• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

86(穹)一周年

86(穹)一周年
11/22です。今日は何の日?→二十四節気の小雪です。

…そうじゃなくて、86(穹)の納車一周年の日です。

GDBインプレッサから86(穹)に乗り換えて一年が経ちました。



しかし、この一年色々弄りましたね……。

大きな所をピックアップしてみましょうか。




まず最初は、乗り換えて初期に行ったアクセルペダルの歪み防止加工です。で、これが意外とみんカラで広まった事ですかね。



86(穹)になってアクセルが電スロになったのですが、踏み始めの違和感(タイムラグ)があり、解消の為にペダルユニットに補強を入れました。
※乗り換えて2週間ほどで原因を特定して初期対策。4週間目で補強までやってました。

アクセルペダルの歪みって意外と皆さん気が付いてないんですね。

私にメッセージをくれた方には真似して好きに広めて良いですよってお答えしてましたが、知らぬ間に結構広まってましたね。

私はスロットルバイマッスルのインプレッサからスロットルバイワイヤ(電スロ)の86(穹)に乗り換えたので、ツキの良いアクセルペダルの反応と感触を知っていた事と、R6(紅)&R6(蒼)のスポーツ走行できる優秀な電スロを知っていた為、電スロだから発生するラグではない。とすぐに判断できました。(燃費の為の開度抑制の動きでもない)

微細なコントロールが日常なMTを長らく運転してきた事もありますが。

電スロが当たり前でそれしか乗ったことがない…という人は疑う事もないような部分だったのかもしれませんね。





次に大きな事は、やはりGTウィングでしょう。



車検非対応なビッグサイズのバーチカルマウントタイプの幅を切り詰め、ステーを新規作成して車検対応サイズにしてから取り付けた物です。

納車2ヶ月半の車にドリルで穴を空けるという暴挙を躊躇なくやってのける、己の感性に少し疑問を持った瞬間でもありました(爆)

作ってる時はもう完全に1/1プラモデル状態な訳です(笑)




あとは大きな印象変化を与える白ホイールへの換装。(WORK D9R)

白は汚れが目立ちまくって管理が大変です(爆)
※後述するキャリパー交換(パッド含む)で汚れは大幅改善されました。





サイドルーバーなんかも付けましたね。

海外製で製品は安いですが、窓に直貼り(両面テープ)という設計なので、リアルーバーのようなボルト止めの着脱可能加工をしました。





外観で見えない所では毒キノコを採用してみたり……。

インプレッサでは熱害を避けて使用しませんでしたが、86(穹)はそこまで攻めのセッティングにはしないのでファッション要素(笑)で。外から見えないけれど。





見えない所に手を入れるのはインプレッサの時代から大好物で、強化マウントは私のおすすめ。

意外と皆さんエンジンやミッションの揺れって気にしませんよね。

静粛性は悪化しますが、かなりフィーリングに影響を与える部品ですよ。





そして直近の弄りでした、キャリパーとディスクローターの交換。

キャリパーはオーダーカラーでイエローを注文し、ローターはGDBインプレッサのSCR-PROを整備して流用しました。




これら以外にもたくさんありますが、とりあえずこのくらいで。

いや~弄りましたね…。(言うの何回目ですか)

GDBインプレッサからの流用も多々あり、86(穹)がいかにインプレッサと近しい車なのかと思い知りますね。

弄るのも整備するのもGDBインプレッサの知識で普通に通用しますからね。



珍しい空色カラ-も含め、色々と弄って他にはないオンリーワンの私だけの車が出来上がってきたと思います

こうして色々と弄れる車なのが86(穹)の良い所でもありますね。他の走っている86/BRZをみても、十人十色で色々な個性が見れる車です。

なんというか…実に私向けの車ですね(笑)

まぁ、そんなこんなであっという間に1年です。走行距離は現在1.5万km。

ここから何年所有して何万km走るのか、それは分かりませんがきっと長く乗るのでしょう(乗るつもりです)。

乗ってよし、弄ってよし、のFRクーペ。まずは1年走りきりました。



--2020/11/22時点までの仕様--
●外装
・フロントスポイラー(LED無)[TRD]
・サイドスカート[TRD]
・リアウィンドウルーバー[TRD]
・リアスパッツ[モデリスタ]
・GTウィング(自作ステー)[HastonSportsline]
・ソリッドカラーエンブレム(マットブラック)[Grazio]
・サイドルーバー(ボルト留め加工実施)
・フォグランプ黄色フィルム[TARO WORKS]

●内装
・TRDアームレスト[TRD]
・彩速ナビ (MDV-M906HDW)[KENWOOD]
・2カメラドラレコ(DRV-MN940)[KENWOOD]
・エアモニ[PROTECTA]
・レーダー探知機[セルスター]
・インテリジェントインフォメータータッチ[トラスト]
・シフトパターン[YR-Advance]
・ステンレスヒールプレート
・STIステンレスペダルパット[STI]
・ディープコーンステアリング[Depo Racing]
・QRSⅢ[FET SPORTS]
・ステアリングスイッチ移設ステー(542SSTS)[WorksBell]
・バックカメラ(RC11C)[Clarion]
・電圧計付きUSBポート
・本革シートベルトカバー[Jusby]
・ヒータースイッチカバー[自作]

●エンジン/ミッション/給排気系
・オイルキャッチタンク[汎用]
・レーシングサクション[HKS]
・インテークBOX[自作]
・強化エンジンマウント[MEGAN RACING]
・強化ミッションマウント[MEGAN RACING]

●足回り
・ワイドトレッドスペーサー(+20/+25)[KSP]
・D9R 17x7.0J[WORK]
・対向キャリパー(M4&S2)[ENDLESS]
・ブレーキパッド(MX-72)[ENDLESS]
・2ピースローター(SCR-PRO)[プロジェクトμ]

●その他
・ボンネットダンパー[SUPERGRID]
・ストラットタワーバー[CUSCO]

Posted at 2020/11/22 17:52:26 | トラックバック(0) | 86(穹) | 日記

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation