• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろせ屋のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

「スバルBRZのすべて」に…。

「スバルBRZのすべて」に…。昨日、仕事帰りに本屋さんで買いました。

何気にページをめくっていくと、、、サンバーやん!






量産化に向けての準備らしく。

以前、群馬の本工場を見に行ったことがありましたが、中はこんなふうになっているんやね。


普段、立読みで済ませてしまいますが、さすがにコレは買ってしまいました。


Posted at 2012/02/11 11:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2012年02月05日 イイね!

ハイゼット試乗

ハイゼット試乗電器店を営んでいる友人は、仕事用にハイゼットを使っています。

いつもは、配達やら工事やら忙しそうなんですが、今日店に寄ったら暇そうでして。

「ハイゼット、運転させてくれん?」って聞いたら、
「店番せんといかんから、適当に行ってきて。」


で、適当にそこら辺を30分ばかし、運転させてもらいました。


まぁ、サンバーに比べると、やっぱしウルサイかな。
ただ、我慢できないとかそんな感じはなし。

加速もそこそこ良くて、結構キビキビ走りました。

足元はホイルハウスがせり出していて、サンバーと比べると狭いんだけど、アクセル操作に邪魔にならないように、少しえぐれている。

クラッチの周りも、さほど狭さに直結するような構造物はなく、そんなに窮屈ということもありませんでした。



次のサンバーは、このハイゼットがダイハツからOEM供給されるそうです。
そのハイゼットとは、どんなもんなのか いささか興味があって、運転させてもらったワケ。

走らせてみたら、どんな感じや?という事をメインに見ていたので、他の部分は、あんまり詳しく見なかったけど、そんなに悪い印象はなかったですな。
Posted at 2012/02/05 21:47:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2012年02月04日 イイね!

ハイジェット

ハイジェット普段通勤で使っているクルマの修理が出来上がったと、ディーラーから連絡があり、引き取りに行きました。

ディーラーに着くと、新車のダイハツ ハイゼットが置いてありました。

しかし、よく見るとトヨタマークが付いている。
ハイゼットかと思ったけど、ダイハツからのOEM車、ピクシス バンでした。


営業さんに、「売れてますか?」って聞いたら、
「いや、あんまり…。」
「コレ(ピクシス)だったら、ダイハツのハイジェットをおすすめしてます…。」

このディーラー、親会社の傘下にあって、同じ系列にダイハツやスズキの販売会社があります。
トヨタのディーラーなんだけど、店の奥にダイハツ車とスズキ車のカタログコーナーも。

同じクルマでも、ダイハツの方が「ワンプライス制」が適用されて安くできるが、トヨタ車となるといろんな事情からあまり値引きができないらしい。

だから、トヨタの営業マンだけど、ダイハツの方をすすめるワケね。


「まあ、トヨタ車っていっても、100パー(%)ダイハツのハイジェットですからねぇ~」
「マークと車名のステッカー以外、ダイハツのハイジェットです。」
「保証関係は、ハイジェットと一緒です。」

この営業マン、最後までずぅ~っと「ハイジェット」を連発されておりました…。



サンバーも、この春には新型に切り替わり、このハイジェット(!)がダイハツからOEMされるそうですけど、スバルに行っても、こんなふうに言われる様になるのかな?
Posted at 2012/02/04 00:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

家族の多目的用にサンバーを購入。 スバルオリジナルのサンバーがなくなってしまう前に新車で買えるうちにと思い、買いました。 大事に乗っていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829   

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーを買いました。 これを機会にみんカラ始めます。 サンバー バン トランスポータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation