• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月25日

本日、ハーレー引き取り

本日、ハーレー引き取り 今年7月の北海道ツーリングはハーレーで行く予定でしたが、ツーリング直前のドライブベルト破断に始まり、製造30年にしてプライマリー系の部品の大消耗が発覚、今回、部品の大幅入れ替えとなりました。(ツーリングはスーパーセブンで行きました!!)
そして4ケ月、、、
めでたく修理依頼したバイクショップより修理完了の知らせが!!
本日、引き取りとなりました。
でも、まだ車検が通っていない、、、整備は続くのだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/25 19:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年10月25日 20:00
今晩は・・・😊

北海道は、ハーレーで行かれる予定だったんですねー。

「ツーリング直前のドライブベルト破断に始まり・・・」・・・自分も、この秋には、7で関西の旧友達を訪問の予定だったのですが、まさかのアクシデントで延期となりましたので、共感いたします・・・が、ハーレーより、BDRで北海道の方が、ハードルが高そうですけど・・・😅

・・・しかし、エヴォリューションも、30才なら、すっかり「旧車」の仲間入りですね・・・自分の中では、未だに、「現行車」のイメージがありますが・・・時が経つのは、早いですね・・・😌
コメントへの返答
2018年10月26日 4:20
ハーレー整備も基本的にはDIYでしたのでプラアイマリー系はクラッチプレート等の交換は何回か経験が、、、
今回のドライブベルトの破断も最初は自分でと思っていたのですが、迫るツーリング(まだ、車検も通っていない、、)に実は初めてプロに頼むことにしました。
そうしたら、「よくこんなので走っていたね、、」
見せられたシャフト回りの部品は摩耗して唖然、、、
特に異音も振動も無かったのですがそこはアメリカ大地を走っているハーレー、、多少のことでは走り続けているバイクなのです。
でも、DIY整備の限界を感じました。あのまま北海道に行っていたら、、、と思うこの頃です。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8336203/note.aspx
何シテル?   08/17 10:26
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation