• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUBBLE-Bのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

DS3のラジコン!

シトロエンDS3、あれだけラリーで活躍してるのに、日本では最近のWRCの知名度が低すぎて、DS3も全然知られてないー。

だからRCカーになかなかなってくれない!

海外ではニッコーがRC化をしているみたいだけど、トイラジコンではなくて、もうちょっとガリガリと走れるのがいいなぁと。

となるとタミヤか京商かHPIかみたいな感じになるんですが、


来月ようやく京商から、
ミニッツレーサーとしてDS3 WRCセバスチャン・ローブってのが出る様子!



京商なのでモデリングの精緻さには期待できると思うんですが、、、

んー、でもミニッツーかぁ。


やはり1/10で欲しいなあ。


タミヤのここここのラインナップに加わらないかなー。なんて思ってます。
Posted at 2012/08/06 17:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2012年06月17日 イイね!

フレンチフレンチ幕張 行ってきまして

1年分のシトロエン・ルノー・プジョー車を見た気がします!

公道では同時に3台以上視界に入ることはほぼ無いDS3も、綺麗に揃いました。

やっぱいいね!

DS3レーシングが動いてる所、初めて見た!

その他、数々のレア車を目撃できて良かったです。


皆さんお疲れ様でした。

初めてお会いした方、よろしくお願い致します!

DSC02891


DSC02902


DSC02901


DSC02889


DSC02875


DSC02816

CXのエンジンルーム。エンジンの真後ろにスペアタイヤが!!

DSC02844

2CV手動スタートの様子!苦戦中!

DSC02854

2CVキャンバストップ

DSC02856


DSC02887
Posted at 2012/06/17 17:42:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2012年06月08日 イイね!

DS3の乗り心地とは

3000kmを越えたあたりから、えっ?と言うほど乗り味がマイルドになった。
コシはあるんだけど、路面の細かい凹凸を全部消してくれる感じの、フラットさ。

普通の車だったら、「あ、タイヤの空気圧減ったかな」と思う感じの変化です。

3000kmも走ったらちょっとは抜けてるだろうと。1.5くらいになってるのではないか?と空気圧計ったら、4輪とも2.7くらい入ってまして(納車時のままほとんど変わらず)、全然抜けてない

はー、ということはこれはサスが当たりがついて、シトロエンが設計した本来の乗り味になってるわけですな…


すばらしい!これ快適だわ…


DS3はシックとスポーツシックとで乗り味が違うけど、3000kmくらいから、スポーツシックも徐々にシックっぽくなっていくんですね。

欧州ホットハッチの中では、間違いなく一番乗り心地が良いと思います。

一番ゴツゴツするのはメガーヌRSかA1か、という気がします。


でも最初の頃は固かった。その頃の印象で、レビュー記事とかカーグラの番組とか作られても、本当の印象じゃないように思える。
こんな固いのシトロエンじゃない! って絶対思うもんなぁ。

そりゃ言うても、C3やC4よりは断然固いですよ。

でもホットハッチの中にあるしなやかさ、という面では随一かと。


DS3 Racingの乗り味も気になるところです。
Posted at 2012/06/08 23:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2012年05月29日 イイね!

DS3 納車から1ヶ月!改めてインプレ

DSC02183


4末に新車納車されてからちょうど1ヶ月経ちました。
随分色んな所に行ったし色んな道も走ったので、「えっ、まだたった1ヶ月なの?」っていう感じですw

3ヶ月くらいは乗ったような…


それもそのはず。1ヶ月間の走行距離は、3500km
ペース早ぇぇぇ…
そんなにどこに行ったのだろう。関西往復したし、箱根までも5往復くらいしてる気がする。


軽快でパワーもあって乗り心地も良いコンパクト、堪能できてると思います。

以下、簡単な1ヶ月インプレを



■走り

156psで1190kgの車重ということで、軽快に加速できる。2000回転くらいからトルク感がグッと出るので、低い回転数からモリモリ行けるのが猛烈に小気味良い! 3000回転くらいだとスポーツ感をかなり味わえる感じ。
絶対的な加速スピードだと280psあった350GTにかなわないけど、軽さとトルク感で十分気持ちいいと感じる。

ハンドリングはとにかく軽くて、ややクイック。フロントの軽さを感じるので、曲がる時に気持ちいい。ただ重心は低くないのと、サスの味付け的に、そこそこロールする。

軽さといえば、クラッチ、シフト、共に軽い。カルっカル! スコスコ、サクサク、って感じ。これまで乗った4台のうち3台がMTだけど一番軽い。

ただ、これまで試乗した車の中でMTのシフトが一番軽かったのはRX-8前期の5MTでした。あれはゲームみたい…

ブレーキも普通にいいね。

右Hでのペダルの配置が狭いのも慣れたなあ。


■燃費

これまでの生涯燃費が16km/lほど。予想以上に良い、というかカタログ燃費より常に良い。ちょっとおどろき。高速オンリーだと18とか19に達する感じ。デミオより良いじゃないかよ…
この前、千葉の峠でアタックかました走行した時ですら17あった。
エコカー減税してくれよホント!!w


■乗り心地

最初の頃と比べて、随分とソフトになった気がする。なんだか別の車になった。本来のシトロエンっぽい乗り味というか、細かい凸凹をうまく吸収するような乗り味になってる気がする。変化したなぁ。
ただ、それがタイヤの空気圧が減ったからそうなってるのか? と錯覚しなくもないw

シートの作りが絶妙で、これまでの車で最も疲れないシートだと思う。


■内装とか

特に夜に雰囲気の出る内装だと思う。光らせてナンボなデザインだなあと。素敵なデザインなんだけど、1ヶ月乗ってちょっとずつ見えてきたネガな部分など。例えば

ライトONの時、エアコンがOFFだと、エアコンのイルミが光らない
何でそういう仕様なんだろう。不思議。AUTOのボタンを手探りで探す感じになる。

・明るさ感応式のルームミラー、夜だと暗すぎ
必要以上に暗くなってしまう。そんなに暗くしなくてもいいのに…

・異音
センターコンソールのあたりと、右ドアの内部、ルームミラー取り付け部分のあたりから、たまーに、振動でチリチリと…
これは保証で対応してくれるのかな?

・オーディオ
こればっかりはね… 日本語出て、ブラウズしやすいAUDIやBMWなどの最近のやつが羨ましい!w

・ドリンクホルダー
無いけど、ドアポケットに適当に置いてて意外と困らない。

・オートライト
ちょっとした夕暮れ程度でライト点灯する。もうちょっと暗くなってからでいいのだけど…



■外装とか

僕の色(グリトリウム+ルージュカルメン)は薄暗くなってからが格好いいなと思う。
でもブルーポティッチェリとかの明るい色は昼間の明るい感じが合うね。
どちらにせよ、いい色だなあと思う。

お約束ながら、フロントホイールのブレーキダスト、半端ない。すぐにすすけてくるね…

あと直噴ターボだからか、マフラーも真っ黒になるな。


■周りの反応

ガススタの兄ちゃんからよく話しかけられる。シトロエンだということは分かるけど、車種名みんな分からないっぽい。DS3って後ろにロゴあるけどタイポグラフィがちょっと読みにくいしね。
「シトロエンのお客様ー」って呼ばれる。外車はだいたいそういうものか?

街中でC3やDS3とすれ違ったら、ほぼ毎回、ガン見されてる気がする。

全体的に知名度が低いというか、シトロエンまで分かっても、車種名が分からない人がほとんどという気がする。

あと、「このホイールは標準? 社外?」って聞かれることも多いw 派手だしね。




とまあそんな感じで、このペースで行くと1年後には4万キロになってしまうのがちょっと怖い自分でした。乗るぞー! オフ会もいくぞ~!
Posted at 2012/05/29 10:53:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2012年05月28日 イイね!

DS3の販売台数!





シトロエンDS3、去年の6月に、販売台数が全世界で10万台に達した、とのことです。

販売開始から1年くらいで10万台なので、これは結構なヒット作なのではないか?と思います。

これと比較して、プリウスの2011年度の売上は、国内が25万台、北米が12万台、あとは数千台でちびちびって感じ。全世界で40万台弱という感じでしょうか。


プリウス40万台に対してシトロエンDS3が10万台、ってのが全く想像出来ないことないですか(笑)


プリウスを見ない日ってのはほぼ無いといっても良い最近。多い日は1日に10台くらい見ます。
だったらDS3も2台か3台は見てもいいという計算になるんですけどね… 日本では1ヶ月に1~2台見ればいい方。


これはシトロエンの日本での全販売台数を見てみると一目瞭然。

2011年で3094台となってます。
(ちなみに、全世界のシトロエンの販売台数は143万台で、C4が最も売れてるらしい)

これはシトロエン全体での台数なので、最も売れているであろうC3とかC4などを除いたら、DS3は1000台~2000台/1年、といったところでしょうか。

日本国内ではDS3を1500台として、プリウスが25万台ですから、プリウス166台につきDS3が1台となります。



そりゃ~見んわ…



日本と海外とで何がそんなに違うんだろう?

なんて思ったりしました。



DS5、どうだろう。僕は無茶苦茶格好いいと思いますけど。
この記事いいな、と思います。
Posted at 2012/05/28 10:09:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | DS3 | 日記

プロフィール

「とても久しぶりにDS3日記を http://cvw.jp/b/734266/45823924/
何シテル?   01/26 03:24
車歴は 2004年6月~ マツダ デミオ DY5W 1.5L MT 2010年4月~ 日産 スカイラインクーペ350GT CPV35 3.5L MT 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本店の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:40:14
 
BUBBLE-B Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:39:47
 
SPEEDKING PRODUCTIONS facebook page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:39:28
 

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
やむおえない理由により前車と別れたため、2台目のDS3を購入。同じ色、同じグレードです。
シトロエン DS3 シトロエン DS3
フランスのホットハッチ、シトロエンDS3 Sports Chicです。軟派なようで硬派、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
スカイラインクーペから一気にサイズダウンしてダイハツ・ソニカオーナーになりました。小さい ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ビッグ・クーペに乗りたくなり購入! スタイリングが最高。どの角度から見ても迫力と流れるよ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation