• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろせ屋のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

郷土資料館に。

郷土資料館に。新聞を読んでいたら、地元の郷土資料館の話題が出ていました。

読んでみると、自衛隊で使われていた戦闘機や練習機が展示してあるらしく。

「あれ?あんなトコにそんなもん、あったかや?」




ネットの地図で検索してみると、確かにあるようなので・・・、





行ってみました、見てきました。









アメリカのノースアメリカン社製F-86セイバーという戦闘機だそうな。
第二次世界大戦末期に計画され、1947年に初飛行、朝鮮戦争で活躍したそうです。

今どきの戦闘機と比べると、どことなくレトロというか、ちょっと昔の感じがするデザインですねぇ。
特にあくびをしている様に見える機種部分とか・・・。


この郷土資料館にかつての自衛隊機が何故展示されているのか、新聞記事には開館当時の町の町長さんが熱心に自衛隊に要望した、とだけ記されています。現地にもそれを説明するものはなかったです。だから、それについては結局最後まで分からずじまいでした。

きっと、資料館の目玉にしたかったのかな?

静かな田舎の山あいの小さな資料館で、童心に戻って時間を忘れて見入ってしまいました。



【現地への交通】
JR東海道線「三ヶ根(さんがね)駅」下車。駅の東口を出て国道23号線を渡り、郵便局を右手にそのまままっすぐ歩いて、「本光寺」「郷土資料館」の看板を左に曲がるとあります。入場無料。
Posted at 2014/02/28 23:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家族の多目的用にサンバーを購入。 スバルオリジナルのサンバーがなくなってしまう前に新車で買えるうちにと思い、買いました。 大事に乗っていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーを買いました。 これを機会にみんカラ始めます。 サンバー バン トランスポータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation