• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUBBLE-Bのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

【試乗】FIAT 500 TwinAir

【試乗】FIAT 500 TwinAirこの車に乗る日をまだかまだかと待ちわびておりました。ようやくこの5月から日本にも入ってきた様子!

FIAT 500(チンクチェント)の、2気筒モデルです。2気筒ですよ! 軽自動車よりも少ない気筒数にして、875ccのターボ、87馬力です。

インターナショナル・エンジンオブザイヤー2011でぶっちぎりの1位を獲得した、イタリアからパスタとともに船でやってきたこのニューShit!
さてさて、どんなものでしょうか!?

FIAT 500自体乗り込むのは初めてなので、まずその内装のオシャレさが目に入って来ます。内装・外装は普通のFIAT 500と変わらないとのことです。

IMG_0461


オーディオ、エアコン、シフトノブ。これだけデザインに統一感があると、ナビを置く所が無い!

IMG_0462


白いボディの物は内装のパネル色も白に! オシャレ! ミラココアもここまでやったらよかったのに…w

IMG_0465


そしてこれが自慢の2気筒新開発エンジン。凄く小振りです。バッテリーとの大きさ比較で分かりますでしょうか。サイズ的には軽自動車と変わらないですね。

IMG_0463


まあ、こんな寸法、こんな形してるんで、後部座席に大人が座るとキッツキツです。が、TTとかRCZみたいに全く座れないってことは無いです。頭上も膝の前もキツキツですが…

運転席に乗り込むと、座面は結構高めだなと感じました。その割に天井が低く、ハンドルの感じとかも含めてレトロな雰囲気が漂ってます。

でもイグニッションを回すと突然ハイテク。マルチモニターとメーター周りが妙に格好イイじゃないですか。

走り出すと、一番最初に感じるのがこの音と振動! バイクみたいというか、オート三輪というか、ミゼットってこんな感じだったのかな? みたいな。昔の軽自動車みたいな感じです。バリバリバリバリっていう軽いエンジン音で、ちょっとアクセル踏めばすぐにグオーンと6000回転くらいまで回ってしまう、軽いエンジンでした。
その割に低速からトルクがモリモリ利いてるのは、良く出来たターボのおかげかな? 変なエンジンであるが、運転に困る事とか、トルクが足りないとか、五月蠅いとか、そういった事はほとんどなく、むしろその面白い触感を能動的に楽しみたい!と思わせる魅力に満ちてる感じです。「ちっさいのにお前、がんばってんな!」っていう。音と振動は、日本車だったらみんな抑えたがるのに、なぜこの車だったら面白がるんでしょうねぇ。不思議!

止まったらエンジンも止めてくれます。始動ラグも問題無いレベル。

ミッションは2ペダルMT車しか今はなく、AUTOモードかMTモードかを選べます。AUTOモードは変速ショックがかなり大きく、変速のたびにグォン!っと後ろに揺らされます(笑) なので、上手にMTモードで使うといいと思います。その方が面白いと思いますし。

ハンドルは車速に応じて重くなっていきます。3キロくらいで車庫の中でノロノロ切り返してる時はマーチみたいに軽かったけど、走り出したらちょうど良い重さという感じでした。

車体の剛性感は凄くあり、それによるサイズ以上の安定感がありました。この辺が軽自動車とは全く違うところ。高速でも安定してそうです。

ブレーキが良く効きました。どの速度域からも確実に効いて、安心感抜群。ただ、結構なカックンブレーキでもありました。

メーターあたりから常時聞こえてくる、コンピューターが作動しているらしき「ジュルジュル…」というノイズがちょっと気になったかな。

ともあれ、画期的なコンパクトカー。FIAT 500 TwinAir。オモチャ感を全身で表現しているような面白い車だと思います。これのオーナーになったらさぞ大事に乗るだろうなあ、愛着沸くだろうなあ、という感じがしました。ちょっと他の車には無いエンジンフィールが最高に面白かったです。

山道をガンガン攻める車でも無いし、高速クルージングを延々するようなタイプでも無い。街中を、余裕を持って、バイクみたいに遊びながら移動すると楽しそうな感じです。

IMG_0464
Posted at 2011/05/31 22:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2011年05月30日 イイね!

新曲作りました

「プカプカスモーキング」
by BUBBLE-B feat. Enjo-G




時代に逆行するようなタバコの曲ですw
Posted at 2011/05/30 01:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2011年05月28日 イイね!

【試乗】日産・ジューク 16GT

【試乗】日産・ジューク 16GTジュークの「ホットバージョン」こと、16GTに乗って来ました。

普通のジュークこと15RXというモデルは、NAエンジン。1.5Lの4気筒にCVTという組み合わせは普通だが、走りには特に不満は無かった。運転し易い車だなぁ~、マイルドでいいな~、と思っていたのでした。

が、やはり気になる新開発ターボエンジン搭載のジューク16GT! 15RXより200kgも重くなってるというこの車の走りはいかに。

IMG_0456


外見やメーター周りなど、見た目はほぼ15RXと同じ。17インチを履いている事くらいが違いとなるが、15RXもオプションで17インチが履けるということで、ほぼ違いは無し。

IMG_0453


唯一、リアにある「DIG TURBO」というバッヂがあることくらい。

IMG_0455


相変わらず、深海魚みたいなヌルヌル系生物みたいな格好がキモ格好いいジューク。デザイン最優先なので、Cピラーにかけて絞り込んだキャビンのせいで後部座席の前後幅も頭上スペースも小さいし、ラゲッジスペースもかなりミニマム。

フロントシートに乗り込むと、ショルダーラインが高いせいで、これまた囲まれ感が強め。この感覚は低い着座位置のスポーツカーに乗ってるような感じであるが、SUV的な視点の高さもあって何か不思議。

窓の枠のに肘を載せてダラダラと運転するのが好きなのですが、この高さだと俺の肘では無理でした。

あと、左足スペースが小さい。というかセンターコンソールの出っ張りがあって、そこにふくらはぎが常に当たってる感じ。俺ががに股だからというのもあるだろうけど、ちょっと左足に窮屈感がありますね。

まあ、その印象も以前に15RXに乗った時とほぼ同じ。

では走り出してみた所… すぐに感じるのがサスの硬さ。セッティングが15RXとは全然違う感じ。タイヤがでかいということも関係していそうだけど、ガチガチとまではいかないにせよ、Cセグのホットハッチ的な硬さがあると思います。ゴルフGTIやルーテシアルノースポールくらいのほどよい硬さ。

そしてハンドルも15RXよりは若干重め、だけどもこのくらいがちょうどいいです。15RXはハンドル軽すぎた感じがあったので。

アクセルを踏み込むとびっくり加速が待ってました。あぁぁ、全然違う。もう別の車になってる…
幅もあるので安定して加速できる感じです。

ただし、CVTそのものが違うのか、やたら回転数を上げるセッティングになっている感じ。特にSPORTモードだとすぐに街中で4000回転とか5000回転手前までグォォォと回してくれる感じで、ちょい過剰かも。NORMALモードでも若干回し気味な感じがしました。
ただ、どうしてもCTVらしい加速ラグが残念。アクセルを踏み込んでも回転数が定まるまでの1秒弱くらい待たされるんですね。MTモードではなくこのエンジンだと本物のMTで乗りたい感じがしました。

エンジンは低い回転数でモリモリという感じではないので、トルクフル!っていうフィーリングでも無いんですが、高速道路での加速がどんなものか興味ありますね、、、

これがジューク16GTに初搭載された直噴ターボの新エンジン。(190ps/5600rpm、24.5kgm/2000-5200rpm)

IMG_0457


深海魚らしくヌメ~っと走る15RXも良し、攻撃的深海魚としてプランクトンとか食いまくる16GTのこのターボも良し、だと思います。



ちなみにこの1.6L直噴ターボエンジン、次のティーダに載るらしいですぜ。
Posted at 2011/05/28 17:43:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2011年05月25日 イイね!

清里のROCK!!!

清里のROCK!!!清里には好きな店があってですね…


中央道の長坂インターから下道を20分ほど、清里駅の方に向かって上がっていくと、途中で萌木の村というのがありまして、そこに「地ビールレストラン ROCK」というお店があるんです。

IMG_0187


IMG_0196


ビールももちろん美味い(だがドライバーは飲めない…)のですが、ここのカレーが最高。名物でもあります。

ビーフがドロドロに溶け込んだ濃厚カレーと、独特のドレッシングがかかったフレッシュなサラダがドーンと盛られます。
オプションでソーセージも付けちゃいました。

IMG_0198


そう、ソーセージもヤバイんですここ。



ごくたまに、猛烈にここのカレーを食いたくなって、清里に行ってしまいます。

俺にとっての清里は、ペンションでも、ソフトクリームでもなく、カレーです。


やっぱり美味かった!


で、ROCKで何故か突然インプレッサのWRカーが展示してありましてドギモ抜かれましたワー。

IMG_0190


ペースカー(ゼロカー)として、2010年ラリージャパンでトミ・マキネンが運転した車体だそうです。

こんな落ち着いてWRカーのあちこち見れるなんて嬉しいなぁ。カレーも美味いしWRカー見れるし。

IMG_0191


IMG_0192


IMG_0193


IMG_0194



今、スバル車で来たら5%割引とのことwwww

IMG_0189


ダイハツでは無理だ。次のステラは中身ムーブだからスバル=ダイハツだ、という屁理屈はおそらく通用しない。


おい、ちょっと待て、下の方に…



車の店内持ち込みはお断りしています


って真顔で書いてあるけどこれボケだろ… 誰か突っ込めよ…
Posted at 2011/05/25 01:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2011年05月25日 イイね!

アイドリング!!!つづき

タイトルはまたしても釣りです。

先日、エンジンが猛烈に暖まった後などにアイドリングが不安定になることがあると書きました。

その後、プラグを3本交換しまして、色々とハードな走りを試してテストをしてみましたが、何だかこれまでのアイドリング不安定症状が嘘のように、超安定してます。

あれ、やっぱプラグだったの? かぶってたりしたのかな。

なんだったんだろうw



しかし、5000回転とかで長い上り坂を高速で駆け上がるような激しい走りをしてから、エアコンを外気モードにしたら、妙にカーボン臭いニオイが車内に入ってきますね…
何のニオイだろう。
Posted at 2011/05/25 01:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備など | クルマ

プロフィール

「とても久しぶりにDS3日記を http://cvw.jp/b/734266/45823924/
何シテル?   01/26 03:24
車歴は 2004年6月~ マツダ デミオ DY5W 1.5L MT 2010年4月~ 日産 スカイラインクーペ350GT CPV35 3.5L MT 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 567
8 910 1112 13 14
15 1617 181920 21
222324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

本店の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:40:14
 
BUBBLE-B Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:39:47
 
SPEEDKING PRODUCTIONS facebook page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:39:28
 

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
やむおえない理由により前車と別れたため、2台目のDS3を購入。同じ色、同じグレードです。
シトロエン DS3 シトロエン DS3
フランスのホットハッチ、シトロエンDS3 Sports Chicです。軟派なようで硬派、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
スカイラインクーペから一気にサイズダウンしてダイハツ・ソニカオーナーになりました。小さい ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ビッグ・クーペに乗りたくなり購入! スタイリングが最高。どの角度から見ても迫力と流れるよ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation