• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUBBLE-Bのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

プジョー RCZ試乗

プジョー RCZ試乗相変わらずちょくちょくと試乗をしております。今日は前から気になっていたプジョーの新しいクーペ「RCZ」に乗らせてもらった。

以前スカイラインクーペに乗っていたということもあり、どうしてもスカイラインクーペと比較しがちになる。乗ってみるまでこの車も結構スパルタンでガチガチの足回りなのかな?と想像していた。

用意されたのは、6MT車の方。6MT車は左ハンドルオンリー。うわっ、マスタングに乗って以来久々の左ハンドルにやや緊張。
横幅が1900近くあるのでさもや大排気量に見えるが、何と1.6リッターのターボ。この1.6LエンジンはBMWと共同開発したもので、最近のプジョーでは207、308も皆この1.6Lだったりする。
レザーだらけの雰囲気のある車内に乗り込む。それほどバケットシートではないので横方面の窮屈感はあまりないが、上方面はスレスレだ。着座位置はそれほど低くなく、前方視界は良い。
スカイラインクーペと比較して、縦方向は2周りほど小さなキャビンだ。

クラッチを踏むと軽く、ストロークの長さは普通。これは渋滞でも楽そうだ。シフトもスコスコっと軽く入る。 シフトレバーがあまり触った事無いような独特の形状をしているのがフィーリングとして手に残る。

クラッチを繋いで動き出すと低速トルクも十分にあり、走り出しで苦労する事は無さそう。径が小さく適度に重いステアリングは走りを感じさせるが、BMWの120iを乗ったときのようなシビアでクイックな感じではなく、ごくごく自然な緩さもある。

エンジンの回転を上げると、2500回転くらいから「ブォォォォ」という低い音が車内に入ってくる。1.6Lが出すような音ではない(笑) これはマフラーから鳴ってるのかな?と思っていたが、後々話を聞くと、わざとこういう音を作り出して「気分を盛り上げて」いるそうなのである。ヤラセだ。それにしても自然なエンジン音であった。こういうギミックは楽しい。

サウンドシステムはこういうもの

街中では普通にトルクフルで、3速や4速からの加速はスムーズに行えた。スポーツカー的な、ズバーンと加速するタイプではない。そして19インチの足はさもやガタガタするのかなと思っていたら、これが実にしなやか。サスのセッティングが割とソフト目である。207の方が堅いくらいなのだそうだ。

後部座席はこの手のクーペのお約束通り、座れない(笑)

外も中も、かなり面白い車であるRCZ。乗ってみると実に快適で、トゲが無い。走りにエグさを求める人には物足りない部分があるかも知れないが、これが生活の一部になったら確実に人生が変わりそうである。
Posted at 2011/05/04 21:28:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「とても久しぶりにDS3日記を http://cvw.jp/b/734266/45823924/
何シテル?   01/26 03:24
車歴は 2004年6月~ マツダ デミオ DY5W 1.5L MT 2010年4月~ 日産 スカイラインクーペ350GT CPV35 3.5L MT 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 567
8 910 1112 13 14
15 1617 181920 21
222324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

本店の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:40:14
 
BUBBLE-B Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:39:47
 
SPEEDKING PRODUCTIONS facebook page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:39:28
 

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
やむおえない理由により前車と別れたため、2台目のDS3を購入。同じ色、同じグレードです。
シトロエン DS3 シトロエン DS3
フランスのホットハッチ、シトロエンDS3 Sports Chicです。軟派なようで硬派、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
スカイラインクーペから一気にサイズダウンしてダイハツ・ソニカオーナーになりました。小さい ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ビッグ・クーペに乗りたくなり購入! スタイリングが最高。どの角度から見ても迫力と流れるよ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation