• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろせ屋のブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

どっこい生きてた!ナショナル パナカラー

どっこい生きてた!ナショナル パナカラー 明日、7月24日正午でアナログ放送が終わりますね。
地デジ化の準備はお済みですか?

我が家の2階の和室に、ずいぶん長い間いらっしゃいました、この個体。


ナショナル パナカラー16 TH16-K9型。


たしか、昭和50年ぐらいに買ったもの。

その頃、1階の居間にしかテレビがなくて、これが来た時は2階でもテレビが見れるようになって、子供心に「うちってお金持ちにみたいやなぁ~」って喜んだ思い出が…。

電源のつまみを引っ張ると、「パチッ ジリジリジリ」なんて音がして、テレビの音声が聞こえてくる。

そのあと、暗いブラウン管がモヤモヤ~っとして、だんだん画像が浮かび上がってきて、やっと見られる。その間、およそ1分。

チャンネルを回すと、「ガチャガチャ」よりはむしろ「カンカンッ」って甲高い音で画面が変わる。
UHF放送は、上のチャンネルを「U」の位置にして、下のチャンネルで選局する。

見てのとおり、R曲面のブラウン管なんで、画像の端が切れちゃってよく見えない。

外側の筐体なんて、「木目調」どころか本物のの「木の板」!

30数年経った今でも現役、NHKも民放もぜ~んぶ、はっきり くっきり きれいに映ります。

今月初めからは、画面の端っこに「アナログ放送終了まで あと〇〇日」なんて字幕が…。
自らの『お役御免の日』を黙々と映しながらも、今日まで頑張ってくれました。




古いテレビやったけど、ホントにありがとう。







今後は私の部屋へ移して、引き続きビデオ再生専用機として、活躍してもらいましょう☆


Posted at 2011/07/23 22:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんな話 | 日記
2011年07月01日 イイね!

初夏の訪れ

初夏の訪れ庭の『ノウゼンカズラ』が満開です。

ずいぶん前に、母が庭に植えたノウゼンカズラ。繁殖力が強く、いまでは生垣のように生い茂っています。

花をよく見ると、蟻んこがいっぱいおりました。ノウゼンカズラの花の蜜は、そんなに甘いのかな?

今年は、梅雨明け前なのに猛暑が続いています。花が咲きそろう時期も、少し早いような。


初夏の訪れを教えてくれる、我が家の風物詩です。
Posted at 2011/07/01 22:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんな話 | 日記

プロフィール

家族の多目的用にサンバーを購入。 スバルオリジナルのサンバーがなくなってしまう前に新車で買えるうちにと思い、買いました。 大事に乗っていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーを買いました。 これを機会にみんカラ始めます。 サンバー バン トランスポータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation