってしまったのです。
10個も買いました。経験上、2年は持つはずです。



他にも補機ベルトが緩くなっていたので張り直しました。
これはベルトが減ったから緩むのか?
ちょっと気にかかっているところです。もう交換時期なんでしょうか?

表と裏がプーリーに接しているので、減るものなのかなぁと、おおざっぱに考えていますw




Posted at 2011/12/26 18:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

動画とどきました。大雪後のNakasatsu 楽しめます。

動画とどきました。大雪後のNakasatsu 楽しめます。Nakasatsu林道のレポート

50センチの大雪後の林道を有志がまたもや除雪しました。
お疲れさまでした。
さて、どんな林道になったのか、動画が届きましたので紹介したいと思います。








こちらの動画はドリフトごっこを撮影したもの。
というより、スタック祭りw
ドリフトした後に2台刺さってました。
ランサーは正しく引きましょうw
<object width="420" height="315"></object>


全体のコースをCCWに撮影したもの。
途中で笑いをとる一連の所作がございます。笑って見てやってください。
<object width="420" height="315"></object>

雪壁も柔らかいため、車が壊れません。
Posted at 2011/12/24 21:41:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

陸別の虎 ラリースタッドレスデビューしました。

陸別の虎 ラリースタッドレスデビューしました。ウィンターシーズンに入って早速走ってきたので感想送ります😃
写真は雪が降る前のものです(笑)

昨日の夜から朝ぐらいまで雪が降っていて前日から楽しみにしていたせいか普段は学校がある日で8時くらいに無理矢理起きてるんですが今日は7時過ぎに起きれて、すぐ家の雪かきを開始して終わったらすぐに走りに行ってしまいました(笑)

こないだ雪が少ないなか走ったところに行って「やっぱりスタッドレスグリップしないなぁ」と思い一、二回練習して一端家に帰り、まだこの雪じゃラリースタッドレスは効かないだろうと思いつつも履き替えて同じ場所へ... 行く途中の道のりではそんなに普通のスタッドレスと変わらないと感じましたが、いざ走り出してみたら明らかにトラクションはかかるしハンドルも今までより重たくなり(グリップしているため)操作性が向上して「これはすごいっ!!」とテンションが上がりもっと傾斜が緩やかなとこで走りたくなったので場所を変えて、選んだ場所は想像してたよりハイスピードな場ところで久しぶりに3速フルに回しながら滑走できてかなり練習できました↗何度もイン側、アウト側に突っ込みそうになってヒヤヒヤな場面も多々ありました✌

これでもうラリースタッドレスのとりこになってしまいました😄💦
この先は練習もしつつグリップの効く路面と効かない路面を探って行きたいと思います✨
Posted at 2011/12/23 20:08:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連携が嫌なので、まもなく退会か」
何シテル?   11/09 17:45
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation