• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろせ屋のブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

合併

合併勤めている会社があるトコは、すんごい田舎。とてつもないド田舎。山ん中。

そんなド田舎でも、かなり歴史のあるトコでして。
忠臣蔵で赤穂のお殿様に江戸城松の廊下で斬りつけられた、あの吉良上野介にゆかりがあるそうな。

そんな、ド田舎の町が来年の春、近隣の市に吸収合併されることになりました。歴史ある町の名前も消えるそうで。

                          慣れ親しんでいるんで、ちょっと寂しいね~。
Posted at 2010/08/27 23:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんな話 | 日記
2010年08月21日 イイね!

阪急の、コレ。

阪急の、コレ。腱鞘炎で病院に行った際、地元の路線バスを見まして。
「あ~、最近バスなんて乗ってないねぇ。子供のころはよく乗ったなぁ。」

子供のころは、今住んでるトコとは全然違う地方に住んでました。
そこで、親に連れられて買い物やら何やらで、しょっちゅう乗っていたのが、このバス。

阪急バス 三菱ふそう MR410 呉羽車体工業製ボディ

バスに乗る度、この写真のまんまのバスが停留所にやって来た。毎回毎回いっつも同じ型のバス。
だから今でもバスといったら、コレ。阪急のこの型。

ヘッドライトベゼルが斜めってて、真正面から見ると今にも泣き出しそうな顔。
コレに乗ってスイミングスクールに通ってたけど、そのスイミングが嫌で嫌で。
「今日もスイミングや、嫌やな~。」ってユウウツな気持ちが、コレの泣きそうな顔とダブって。
今から思うと、その時のユウウツな自分は、この今にも泣き出しそうな顔のコレに不思議と仲間意識を感じていたのかな。

コレに乗ったら、いつも必ず運転席のすぐ後ろ、、、じゃなくて前側昇降口のすぐ後ろの席。前輪タイヤの真上。
そこは縦長の細い固定窓があって、他の座席より一段高くなってて、前の景色もよく見えたし、運転手のおっちゃんもよく見えた。
今時のジョイスティックみたいなレバーじゃなくて、床からニョッキリ生えたエノキダケのでっかいの(←昔のシフトレバー)をダブルクラッチでガックンガックン掻き回して、大きな車体を操ってる姿が、子供心に「かっこええな~~~」

そんな思い出があって、就職してしばらくしてから、仕事とかでは全然必要ないけど、大型免許も取ってしまったという…。
コレだったら、ちょっと無理してでも買い取って、レストアしていつもキレイにして乗りたい。

それぐらい、大好きなバス。阪急の、コレ。



※画像は拾い物
Posted at 2010/08/21 13:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2010年08月20日 イイね!

腱鞘炎のテンマツ 最終話

腱鞘炎のテンマツ 最終話ちょっと前、右手の腱鞘炎の話をしましたが、先週12日にその手術を受けました。

手術室って初めてだったけど、ホントにドラマとかでよく見る様な、あんな感じ。
天井には丸目のサーチライトみたいなのもあったし、心拍数の測定器がず~っと「プッ、プッ、プッ」って言ってるし。
「あ~、こんなふうなんだぁ。」って考えてながら手術を受けてました。

麻酔を注射する時が一番痛かったくらい。麻酔を打ったんで、手術中の痛みは全然感じなかったけど、中の腱鞘を切ってる時の感覚は不思議と分かったね。
なんかこう、なんていうか上手く表現できないけど、カッターナイフで絨毯を「ズズズズぅ~」って切っていく様な。感覚としては、それが一番近いかな。
切っているトコは覆いがしてあって全然見えなかったけど、随分切りにくそうに何度もザクザクやってるのが分かりました。

手術してから、腱鞘炎のあの「ヌワワワぁ~ン」って変な痛みはなくなったけど、今度は縫ったトコがずっとズキズキしておりまして。仕事でパソコン使うと、キーボードを叩いてもズキズキ。ドアとかに鍵をかける時も、箸を持った時もず~っとズキズキ痛んでおりました。

でも、そのズキズキも昨日ぐらいからなくなって、術後一週間経った今日、病院で抜糸をしてもらって、めでたく治療完了しました♪

まだちょっと指の動きもぎこちないし、たま~にズキズキするけど、これもじきに治まるらしく。
ちょっと長かったけど、治って良かったな。
Posted at 2010/08/20 23:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんな話 | 日記
2010年08月11日 イイね!

お中元

お中元鹿児島に住んでいる親戚から、お中元が届きました♪

今年取れた新米のコシヒカリ!

もう取れたんだ。早いねぇ~。
Posted at 2010/08/11 22:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんな話 | 日記
2010年08月08日 イイね!

サンバーの「突起」

サンバーの「突起」先日サンバーに乗っていた時に、「なるほどねぇ。」って思えた話。

信号待ちの際、何気に外の景色をぼ~っと見ておりましたら、これを見つけてしまったワケ。

このイボというか突起というか、「なんじゃこりゃ?」

しばらくよく分からんままでいましたが、狭~い道で対向車が来た時、ガラスを開けてミラーを畳みましたところ、「おおっっ!」ナゾが解決しました。

要は、ミラーを畳んだ時に、ミラー側の突起がここに当たって、これ以上車内側に入り込まないためのシカケだったワケね。

昨今、こういう機能部品って電動で動くモノが多い中、設計者のアイデアっていうか、「なるほどねぇ。」と思えた、サンバーのこの「突起」なんだな。
Posted at 2010/08/08 12:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

家族の多目的用にサンバーを購入。 スバルオリジナルのサンバーがなくなってしまう前に新車で買えるうちにと思い、買いました。 大事に乗っていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8910 11121314
1516171819 20 21
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーを買いました。 これを機会にみんカラ始めます。 サンバー バン トランスポータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation